SSブログ

アニメージュとジブリ展(表紙)

_20210421_220302.JPG
_20210421_220321.JPG
_20210421_220358.JPG

今じゃ完全にアウトな文言が表紙を飾る。
_20210421_220516.JPG

_20210421_220435.JPG
_20210421_220605.JPG
_20210421_220457.JPG
_20210421_220538.JPG

この2冊の表紙は覚えている。覚えていると言うかかなり久し振りに見てこの表紙有ったなあと思いだした。
_20210421_220338.JPG
_20210421_220627.JPG

他にも色々な表紙が飾られていて色々と撮り損ねたけど、マチルダさんのを撮り忘れたのが無念。
コメント(0) 

アニメージュとジブリ展

撮影可の所。ラピュタのも有ったけど撮り損ねた。
_20210421_215919.JPG

_20210421_215902.JPG

_20210421_215954.JPG

_20210421_220052.JPG

_20210421_220019.JPG

_20210421_220113.JPG

_20210421_220134.JPG

_20210421_220154.JPG

_20210421_220239.JPG
コメント(0) 

パーム・スプリングス、21ブリッジ [映画]

パーム・スプリングスを観た。2020年、アメリカ、1時間30分。
カリフォルニア州砂漠のリゾート地パームスプリングス、結婚式が行われるホテル。花嫁付添人のミスティの彼氏としてその場にいるナイルズは誰からも「ミスティの彼氏」としか認識されていないがナイルズはそこにいる人のこの1日で起きる出来事の全てを認識していた。

同じ時間が繰り返されるタイムループコメディ。その代表作は1993年に作られた『恋はデジャ・ブ』だと今でも思っている。なのでつい較べて考えてしまう。
何故だか分からないがタイムループにはまってしまった主人公という所は同じ。
コメディとしては同じ事が延々と繰り返されるのが面白い所だけど、物語としてはそこからどうやって抜け出すのかが重要なのではないかと思う。
『恋はデジャ・ブ』の場合は主人公が善い心を持つ事でループから抜け出せる言わばファンタジー的な解決で、本作の場合はループの仕組みを解明して一か八かの物理的SF的な方法を選択する。
時間がループするという現象は笑って観られるけどその仕組みは全く理解出来ていない。仕組みが理解出来ていないのに解決方法が理解できるはずもなく。とりあえず解決出来てハッピーエンドで良かったなあとは思うが、そこはあくまでファンタジーとして徹した『恋はデジャ・ブ』の方が全部が丸く収まって良かったとやはり今でも思う。

アンディ・サムバーグはアダム・サンドラーに似てる。容姿もだけどコメディアンとしてのタイプも似てる。

花嫁のパパを演じるのはピーター・ギャラガー。久し振りに見たけど自分が見ていないだけで映画にテレビにコンスタントに活躍されている。



21ブリッジを観た。2019年、中国/アメリカ、1時間39分。
麻薬の強奪を企む二人の男。成功したかに思えたがふらりと立ち寄った風情の警察官と激しい銃撃戦となる。応援の警察官も皆殺しにして逃亡する男たちを捜査を指揮する刑事アンドレが追い詰めていくがニューヨーク市警の警官達が何故かアンドレの先手を取るのだった。

マンハッタン島に通じる全ての橋(トンネルも)を封鎖して犯人達を島に閉じ込める。という所が見所になる刑事アクション映画かと思ってしまうが、確かに橋は封鎖されているみたいなのだけど、アンドレがそれだけ大胆な捜査をする刑事であると観客に思わせるのが目的であって橋の封鎖自体が物語に大きく作用はしない。
では何故タイトルにもわざわざブリッジと入れたのかを考えると、善と悪の間にはそれを繋ぐ橋が存在してどちら側に渡るのかはその人次第という意味も有るのではないかと思う。その橋がなんと21本も有る。
そして本作の悪はただ単純な真っ黒な悪ではなく、やむを得ず世の中では悪と呼ばれる行為に染まってしまった悪であって。非道な隠蔽行為も含めると黒に近くなってしまうがそれでもやっぱり真っ黒と断定する事はできない。結局政治が悪い。それでもアンドレだけは正義を貫き通すがそこにアクション映画としての爽快感みたいなものは生まれてこない。爽快感よりも悪への橋渡るべからずという教訓の方に重きを置かれているのだろうと思う。

偶然だったけどパーム・スプリングスと本作両方にJ・K・シモンズが出ていた。
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年4月24日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"BENNY & JOON" 『妹の恋人』
"BOILING POINT" 『ボイリング・ポイント』(ウェズリー・スナイプス、デニス・ホッパー出演)
の2本が初登場。


インタビュー
エイドリアン・ライン(監督) 『幸福の条件』
ウディ・ハレルソン 『幸福の条件』
エレン・バーキン "THIS BOY'S LIFE"『ボーイズ・ライフ』
エリック・ストルツ&ブリジット・フォンダ "BODYS,REST & MOTION"『恋愛の法則』
ホーキング博士 テレビシリーズのスター・トレックにゲスト出演
コメント(0) 

スパイダーバース@STEAK MAN新座店

ステーキ屋のてっぺんの青空にスパイダーマン
_20210420_075623.JPG

_20210420_075623-1.jpg
コメント(0) 

ファンタジア、ビバリウム [映画]

ファンタジアを観た。1940年、アメリカ、2時間6分。
クラシックの名曲がディズニーアニメのイマジネーションで彩られる。

長年、もう何十年と観ようと思いながらなかなか踏ん切りがつかなかったのをリバイバルで劇場公開されたので観た。
劇場公開されてからも目に入ってきた感想をチラッと読むと名作と言われながらも必ずしも絶賛だけというわけでもないのでまたいつもの様に踏ん切りがつかなくなったりもした。
前にシルク・ドゥ・ソレイユの映画(3Dだったか?)を観た時に自分には全然合わなくて途中退場したのを思い出したりもして。
今回はシルク・ドゥ・ソレイユの再現とはならなかった。80年前に作られたとは思えないほどのハイレベルな手描きのアニメーションでさすがディズニーだった。
音楽とアニメのシンクロもびっちり合ってる。それは丁寧に計算して設計すれば出来るのかもしれないけど約2時間、実写部分を除いて1時間50分くらいそれをやりきるというのも面倒臭がりで雑な人間には到底出来ない仕事。

曲ごとに異なるイマジネーションで彩られるがそれぞれその前に解説がつくので抽象的なシーンでも何が起きてるのかが理解出来るのが親切で良かった。芸術的には親切過ぎるのかもしれないけど全ての人に分かりやすくするのがディズニーでもあるのだろうし。

クラシック音楽を普段は全く聴かないが不朽の名曲ともなるとどこかで耳にしてしていて、それに意識していなくても旋律が記憶に残っていて大体の曲を曲名は知らなくても耳馴染みのあるものだった。
初っ端(曲名忘れた)は嘉門達夫さんの替え歌代表作の一作「鼻から牛乳」で違う意味で耳馴染みがあった。しかしある世代には不朽の名曲を「鼻から牛乳」で刷り込ませてしまった嘉門達夫さんの功罪はいかほどのものなのか。
本作で使用されたのは7曲か8曲くらい。本作で使われたもの以外に沢山有ると思うが続編が作られなかったのは何故だろう?と思ったら続編が1本、ファンタジア2000が作られていた。

アニメに限らず昔の映画はなんか怖い。特別に恐怖演出が有るわけでもないのにナチュラルに怖い所が有る。本作ではギリシャ神話のゼウスが怖かった。地上で他の神々が楽しくやっている所に笑いながら雷を放つ。雷を放つ理由が分からなくて恐ろしかったし、その事に笑いながら協力している他の神もいて怖かった。 ただの神の戯れなのか。神にとっては暇潰しの戯れかもしれないけどそれが他の神々にとって一大事なら人間なんかだったらひとたまりもないわけで。恐ろしい。

上映時間を調べるとウィキペディアだったりallcinemaだったりIMDbだったりでそれぞれ違う。どうやら色々なバージョンが有るらしい。途中でちゃんと休憩が入るのも有るみたい。今回観たのがどのバージョンなのかは分からない。

追記
あれから「鼻から牛乳」の事について色々と考えて思い出したのがクラシックの旋律に乗せた「鼻から牛乳」のフレーズは嘉門さんの以前から有って、小学校か中学の給食の時間に誰かが牛乳を飲んでる時に笑わせて牛乳を吹き出したら「鼻から牛乳」を歌っていた。誰が始めたのかは不明だけどなんとなく広まっていた。それから何年か後に嘉門さんが拾い上げてコミックソングにした。といった所だったと思う。なので始まりでは無いけど世間に広めていったのは嘉門さんという認識。
それと「鼻から牛乳」は替え歌ではない。個人的嘉門さん替え歌代表作は「カツオ風味のふんどし」で間違いない。



ビバリウムを観た。2019年、ベルギー/デンマーク/アイルランド、1時間38分。
新居を探す若いカップルが郊外のある物件を訪れる。その住宅地にはカップル以外に人のいる気配すら無く同じ様な家が建ち並んでいた。

「ビバリウム」の意味は「生き物の住む環境を再現した空間」との事。
カッコウ人間が支配する空間に囚われたカップルの恐怖。
他の種に自分達の種を育てさせるカッコウの性質を持ったカッコウ人間。
カッコウ人間は生き物全てが持つ本能、種の保存がすべての行動原理であってそのシンプルであるが故に強固な本能の前にカップルは為す術もなく支配される。
何故カップルはそんな目に遭ってしまったのか。その理由は無い。不条理なのはホラー映画だから当たり前。

種の保存の本能に従うという事は種を受け継ぐ次の世代が育てば今の世代は御役御免でさっさと退場しろという事にもなんの疑問も持たずに受け入れなければならない。そこに疑問を持ってしまうと信念の強固さは失われてしまうのかも。
もし続編が有ったとしたら(多分無いが)カッコウ人間にその疑問を持たせる事でアイデンティティが崩壊して人間に反撃のチャンスが訪れるんではないだろうか。
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年4月17日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"THE SANDLOT" 『サンドロット/僕らがいた夏』
"INDECENT PROPOSAL" 『幸福の条件』(番組中では「しあわせのじょうけん」と言われているが「こうふくのじょうけん」)
の2本が初登場。


映評
『幸福の条件』

インタビュー
新作『THE SANDLOT』 トム・ガイリー、マーティ・ヨーク
ガブリエル・バーン 『アサシン』
新作『ベニー&ジューン』"BENNY & JOON"(邦題『妹の恋人』) メアリー・スチュアート・マスターソン、エイダン・クイン、ジョニー・デップ
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年4月10日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"JACK THE BEAR" 『みんな愛してる』(ダニー・デヴィート主演)
"THE CRUSH" 『ダリアン』(アリシア・シルヴァーストーン主演)
"THE ADVENTURES OF HUCK FINN" 『ハックフィンの大冒険』
"COP AND A HALF" 『コップ・アンド・ハーフ』
の4本が初登場。


インタビュー
バート・レイノルズ 『コップ・アンド・ハーフ』
イライジャ・ウッド 『ハックフィンの大冒険』
ロバート・デニーロ "THIS BOY'S LIFE"『ボーイズ・ライフ』
ロバート・ロドリゲス(製作・監督・原案・脚本・撮影・編集) "EL MARIACHI"『エル・マリアッチ』
エディ・マーフィ ミュージシャンとして3枚目のアルバムを発売
コメント(0) 

きょうのポストカード(フロム・ヘル) [映画のポストカード]

テレビ東京土曜深夜のサタ☆シネでフロム・ヘルを放送。
フロム・ヘル.JPG

コメント(0) 

ボブ・ホスキンスとイケメンスナック

2019年11月22日にオープンしたWHITE CINE QUINTOで初めて映画を観た。渋谷パルコの8階。パルコ劇場にかなりのスペースを取られているようでコンパクトなミニシアター。
6階には任天堂のショップが有って当然スーパーマリオのグッズも多数売られていたがボブ・ホスキンスとジョン・レグイザモ関係のグッズは無かった。有ったら買うのに。任天堂的には消し去りたい過去なのか。
Bob Hoskins: An Unlikely HeroBOB HOSKINS - キャンバスプリント(A4 - アーティストによる署名) #js004













早めに行って明日まで開催されているドラえもん1コマ拡大鑑賞展にも行ってきた。
お土産はイケメンスナック。F先生ミュージアムのオンラインショップなどで度々買っていてようやっと欲しいのが出た。これまでなかなか出なかったが出る時には5袋買った中で3枚出るという。
_20210417_201040.JPG
コンプリートはならず。しかしこうして見ると1袋200円なので結構使ってしまった。
_20210417_201103.JPG
赤く囲ったのだけは出なかった。
_20210417_201011.JPG

ちなみにイケメンスナックはチーズ味で美味しい。
_20210417_201216.JPG
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年4月3日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"HEAR NO EVIL" 『あなたが聞こえない』(マーリー・マトリン主演)
"BORN YESTERDAY" 『ボーン・イエスタデイ』
の2本が初登場。


インタビュー
メラニー・グリフィス 『ボーン・イエスタデイ』
ユマ・サーマン 『恋に落ちたら・・・』

勝者クリント・イーストウッド
オスカー・パーティ
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年3月27日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"POINT OF NO RETURN" 『アサシン』
"TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES Ⅲ" 『ミュータント・ニンジャ・タートルズ3』
の2本が初登場。


「カメ忍者」日本上陸!!

映評
『アサシン』

インタビュー
ブリジット・フォンダ 『アサシン』

特集 オスカー予想! マーティン・グローブが大胆予想

インタビュー
クリント・イーストウッド 『許されざる者』作品、監督賞候補
デンゼル・ワシントン 『マルコムX』主演男優賞候補
コメント(0) 

きょうのポストカード(プレデター) [映画のポストカード]

今日の午後ローはプレデター
プレデター (5).JPG
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年3月20日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"A FAR OFF PLACE" 『ラスト・ウィンド/少年達は砂漠を越えた』
"FIRE IN THE SKY" 『ファイヤー・イン・ザ・スカイ/未知からの生還』(D・B・スウィーニー主演)
"CB4" 『CB4』
の3本が初登場。


映評
『CB4』
『ア・ファー・オフ・プレイス』(邦題『ラスト・ウィンド/少年達は砂漠を越えた』)

インタビュー
クリス・ロック(共同製作・脚本・主演) 『CB4』
新作『ファイアー・イン・ザ・スカイ』(邦題『ファイヤー・イン・ザ・スカイ・未知からの生還』) ジェームズ・ガーナー

第19回ピープルズ・チョイス・アワード
コメント(0) 

ショウビズトゥデイ 1993年3月13日 [ショウビズトゥデイ]



全米映画興行成績ベスト10
"SWING KIDS" 『スウィング・キッズ』(ロバート・ショーン・レナード主演)
"BEST OF THE BEST 2" 『帝王伝説』(エリック・ロバーツ主演)
"AMOS & ANDREW" 『アモス&アンドリュー』
"MAD DOG AND GLORY" 『恋に落ちたら・・・』
の4本が初登場。


インタビュー
ビル・マーレイ 『恋に落ちたら・・・』

映評
『アモス&アンドリュー』

インタビュー
ニコラス・ケイジ&サミュエル・L・ジャクソン 『アモス&アンドリュー』
映画『ザ・ハッドサッカー・プロクシー』(『未来は今』) ティム・ロビンス、ポール・ニューマン

新時代TV『バビロン5』
コメント(0)