SSブログ

スペース・プレイヤーズ、ドント・ブリーズ2 [映画]

スペース・プレイヤーズを観た。2021年、アメリカ、1時間56分。
ワーナーブラザーズのサーバーに存在するアルゴリズムが意思を持ち誰よりも有能でありながら誰にも認められない自分という存在を世界中の人間に認めさせるためNBAのスーパースターであるレブロン・ジェームズを利用しようと企む。

1996年のマイケル・ジョーダン主演の『スペース・ジャム』のリブートではなく続編という事になるらしいが繋がりはそんなに無い様に思えた。と言うか『スペース・ジャム』の内容を殆ど憶えていないので繋がりがどうとか分かるはずもないのだった。
でも本作の中では『スペース・ジャム』の事はそんな事も有ったっけ。といった具合にネタとして使われるくらいだったと思う。
マイケル・ジョーダンネタであの人が出てきたのが面白かった。あの人はアメリカではああいう「じゃない方」扱いなんだろうか。

賑やかな映画だった。賑やか過ぎるとも言えなくも無いが賑やか過ぎるのがルーニー・テューンズらしさでもあるのだろうし。

ルーニー・テューンズのキャラクターの中ではマーヴィン・ザ・マーシャンが好きだけど出演作品を観た事が無く、マーヴィン・ザ・マーシャンが単独で主役の作品が有るのかどうかも分かっていないのでルーニー・テューンズのキャラクターたちの中でどういうポジションなのかも分かっていなかった。どうやら仲間ではなく火星から来たお騒がせキャラといった感じ。



ルーニー・テューンズのキャラクター以外にもワーナーブラザーズの有名映画からそのシーンだったり登場人物が使われていて面白い。ただ、モブキャラの中に見た事のあるキャラクターがいるとそっちに目が行ってしまうというあまり良くない効果も有る。

アルゴリズムを楽しそうに演じるのはドン・チードル。この映画ではコミカルな役を演じているが、ドン・チードルを初めて見た時(2度目だったかもしれない)にギャングの役を演じていてマジで本物の映画とかに出ちゃいけない人が出てる。と思って本当に恐ろしかったのが印象に残ったまま現在に至っている。



ドント・ブリーズ2を観た。2021年、アメリカ、1時間38分。
盲目の老人が幼い少女を引き取ってから8年の時が過ぎていた。老人は世間の悪から少女を守り抜く事を自らに課し、そのため少女にも厳しいルールを課していた。
そんな老人と少女の前に闇夜に乗じて凶暴な男達が現れる。

こちらも続編。『スペース・プレイヤーズ』の様に25年振りでは無く前作は2016年で5年振りという事になるけど5年も経てばもう無理、大分忘れている。前作の時代設定がリアルタイムだとしたら本作の設定は近未来という事になるのだろうか。
前作との繋がりがよく分からないまま観ていたが、観終わってから公式サイトなどを見てみるとどうやら前作との繋がりは盲目の老人くらいでほぼ無いらしい。
だったら老人が何故少女を引き取る事になったのかその辺りはもうちょっと詳しく描かれるべきだったんじゃないかと思う。
それと画面がやたらと暗くて何をしているのか分かりづらい。盲目の老人と似た環境を実感させる狙いが有るのかもしれないけど。
色々と不満は感じていたけど、最終的にこの物語は前作と合わせてクリント・イーストウッド監督作品『許されざる者』と同じ事が描かれているのだと思った。
かつて凶悪な犯罪者だった男が改心する事で過去の罪は許されるのかといった。宗教における神は赦しを与える存在なので赦すだろうけど、実際の生活、世間においてそんな都合のいい話はそうは無くて、だからといって改心せずに悪の道に戻るのではなく過去の罪を一生背負って自分は許されざる者なのだと受け容れた上で残りの人生を真っ当に生きるべきと。
『許されざる者』では主人公が自分は許されざる者なのだと受け容れた後の人生は詳しく描かれないが、本作はどうやら続きも無くは無い様な感じだったので三部作としてかつて凶悪犯だった老人の人生にどう決着を付けるのか興味はある。
コメント(0) 

デラックスなプレミアム

DSC_1480.JPG
鎮痛成分が約20%増量だとか。
小学1年の時から現在まで市販薬ではバファリン一筋。思えば頭痛持ちと胸を張って言えるようになったのは小学校の高学年か中学くらいからか。それからこれまでに何錠くらい飲んだのだろう。大人は1回2錠だから500回で1000錠。千は軽く超えているはず。万は超えていないと思いたい。
コメント(0) 

ジャングル・クルーズ、モンタナの目撃者 [映画]

ジャングル・クルーズを観た。2020年、アメリカ、2時間8分。
第一次世界大戦中。アマゾンのジャングル奥地に有るという全ての病を治療する伝説の花"月の涙"を平和利用のため採取に向かう英国人女性植物学博士。しかしドイツ帝国の皇子もその花を軍事目的のために狙っていた。

ディズニーランドのアトラクションを映画化。と言えば『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの興行的な大成功が思い起こされ、その夢を再びといった所かと邪推。アトラクションの映画化としては以前には他にエディ・マーフィ主演の『ホーンテッド・マンション』も有ったなあと思い出すが内容の方は全然憶えていない。
ディズニーランドにはうん十年前に一度きりしか足を踏み入れた事が無い。イクスピアリのシネコンには何度か行っている。なのでアトラクションのジャングル・クルーズについては全く知らないが、映画の最初の方でドウェイン・ジョンソン演じる船長の観光客向けのクルーズの様子でなんとなくの感じは分かった。恐らくアトラクションでの船長さんもジョーク多めで進行させるのでは。
映画で登場する動物が一部CG感が強めなのはアトラクションの動物も作り物感を残しているからだろうか。

想像だとそんなに激しいアトラクションではないのだろうと思う。そこから話を拡げてそこそこスケールの大きい物語にしたのはさすがだなあと感心する。『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズと『インディ・ジョーンズ』シリーズとを合わせて超古代文明も混ぜ合わせたという感じではあるけど。
ドイツ海軍のUボートを出してきた所が面白かった。

"月の涙"を守る部族の人達は自分達のためには"月の涙"を使わなかったという事なのだろうか。何百年にも渡ってそんな神秘の力が身近に有ったのなら何人かは使った人がいたんじゃないかと思ってしまう。

ポール・ジアマッティが出ているが映画を観ている間中ずっと名前なんだっけ?と考え続けて、何故か全く関係の無いディラン・マクダーモットの名前か思い浮かんで来てしまい遂に最後まで出てこずエンドクレジットでようやっと分かった。
そして実はエミリー・ブラントの名前も出てこなかった。
ジェシー・ブレモンスはすんなり名前が出てきたんだけど。



モンタナの目撃者を観た。2021年、アメリカ、1時間40分。
フロリダで起きた州検事宅の爆発事故。そのニュースを見た訴訟会計士は息子を連れモンタナの義理の弟の元へと向かうが二人組の殺し屋がその後を執拗に追う。殺し屋たちはこの件に関わる全てを闇に葬る為に手段を選ばず遂には大規模な山林火災まで引き起こす。

アンジェリーナ・ジョリーが心に傷を負った山岳消防士を演じる。
全く関係の無い事件に巻き込まれていくが、消防士が主役なだけに当然火災が起こる。その事件と火災が起きる原因の関連がちゃんと理屈が通っていて納得できる。ただ、火災シーンはそれほど重要視はされていなくて、あくまでシチュエーションとして事件と同時期に火災が起きているといった感じ。火災現場で主人公が心の傷を克服する作用は一応有るが。

ハリウッド映画のトレンドで『ジャングル・クルーズ』もそうであった様に女性が主導権を握る。これが数年前の3D映画みたいに一時のトレンドで終わらない様にしないといけないのでは。そのためには何が必要かと言えば、一番はそれによって映画が面白くなればいいわけで。残念ながら3Dはこれまでの所ではそれによって面白くなったとは言い難い。
本作では最強のサバイバルガイドの女性がカッコ良かった。サバイバルガイドの女性がカッコ良かったのは悪役の殺し屋(男性)が良かったからという所もかなり大きいと思う。最強のサバイバルガイドと殺し屋が最後に対峙するシーンが良かった。
女性が主導権を握ればそれでいいのではなくて女性、男性どちらが優位とかも無くお互いが同等の立場で映画を面白くしていくのが理想なのだろうと思う。

子役の少年の唇がアンジェリーナ・ジョリーの特徴的な唇に似ている様に思えて、もしかしてアンジェリーナ・ジョリーの息子なのかなと思い込んで、そうならブラッド・ピットの息子でもあり、そう思い込んだら少年の顔にブラッド・ピットの面影が見えるようになってきて、これは間違いなく少年はアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットの息子だと確信したけど違った。全然赤の他人。お恥ずかしい。
コメント(0)