SSブログ

がっこうぐらし!とサスペリア [映画]

がっこうぐらし!を観た。
学園内で生活する学園生活部は常に危険と隣り合わせ。

ゾンビ+学園青春ドラマ映画。
ゾンビ映画はホラーに限る事無く何でもありで、本作は日本の学園モノ。
何でもありとはいえこれは上手く噛み合っていないんじゃないかと途中で思ったりもしたが、最終的にはゾンビ映画と言うより学園青春映画として良かった。
学園生活はいつか終わりが来るもので、学園青春モノは大抵その終わりに向かって進んでいくのだろうと思う。その終わりが新たな始まりで喜ばしかったり別れの時で切なかったり、それまでの日々が愛おしかったり。そこら辺の描かれ方が良かった。
そしてゾンビがいる事で、学園生活を含めたすべての終わりが唐突にやって来るスリルも有るわけだけど、そこら辺はちょっと物足りなかった。

シネマロサにて。



サスペリアを観た。
1977年、東西ドイツ分裂時代の西ベルリン。舞踊団に入団するためにやって来たアメリカ人女性。

1977年制作のイタリアのホラー映画サスペリアのリメイク作品。
イタリア版は未見。サスペリアPART2は観たような記憶があるが、PART2と言っても全く関係無い作品だとか。日本の配給会社によって勝手に邦題を付けられたとか。
本作もオリジナルのイタリア版のそのままのリメイクという事ではないみたい。

人は未知のもの、理解しづらいものにはとりあえず恐怖を感じるのだろうと思う。本作では謎の集団が何の目的で何をしようとしているのかはっきりとはよく分からない。分からないけどなんか怪しい事をしているという事は伝わってきてそれが怖い。
直接的な残酷描写も本作には有るけど、その見た目だけの恐怖だけでなく恐怖の本質的な所が描かれたホラー映画だったと思う。

結局は悪魔、魔女的なものによる儀式だったみたいだけど、エピローグでそれから何十年か経って平和な日常が続いているという事は、そんなに悪い事が起きたわけではないんだろうなと思う。
悪い事は起きていて、それが日常になっている。のか?
コメント(0) 

きょうのポストカード(ジャンヌ・ダルク) [映画のポストカード]

あしたの午後ロー、ジャンヌ・ダルク。TAXiダイヤモンドミッション公開記念という事か。
ジャンヌ・ダルク.JPG

ジャンヌ・ダルク (2).JPG
コメント(0) 

ヘイ!オイ!ヘイ!

天才作家の妻40年目の真実、家へ帰ろうを観た。ちょっと気分を変えたい。
なんで隣行っちゃってるー。




コメント(0) 

昨日のしんちゃん 1月25日

納豆にネギ入れるタイプ
DSC_0840.JPG

何かを察して困るシロ
DSC_0841.JPG


ところで、クーナッツでクレヨンしんちゃんが出るらしい。
ラインナップは野原一家(しんちゃんが2種類)、防衛隊、アクション仮面、ワニ山さん、ぶりぶりざえもん、ネネちゃんうさぎ。という事みたい。




コメント(0) 

きょうのポストカード(フランケンシュタイン) [映画のポストカード]

メアリーの総てを観た。
1818年にメアリー・シェリーが発表したゴシック小説『フランケンシュタイン』はどのようにして生み出されたのか。

小説のフランケンシュタインは読んだ事が無い。その小説の内容とこの映画の中で描かれる小説が生み出される背景、主に人間関係が恐らく密接に関わっているはず。多分。分からないけど。小説の内容を知っている事が前提の映画なのではないかと感じた。

ケネス・ブラナーが監督したフランケンシュタインは相当前に観た。原作に忠実らしいが残念ながらあまりよく憶えていない。強く印象に残っているのはフランケンシュタイン邸の階段がとてもゴージャスだった。
フランケンシュタイン.JPG



TAXi ダイヤモンド・ミッションを観た。
連続する強盗事件の解決のため奮闘するマルセイユ警察。

2019年初のシネマロサにて。

リュック・ベッソン印(製作・脚本)のTAXiシリーズももう5作目だとか。前作から11年振りとなった今回主役コンビを一新。
前はもうちょっとシリアスな所も有ったかと思うが、今回はシリアス要素ゼロ。
元署長の現市長をはじめとした風変わりなキャラクターたちの頓珍漢な行動によるギャグが大幅に増量。最先端の笑いとは言えないけど昔のコメディ映画を観ているような懐かしさも込みで面白かった。



マイル22を観た。
危険な放射性物質の在り処を知る男をアメリカに亡命させる事になった極秘部隊。

ピーター・バーグ監督、マーク・ウォールバーグ主演コンビは本作で4作目。ローン・サバイバーから始まり、バーニング・オーシャン、パトリオット・デイ、そして本作。コンビ5作目となるWonderland も製作中。
そして本作はシリーズ化の予定も有るとか。アメリカでの興行はあまり振るわなかった様なので予定は未定だけど続きは観てみたい。

コンビの過去3作品は直球なイメージで本作もそうなんだろうと思い込んでいた所に変化球が来て。面白かった。シリーズ化を想定しての今回の変化球だったのかもしれない。次回が有るとしたらその時はド直球かも。

イコ・ウワイスのアクションは十分見れたが、イコ・ウワイスの場合アクションしている時の顔の表情も見たい。



喜望峰の風に乗せてを観た。
1968年、イギリス。まだ誰も成し遂げたことのない単独無寄港世界一周航海。人類初の栄誉がかかるヨットレースに人生をかけて参加した会社社長。

実話を基にした作品。どういう顛末で結末はどうなるのか全く知らなかったので意外な展開だった。
人生の一発逆転を狙ってのレース参加。難事であればあるほど一発で逆転出来る可能性は高まり、その分成し遂げられる可能性は低い。それを理解した上で挑戦するのかしないのか。最初から諦めて何もしないより多少無茶でも挑戦する事に意味が有るのだろう。代償も覚悟して。
第1回大会の開催50周年を記念して現在第2回大会が開催中だとか。
コメント(0) 

きょうのポストカード(セント・オブ・ウーマン/夢の香り) [映画のポストカード]

今日のBSプの昼の映画はミッドナイト・ラン。
マーティン・ブレスト監督作セント・オブ・ウーマン/夢の香り
セント・オブ・ウーマン/夢の香り.JPG

付き合いが長いので奴(ジャック・ダニエル)の事はジョンと呼ぶ。
コメント(0) 

きょうのポストカード(ダイ・ハード4.0) [映画のポストカード]

ミスター・ガラスを観た。
スーパーヒーローと永遠の9歳児の接触によって18年間の沈黙が破られる。

ネタバレ有。

"群れ"の24の人格の中で9歳児ヘドウィグが面白い。今回も華麗なダンスを披露。とかね。
ナルニア国物語のタムナスさんも人格の中に含まれるのだろうか。


ビーストの必殺技は後ろからのベアハッグ。カナディアンバックブリーカーとかも見たかった。


タイトルどおりミスター・ガラスが主役の物語。あの施設で18年間何してたんだろう?と、ちょっと疑問だが思うに、スーパーヒーローが実在する事は確認できた。では何故その存在は世間には広く知られていないのか?きっと誰かの何かの思惑によってヒーローが消されているに違いない。それならば自分たちの事に気付けばそいつらは必ずやって来るはずだ。という信念の元で18年間待ち続けていたのだろう。多分。18年間という月日を考えるとなんか他に方法なかったのかと思わないでもないが。

映像技術が発達した今の世の中であの映像でどれだけの人が信じるのか。っていう所ではあるけど、信じる人は信じるだろうし、信じた人にだけ真実が見える。信じる者は救われると。


ぴあの出口調査をやっていた。公開初日は金曜日が多くなっているけど、調査は土曜日にまとめてやってるみたい。
昔、雑誌ぴあの出口調査に協力すると貰えたポストカード。点数だけ聞かれるのとコメントを聞かれるのとが有るけど、コメントの方だと今でも貰えるのかも。分からないけど。
ダイ・ハード4.0.JPG
コメント(0) 

きょうのポストカード(JFK、ハイ・フィデリティその2) [映画のポストカード]

蜘蛛の巣を払う女を観た。
天才ハッカー、リスベットがアメリカ政府から盗み出したプログラムを強奪した犯罪組織。プログラムのパスワードを知る人物が次の標的となった。

ドラゴンタトゥーのリスベットが主役のミレニアムシリーズの4作目。ハリウッド版は1作目と4作目を映画化。
過去シリーズの内容ははっきりとは憶えていない。そんな感じなので本作は単純にアクションミステリーとして楽しめた。
アクションに力が入っている分エロスとグロテスクは抑え目な感じ。

もう一人の主役ミカエル。ハリウッド版の前作ではダニエル・クレイグが演じていた。役者さんが代わって違う感じの優男なハンサムに。
ミカエル必要? と一瞬だけ思ったけど、表立って動ける社会的信用のある人物というのはいくらネット社会と言っても必要なんだろうと思い直した。
もしかダニエル・クレイグが今回も演じていたらちょっと物足りなく思えたかも。ダニエル・クレイグだったらもっと活躍したのか。

空港で米NSAの人を逃がすシーン、その人が実は伝説のハッカーでそれが分かってコーヒーのミルク貰えたり、で、その人がクライマックスで大活躍したり、その人がらみの所が面白かった。
演じるキース・ランフィールドはまだ20代。40代ぐらいの人かと思った。撮影時は26、7歳?
ゲット・アウトで鼻血出してた人だった。




ゴールデンスランバーを観た。
気のいい青年が国家絡みの陰謀に巻き込まれる。

2010年の日本映画の韓国リメイク。
日本版の方は主人公のお父さん役の伊東四朗さんが出番は少ないものの良かった印象。韓国版にもそのシーンが有った。

結末は大分変えているような気がしたけどどうなんだろう? 日本のはなんかちょっとモヤモヤが残る感じだったような。韓国版はすっきりしちゃう。
要人が暗殺されて犯人がでっち上げられるというのはケネディ大統領暗殺事件で噂される所と同じ。ケネディ大統領暗殺事件の真相はいまだによく分からない。
国家の陰謀にはめられてモヤモヤの中に閉じ込められそうになるが、色んな人の助けを借りて閉じ込められる事から逃れ生き延びる。しかしモヤモヤは晴れない。
モヤモヤとしたものが有耶無耶にされ年月が過ぎてやがて忘れられてしまう。現実社会でもそんな事は珍しくもない事で、それに抗うのは大変だけど諦めてはいけない。っていう話だったではないだろうか。
と、日本版の方あんまり憶えていないのにいい加減に適当な事を考える。
JFK.JPG



アストラル・アブノーマル鈴木さんを観た。
群馬に住む鈴木さん。行き詰まりの現状から抜け出そうとするが空回りしてしまう。

夜の連続YouTube小説として全17話を配信。全話ただで観れるみたい。
劇場版はディレクターズカットで再構築。
暴走キャラのはた迷惑な空回りする面白さと、周りの人間は迷惑に思っているけど受け入れている感じが良かった。

映画の中でいい大人が取っ組み合いをしているのを見るのが好きでこの映画の中にも有る。
約3分半に及ぶ実力伯仲でグダグダな激闘。


この歌が良かった。


この歌のくだりの所はハイ・フィデリティを意識してるんじゃないかなあと勝手に想像。
ハイ・フィデリティ (2).JPG
コメント(0) 

きょうのポストカード(ロッキー) [映画のポストカード]

クリード 炎の宿敵を観た。
ロッキーの愛弟子の前に強敵が現れる。

ネタバレ有。

ロッキーの物語としていい終わり方だった。ロッキーの物語はロッキーの最期で終わるんだろうと勝手に決め込んでいたけど、あれで終わりでいいと思う。というかあれで終わってほしい。
イタリアの種馬からフィラデルフィアの英雄、そしてカナダのロッキーじいちゃん。
ロッキーの1作目でエイドリアンの勤め先にしつこいくらいに訪ねて行ったロッキーが、最後にカナダに住む息子の家を訪ねて、そこにエイドリアンの面影を感じさせる孫がいた。ロッキーとエイドリアンの物語としていい終わり方だと思う。
孫役の子が確かにちょっと何となくエイドリアンに似ているのが良かった。
本作ではスタローンが脚本に参加しているけど、あの終わり方はスタローンが書いたんじゃないだろうか。
この先クリードシリーズは続くんだろうけどこれ以上ロッキーとアポロに縛られないでいいだろうと思う。だからもうロッキー出なくていいと思う。
カナダで息子一家と犬と亀と仲良く暮らしている。エイドリアンズのカナダ店は開くだろうか。

ドラゴの息子との最初の対戦でロッキーが拒否したのはロッキーの人としての優しさからなのだろうと思う。なんたってロッキーはめちゃめちゃ優しい。
で、いざリターンマッチでセコンドにつくと死ぬ気でやらせる。もし試合で死にそうになっても最後までやらせてしまうんだろうと思う。死ぬ気でやれば勝つの精神で実際勝ってきた人だから。めちゃめちゃ優しいんだけどボクシングの事になると別人。それがロッキー。

クリード2作品を再編集してロッキーが主役の物語は作れないんだろうか。作れそうな気がするけど。劇場公開されたら観に行くし。

ロッキー (1).JPG
コメント(0) 

錦玉子もよろしく

0:17~ つきじ入船江戸の味と歌いたくなる。



コメント(0) 

あぶ刑事

やっぱり同じ映像でも音楽が違うと雰囲気が変わるものなんだなあと。曲調が違うので当然。





オープニングの作曲が舘さんと今日知った。


中条さんがいなくなってからのあぶ刑事観なくなってしまった。

コメント(0) 

突然、ドラえもんの目について

ドラえもん (4).JPG

_20190109_134200.JPG

この時のドラえもんの顔が好きなんだけど、ドラえもんを初めて見てからもう何十年も経ってドラえもん寄り目だなと気付いた。
_20190109_134408.JPG

ドラえもんの白目と白目がくっついているのは当然として、黒目と黒目もくっついている事が多い。それは初登場の時から。
変と言えば変なんだけど何故か違和感なく見れてしまう。むしろ可愛い。
白目の大きいキャラは黒目がくっつくみたい。のび太、玉子さん(ママ)もメガネのフレームを白目として黒目がくっついてたりする。メガネを外すと ε ε しょぼしょぼ目になる。
スネ夫ん家も白目くっつきキャラだけどちょっと離れてる時もある。
ドラえもんの登場より前にQちゃんが目がくっついている。

藤子・F・不二雄大全集 新オバケのQ太郎 (4)

コメント(0) 

きょうのポストカード(ドラえもん) [映画のポストカード]



前にF先生ミュージアムに行った時に買った原画のポストカード。
ドラえもんだらけの冒頭
ドラえもん (1).JPG


ふしぎな海水浴カラー原画6枚セットのうちの3枚。
ドラえもん (2).JPG

ドラえもん (3).JPG

ドラえもん (4).JPG
コメント(0) 

ホイットニーとレッスルとネットフリックス [映画]

ホイットニー ~オールウェイズ・ラヴ・ユー~を観た。
2012年に亡くなった歌手、ホイットニー・ヒューストンの48年間の波乱の人生を振り返るドキュメンタリー。

才能に恵まれ大成功を収めたその先。という事でよく聞く話がここでも繰り返される。
ホイットニー・ヒューストン自身にもその責任の一端は有るが、それよりも周囲の環境、取り巻く人たちが良くなかったと。誰かを悪者とする事でその被害者であったとしたいのかなあとそんな風に感じてしまった。
責任者の追及をするよりも圧巻のライブパフォーマンスで全部ねじ伏せる。とした方がアーティスト本人は望む事のような気はする。実際全盛期の歌手としての実力は誰も文句が付けられないものなのだろうし。そういうのが観たかった。

数少ない知っている洋楽女性歌手。知っているのはやはり映画ボディガードで。ペニー・マーシャル監督、デンゼル・ワシントン共演の天使の贈り物も良かった。天使の贈り物という邦題はホイットニー・ヒューストンのデビューアルバムの日本版のタイトルが"そよ風の贈りもの"で多分そこから来ている事が今になって分かった。

Preacher's Wife [VHS] [Import]





















レッスル!を観た。
かつてレスリングの韓国代表だった父がオリンピック金メダルの夢を息子に託す。

悪者顔のユ・ヘジン主演。スポ根主体のホームドラマを期待していたが、ほぼホームドラマだった。


ところで韓国リメイクの人狼は? と思ったら日本ではもうNetflixで配信されていた。
https://www.netflix.com/jp/title/80239666

ROMA/ローマは本当に映画館では上映しないんだろうか。
https://www.netflix.com/jp/title/80240715

さようなら、コダクローム エド・ハリス出演
https://www.netflix.com/jp/title/80216834

ジム&アンディ
https://www.netflix.com/jp/title/80209608

フォックスキャッチャー事件の裏側
https://www.netflix.com/jp/title/80044093

マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ、ハーヴェイ・カイテル出演のThe Irishmanは今年配信予定。
コメント(0) 

きょうのポストカード(ワイルド・ワイルド・ウェスト) [映画のポストカード]

今日の午後ロー、メン・イン・ブラック。
メン・イン・ブラックが大ヒットして監督、主演コンビでSF西部劇を作ったらゴールデン・ラズベリー賞の作品賞を受賞(監督、脚本など5部門制覇)してしまったワイルド・ワイルド・ウェスト。
別にそんなに酷い作品ではないと思うけど。
ワイルド・ワイルド・ウェスト.JPG
昔、映画の公開初日に雑誌ぴあの出口調査に協力すると貰えたポストカード。
コメント(0)