SSブログ

野比にげ太 [チラシ]

STAND BY MEドラえもん2(公開時期未定)のチラシ
STAND BY ME ドラえもん2 (1).JPG
STAND BY ME ドラえもん2 (2).JPG


ジュド(ラッコちゃん)もどこかで出たりして
チョコエッグムービーセレクション2 (ジェド).JPG
コメント(0) 

きょうのポストカード(ピンポン) [映画のポストカード]

今晩9時のBSプレミアムの映画はピンポン
ピンポン.JPG
コメント(0) 

チョコエッグドラえもん ムービーセレクション2

https://syokugan-ohkoku.com/item.php?code=17705
チョコエッグムービーセレクション2.JPG
ここのところ毎日1個ずつ買って、今日シークレットが出た。シークレット運は大体無いので珍しい。
コメント(0) 

きょうのポストカード(新世紀エヴァンゲリオン) [映画のポストカード]

NHK今夜から3夜連続で新劇場版を放送。
前の劇場版のDVDボックス発売の宣伝用ポストカード
新世紀エヴァンゲリオン (1).JPG
池袋のパルコに山野楽器が有った時代。
新世紀エヴァンゲリオン (2).JPG


海洋堂のエントリーカプセルシリーズの初号機。
DSC_1400.JPG
エントリーカプセルシリーズはこのサイズの中では造形の出来が断トツで良かった(パーツは外れやすい)。しかも値段が200円(300円のも)。
DSC_1401.JPG
今なら500円くらいして当然だろうけど新劇場版完結(予定)を記念して新シリーズを発売して欲しい。
DSC_1403.JPG
コメント(0) 

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー [映画]

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビューを観た。
高校生活を真面目一辺倒で過ごしてきた親友のモリーとエイミー。卒業式の前日に衝撃の事実を知りアイデンティティが崩壊。悔いの無い高校生活にするために残された時間は今夜だけだった。

学校生活の中のヒエラルキーをネタとしたコメディだったら好みではないなあと思っていた。当然それはネタの一つとして使われるが基本的には下ネタ多めのドタバタなコメディなので面白かった。
最後の方でやや間延びしてるかなあと感じたがそれはコメディとしてであって、本作はドタバタなコメディから現代の青春映画に見事に移行していたと思う。青春映画としては未見だけどブレックファスト・クラブが近いんじゃないだろうか。
主人公達が感じていた学校内のヒエラルキー。それは他の生徒の事を知らない、また、こうであると決めつけて知ろうとしなかったからであり、お互いの事を知ってみればそんなにヤな奴はいない。むしろ先生も含めていい奴ばっかり。
現実的にそれはそうであるかもしれないし、そうではないかもしれないが青春コメディ映画としてはとても良い見解だと思う。
それを踏まえてのモリーの卒業スピーチが良かった。

下ネタ多めのドタバタコメディという事で言えばアメリカン・パイシリーズにも近いものが有るのかも。アメリカン・パイシリーも未見。
お!バカンス家族の長男役の人が出ていたのが嬉しかった。
コメント(0) 

瀬能理偉汰

「…はっ!ここは?…ついに、ついに成功したのか?ここは25年前…なのか?
ああっ!父さん!あそこに父さんがいる。まだ若々しい父さんだ。やはりそうだここは25年前のあの日なのだ!
しかし、まずい。父さんが向かおうとしているのは恐らく市役所。急がないと。急いでやめさせないと。おーい、父さぁ」

「やめるんだ!瀬能!」

「はっ!誰だ!」

「我々はタイムパトロールだ。きみが行おうとしている行為は時間法に違反している。即刻やめたまえ」

「くそっ、せっかくここまで来たっていうのに…」

「やめる事は無い!そんな奴らの言う事なんかくそくらえだ!」

「き、君は…僕?」

「ああそうだ。僕は君だよ。この時代の30年後から来た君だよ。
ここで諦めたらダメだ。ここで諦めたらこの先ずっと後悔する事になる。ここは僕に任せてやるんだ!僕!」

「何をする気だ!二人とも逮捕するぞ!」

「黙れ!お前たちは僕と一緒に別の時代に行ってもらう!うおおおっ!」

「う、うわああああっ!…」

「…いなくなってしまった。…そうだ、父さん、おーい、父さーん!」

「えっ?トウサン?僕はトウサンではないですけど」

「ああそうだ。えっと、実はあなたは僕のお父さんなのです。僕、25年後の未来から来ました。実はお父さんに折り入ってお願いが有るのです。
お父さんお願いです。その出生届に書いてある僕の名前、是非ともご一考を!
理偉汰と書いてりいた。とても素晴らしい名前です。ただ、ただ、瀬能に付ける名前にはどうかと。瀬能理偉汰。僕が小さい頃からつけられたあだ名はセニョリータです。我が名の呪縛から逃れられないこの苦しみをどうぞ分かってください、お父さん!」

「…そうか、分かりました」



「ええー、神さまぁ。人類滅亡の原因ってこんな事だったのぉ?」

「ああ、そうですよエンジェルちゃん。こんな些細な事と思える時間改変だけどね。最初は小さな綻びでしたよ。その綻びが至る所に拡がり有りと有らゆるものの辻褄が合わなくなってね。このままでは全てが崩壊する危機にあたってあの星は一番の元凶である人類を切り捨てる事を選んだのです。
それで元通りにはならなかったんだけどね。見てごらんあの星の緑色に広がる大空、山吹色に輝く大海原、あ!大王ナメクジが群れをなして飛んでいるよ。
どうだいエンジェルちゃん大分変わってしまったけどこれはこれでいいものでしょ?」

「うーん、神さまの感性って独特だからなあ。ってか、そのエンジェルちゃんって呼び方いい加減やめてくださいよ。これでも大天使長なんですから。威厳というものが大切なんです」

「おおーそうだったね。ゴメン、ゴメン大天使長のエンジェルちゃん」

「んもー、神さまぁ」

おしまい。
コメント(0) 

ベローサマギア

仮面ライダーのバンダイの食玩、装動シリーズ
ベローサマギアが何なのか知らないが買った。商品を二つ買わないと完成しない。
DSC_1396.JPG
組み立ては主にシールを貼る作業で結構細かい。
DSC_1394.JPG
カマキリがモチーフなのか?
DSC_1395.JPG

台座が付いているので胴上げも出来る。
DSC_1398.JPG
コメント(0) 

今日のBSプレミアム午後の映画 [映画]

今日のBSプレミアム午後1時からの映画はアビス/完全版。171分。
もうアビスに関して出すものも無いのでしまってあったジュエルケースのDVDを引っ張り出してきた。こちらは144分版。もうジュエルケースとは言わないのだろうか。
アビス DVD.JPG
深淵(abyss)を覗く時深淵もまたこちらを覗いているのだ(ニーチェ)という格言を知ったのはこの映画から。
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.9 のび太の日本誕生 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.9 のび太の日本誕生
VOL.9 のび太の日本誕生.JPG
1989年8月25日初版第1刷発行
188ページ

【行き先】
七万年前の日本。第四期後期更新世、ヴェルム氷期がはじまったあたり。


【使った未来の道具】
キャンピングカプセル(2)
グルメテーブルかけ
きせかえカメラ(2)
どこでもドア(5)
タケコプター(9)
タイムマシン(5)
トレアドール
原始生活セット(ショックスティック、エアコンスーツ)
らくらく道具(らくらくシャベル、のこぎり、つるはし、斧)
花ぞのボンベ
畑のレストラン
動物の遺伝子アンプル
クローニングエッグ
ラジコン雨雲
ラジコン太陽
ノビール水道管(ガス管、下水管)
グルメン
ミニチュア家具
ビッグライト
時空震カウンター
クスリ(ケガをしたククルに飲ませる)
翻訳コンニャク(6)
たずね人ステッキ(2)
ヒラリマント(6)
オートマチック花火
ツチダマの正体を調べる機械(名前不明)
温度計
リニアモーターカーごっこ
レスキューボトル
たき火の装置(名前不明)
ゼンマイの猿のおもちゃ(名前不明)
ウルトラストップウォッチ
通りぬけフープ(6)
瞬間接着銃(2)
タイムテレビ(2)


【大長編での登場キャラクター】
ククル、原始時代の少年。二十世紀の地図では中国大陸の和県(ホーシェン)あたりの出身。ヒカリ族。
ククルの父さん
ククルの母さん
ヒカリ族の長老
ベガ、のび太が創り出したペガサス。
ドラコ、のび太が創り出したリュウ。
グリ、のび太が創り出したグリフィン。
精霊王ギガゾンビ、ヒカリ族を奴隷にしてトコヤミの宮を建造し地球を支配する永久王朝を作ろうと目論む。
ツチダマ、ギガゾンビのしもべ。ドラえもんの事を精霊大王ドラゾンビと呼び恐れる。自己修復機能有り。
クラヤミ族、ギガゾンビに従いヒカリ族を襲う。
タイムパトロール


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
ジャイアンのかあちゃん
のび太のパパ
はる夫(ブクという名の犬を飼っている)
安雄
担任の先生


【主題歌】
時の旅人


「コノウラミハラサデオクベキカ」はサービス的な意味も有るのだろうか。ちょっと顔も似てるような。
VOL.9 のび太の日本誕生 場面1.JPG

作品中にドラえもんのロゴが出て来るのもサービスかも。
VOL.9 のび太の日本誕生 場面2.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.8 のび太と竜の騎士 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.8 のび太と竜の騎士
VOL.8 のび太と竜の騎士.JPG
1988年6月25日初版第1刷発行
187ページ

【行き先】
多奈川の川底とつながっている地底の大空洞。


【使った未来の道具】
○×うらない
どこでもホール
日光ゴケ
岩細工セット
どこでも蛇口
るす宅警報テレビ
バギーカー
タケコプター(8)
夢風鈴
水中酸素あめ
ミニ探検隊
救いの手
ほんやくコンニャク(5)
通りぬけフープ(5)
こけおどし手なげ弾
風雲ドラえもん城
ハッタリバズーカ(未使用)
みせかけミサイル(未使用)
天地逆転オイル
ポップ地下室
コンピューター(彗星激突のシミレーションを見せるため)
桃太郎印のきびだんご(3)


【大長編での登場キャラクター】
バンホー、地底人。竜騎隊士で原始動物保護区の監察官。大学では電子工学を学ぶ。
ロー、バンホ―の妹
祭司長、地底人。六千五百万年前に起きた大災害の真相を突き止め恐竜絶滅を阻止しようとする。
軍団長、地底人。恐竜絶滅阻止のための軍団を率いる。
法王、地底人の神に仕えるえらい人。


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
出木杉くん
スネ夫のママ
スネ夫のパパ
担任の先生
ジャイアンのかあちゃん
空地のそばに住むおじさん(VOL.3のび太の大魔境の時にどこでもドアを燃やしていた)
安雄
はる夫


【主題歌】
友達だから


影の使い方が上手いしカッコいい
VOL.8 のび太と竜の騎士 場面1.JPG
VOL.8 のび太と竜の騎士 場面2.JPG
VOL.8 のび太と竜の騎士 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.7 のび太と鉄人兵団 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.7 のび太と鉄人兵団
VOL.7 のび太と鉄人兵団.JPG
1987年2月25日初版第1刷発行
204ページ

【行き先】
鏡の中の世界、鏡面世界。こちらの世界と左右反転しているそっくりの世界。生き物はいない。


【使った未来の道具】
どこでもドア(4)
タケコプター(7)
かるがる手袋
入りこみ鏡(一旦は使用されなかったが後で入りこみミラーとして使われる)
逆世界入りこみオイル
おざしきつり堀
サイコントローラー(ドラえもんがザンダクロスに搭載したコンピューターのコントローラーになるのだろうか)
四次元ポケットのスペア
糸なし糸電話
ほんやくコンニャク(4)
空気砲(5)
金属探知チョーク
メカ救急箱
リルルのコンピューターを二十四時間ねむらせる薬
瞬間接着銃
スモールライト(5)
改良型山びこ山
スパイ衛星(若干形が違う)
たずね人ステッキ
ショックガン(5)
ヒラリマント(5)
即席落とし穴
タイムマシン(4)
かべ紙秘密基地(地面に貼っていた)

ほんやくコンニャクは食べる事が出来ないものにも使用可。コンピューターの上に乗せるだけでも。


【大長編での登場キャラクター】
ザンダクロス、メカトピアの土木工事用ロボット。ドラえもんがサンタクロースをもじって命名するが本当の名前はジュド。しずちゃんによってラッコちゃんと名付けられそうになる。
リルル、メカトピアの少女型ロボット。地球人捕獲作戦の誘導役。
ミクロス、スネ夫のおもちゃ。ドラえもんによって知能を持つ。ミクロとマクロスを掛け合わせたのだろうか。
鉄人兵団総司令、地球人を奴隷にするための地球人狩りを実行する鉄人兵団を率いる。


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ
ジャイアンのかあちゃん
スネ夫のママ(声だけ)
担任の先生
のび太たちの同級生の安雄(野球帽)
のび太たちの同級生のはる夫(ぽっちゃり)
しずちゃんのママ(声だけ)


しずちゃんの部屋に必ずあるゾウのぬいぐるみが登場。
VOL.7 のび太と鉄人兵団 場面.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.6 のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.6 のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)
VOL.6 のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ).JPG
1985年11月25日初版第1刷発行
187ページ

【行き先】
地球から遠く離れた周囲を小衛星帯に囲まれたピリカ星。住人は小人。


【使った未来の道具】
ロボッター
ビデオカメラ(特撮人形アニメリリカちゃん撮影用)
スモールライト(4)
どこでもドア(3)
かべ紙秘密基地
ショックガン(4)
空気砲(4)
天才ヘルメット
技術手袋
かべ紙格納庫
タケコプター(6)
かたづけラッカー
ドンブラ粉
チータローション

パピがほんやくコンニャクによく似たほん訳ゼリーを持っている。

スモールライトには元の大きさに戻す機能が有り(解除光線)、時間が経っても自然に効き目が切れる。


【大長編での登場キャラクター】
パピ、ピリカ星の大統領。10歳。
ロコロコ、自分では無口と思っているおしゃべりなパピの愛犬。
ギルモア将軍、ピリカ星でクーデターを起こす。
ドラコルル長官、ギルモア将軍が作った情報機関PCIA(ピシア)の長官。
ゲンブ、クーデター前の治安大臣。将軍に決戦をいどむ自由同盟の盟主。


【コミックスからの登場キャラクター】
出木杉くん
のび太のママ
のび太のパパ
担任の先生
しずちゃんのママ


【主題歌】
少年期


この場面はめちゃくちゃ上手いと思う。敵が迫っている事は丁寧に描いていざ目の前に現れる時には大胆に省略する。
VOL.6 のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 場面.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.5 のび太の魔界大冒険 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.5 のび太の魔界大冒険
VOL.5 のび太の魔界大冒険.JPG
1984年10月25日初版第1刷発行
189ページ

【行き先】
もしもボックスによる魔法文明が栄えた現代の日本。


【使った未来の道具】
もしもボックス
タケコプター(5)
翻訳コンニャク(3)
ヒラリマント(4)
魔法ぼうし(芝居の衣装)
あべこべクリーム
耳バン
道路光線
石ころぼうし
照明ミサイル
とりよせバッグ(2)
タイムマシン(3)
虫のしらせアラーム(ドラミちゃん所有)
タイムフロシキ(ドラミ)
もしもボックス(ドラミ)
ビッグライト(ドラミ)
ほんやくコンニャク(ドラミ)
スパイ衛星
通りぬけフープ(4)
タイムふろしき(3)
ショックガン(3)
空気砲(3)

未来の道具ではない重要アイテムは銀のダーツ


【大長編での登場キャラクター】
満月博士、魔学の博士。魔界接近説で地球の危機を警鐘する。
美夜子、満月博士の娘。悪魔族の魔法で猫の姿にされるが月の光の下では元の姿に戻る。
デマオン、悪魔族の大魔王
メジューサ、悪魔族の魔物


【コミックスからの登場キャラクター】
ジャイアンのかあちゃん
のび太のママ
出木杉くん
のび太のパパ
担任の先生
ドラミちゃん


【放送しているテレビ番組】
アバレちゃん
太陽にわめけ


この場面は連載の時はここで次号へ続くとなって、続きは1か月後という事だったんじゃないだろうか。
VOL.5 のび太の魔界大冒険 場面.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.4 のび太の海底鬼岩城 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.4 のび太の海底鬼岩城
VOL.4 のび太の海底鬼岩城.JPG
1983年6月25日初版第1刷発行 (VOL.1のび太の恐竜より早い発行なのは何故だろう?)
207ページ

【行き先】
太平洋中央海山、ハワイから少し日本に寄った場所から大西洋のバーミューダトライアングルへ。


【使った未来の道具】
水中バギー
どこでもドア(2)
テキオー灯
深海用海藻胞子と魚の卵各種つめあわせ
テントアパート(海底クッキングマシーンを備え付け)
消光電球
水中キャンプファイア
タケコプター(4)
とりよせバッグ
ほん訳コンニャク(2)
水上もうせん
精神感応自動フキカエビデオ(水中バギーに備え付け)
スモールライト(3)
通りぬけフープ(3)
カメレオンぼうし
金魚ばち(恐らくただの金魚鉢)
ジェットモグラ
ムードもりあげ楽団
ショックガン(2)
水圧砲
ヒラリマント(3)

最後に出てくる爆弾はドラえもんが用意したのだろうか?海底人が用意したものかも。


【大長編での登場キャラクター】
バギーちゃん、水中バギー
エル、ムー連邦の海底人
ムー連邦首相
バトルフィッシュ、アトランチス連邦のロボット
鉄騎隊、アトランチス連邦のロボット
ポセイドン、鬼岩城のコンピューター


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ
しずちゃんのママ
スネ夫のママ
ジャイアンのかあちゃん


ジャイアンの「心の友よ!!」の台詞有り。

現在の海底人がドラえもんの未来の道具のテキオー灯を持っているのは、近い未来か遠い未来に海底人と地上人の交流が始まり海底人が使っていたテキオー灯を地上人も使うようになったという事なのだと思う。しかしそれだと海底人と地上人の交流が有った事をドラえもんが知らない事になってしまう。

最後はバギーちゃんのコンピューターと鬼岩城のコンピューター、ポセイドンの間で決着がつく。今で言うA.I.同士の戦い。当時は人格を持ったロボット、コンピューターという感覚だったのかもしれない。鉄腕アトムみたいな。
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.3 のび太の大魔境 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.3 のび太の大魔境
DSC_1372.JPG
1985年9月25日初版第1刷発行
187ページ

【行き先】
東アフリカ、ザイールのコンゴ盆地の奥。果てしなくジャングルが広がっているあたり。ヘビー・スモーカーズ・フォレスト。


【使った未来の道具】
自家用衛星
六面カメラ
どこでもドア
出前電話(ジャイアンに却下されて使用せず)
植物改造エキスⅠ
即席エレベーター(2回目)
植物改造エキスⅡ
猛獣さそいよせマント
桃太郎印のきびだんご(2)
スモールライト(2)
タケコプター(3)
ショックガン
スーパー手袋
探検ごっこ用の船
ほんやくコンニャク
ドラえもんの帽子(テントになる)
電車ごっこロープ
重力ペンキ
さかのぼりボート
とおりぬけフープ(2)
かべ紙(貼ると中に部屋が有る)
先取り約束機
空気砲(2)
スモールライト(2)
秘剣電光丸
タイムマシン(2)

どこでもドアが燃やされる。


【大長編での登場キャラクター】
ペコ、犬が進化した王国の王子、バウワンコ百八世の子クンタック王子
巨神像、バウワンコ一世の像
チッポ、子犬
スピアナ姫
ブルスス、元の親衛隊長
ダブランダー大臣、父王を暗殺しペコから王位を奪う
コス博士、ダブランダーの下で兵器を開発
サベール隊長、ダブランダーに仕える剣の使い手


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ
出木杉くん


【主題歌の歌詞】
だからみんなで
コメント(0)