SSブログ
2009年5月に観た映画 ブログトップ
- | 次の15件

バーン・アフター・リーディング [2009年5月に観た映画]

★枚数限定★[初版ポスター] バーン・アフター・リーディング (ブラッド・ピット) [Pitt ADV-SS]
★枚数限定・両面印刷★[初版ポスター] バーン・アフター・リーディング [DS]
★枚数限定★[初版ポスター] バーン・アフター・リーディング (ジョージ・クルーニー) [Clooney ADV-SS]














『バーン・アフター・リーディング』
“BURN AFTER READING” (2008・アメリカ) 1h33
製作・監督・脚本・編集 : イーサン・コーエン/ジョエル・コーエン
出演 : フランシス・マクドーマンド、ジョン・マルコヴィッチ、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ティルダ・スウィントン、リチャード・ジェンキンス、J・K・シモンズ



面白かった。ブラックコメディなので大爆笑という感じではなく、クスクス、ニヤニヤの笑い。コーエン兄弟らしい。
『ノーカントリー』でオスカー獲った後でこれ。って所もコーエン兄弟らしくていい。

昔はコーエン兄弟の作品を深読みしようとして、でも出来なくて。それで苦手意識がありましたが、なんかもう深読みしなくていいんじゃないかと思えてきました。それは本作だけに限らず。
深読み出来る人が深読みすれば恐らく深い作品なのかもしれません。
でも出来ないので、兄弟がどっかの部屋でクスクス、ニヤニヤしながら脚本書いて、クスクス、ニヤニヤしながら撮影して、クスクス、ニヤニヤしながら編集している。
って事を想像してクスクス、ニヤニヤしながら観る事にしました。



ネタバレあり。



アメリカ、ワシントンD.C.。言わば世界の中心で巻き起こるどーでもいい事件。

壮大なオープニングで始まり、壮大なエンディングで終わる映画の中身がどーでもいい。ってのが笑える。

ツッコミ役のJ・K・シモンズが最高。他のキャストがボケまくるのを冷静にツッコむ。
これツッコミ役がいなかったらそんなに笑えないと思う。
それをJ・K・シモンズがどーでもいい感を的確に表現していて笑いの方向に持っていってくれる。
ありがとうJ・K・シモンズ。


バーン・アフター・リーディング (ブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー 出演) [DVD]

ブラピも良かった。天然ボケで可愛い。
『セブン』『ファイト・クラブ』を抜いて、個人的ベストブラピかも。




ジョージ・クルーニーは手先が器用だった。まさかあんなどーでもいいモノ作っていたとは(笑)
アレで地上波放送は無理かなぁと思いますが、ボカシとかモザイク入れたらそれはそれで面白いと思う。

あそこが唯一の爆笑ポイントかと思います。そのポイントを下ネタ。それも大下ネタ。
「お下品」と引く方もおられると思いますが、引かせる事であのシーンを突出させる事無く、映画全体を一定のクスクス、ニヤニヤのレベルに保つ。それはもうコーエン兄弟ならではの芸。
そこを計算しているんじゃないかと、ここだけ深読みしてみます。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

バビロン A.D. [2009年5月に観た映画]


Babylon A.D. [Original Motion Picture Soundtrack]



『バビロン A.D.』
“BABYLON A.D.” (2008・アメリカ=フランス=イギリス) 1h30
監督・脚本 : マチュー・カソヴィッツ
出演 : ヴィン・ディーゼル、メラニー・ティエリー、ミシェル・ヨー、ランベール・ウィルソン、シャーロット・ランプリング、マーク・ストロング、ジェラール・ドパルデュー



アメリカではいつ公開されたんだっけ?とその存在を忘れていましたが、マチュー・カソヴィッツが監督という事で、確かこれ酷評されていたんじゃなかったっけ?と不確かな事を思い出しました。

実際観てみると一風変わったSF。設定や小道具などが凝っていて、どちらかと言うと好きな感じ。

アクションシーンは特別良い所はなくそこそこの及第点。途中『ヤマカシ』チックな所もありますがさほど効果的でもなく。
ただ、クライマックスのアクションシーンはショボかった。そこがクライマックスと気付かせないほどで、後になってあれがクライマックスだったのか。と分ってガッカリしました。

一番の問題は話しのオチがよく分からない。多分流れからすると宗教的なオチなんだろうけど。

全体的には、酷評も止む無しの映画だなぁと思いました。



個人的に最近注目の俳優さん、マーク・ストロングが出ていましたが、この映画でも見た目が全然違っている。
印象に残らせない事を目的としているんだろうか?なんか逃亡しているみたいで面白い。

印象が違うと言えば本作のジェラール・ドパルデュー。
最初ジェラール・ドパルデューと気付きませんでした。随分と味のある俳優さんを見つけてきたなぁ。ぐらいに思っていて、その後再び出てきた時にやっと気付きました。
しかし鼻が相変わらずスゴイ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ウォーロード/男たちの誓い [2009年5月に観た映画]


投名状サウンドトラック(香港盤)【お取寄せ商品】







『ウォーロード/男たちの誓い』
“投名状” (2008・中国=香港) 1h53
製作・監督 : ピーター・チャン
出演 : ジェット・リー、アンディ・ラウ、金城武、シュー・ジンレイ



予告を見た限りでは『レッドクリフ』の便乗企画かと思いましたが、実際の所はよく分かりません。
年代は『レッドクリフ』が208年で、本作が1800年代末。と全然違う。
日本では「卑弥呼さまぁ~!」(by Qちゃん)と叫んでいたのと、明治維新も無事終わりちょんまげも終わって久しい。ぐらいの違い。
そんだけ違うのに相変わらず内乱している。ってのがさすが中国三千年の歴史。

ぴあ情報で『ブラッド・ブラザーズ』という映画のリメイクだと知り、その『ブラッド・ブラザーズ』が傑作で、本作もそれに負けないぐらいの傑作。との記事を読んで期待が高まり観ました。



ネタバレあり。



「投名状」によって誓いを立てた3人の義兄弟の物語。

「投名状」凄かった。引くぐらい。
あんな誓いの立て方されたら、物語の展開も結末も納得するしかないです。

『レッドクリフ』はどちらかと言うと戦争ファンタジーと言ってもいいかと思いますが、本作はリアル戦争路線。
戦いの描写は『レッドクリフ』と似たような感じですが、その裏にある思惑だとか駆け引き、それらが同じ軍同士での間でドロドロに行われている所を腹立たしくなるほどに描いています。
逆に敵対する軍との間では将校同士の信頼だとか約束が高潔に描かれている。

国を牛耳る人間があそこまで腐っていて馬鹿だと、ここまで哀しい物語を生み出すものなのかと思うと、切ないやら腹立たしいやらで観終わるとなんとも言えない気持ちになりました。



義兄弟を演じる3人とも良かった。
中でもジェット・リー。最初復讐心だけで義兄弟を含む村人たちを巻き込んで戦争に参加したのかと思い、それはどうなんだろう?と思っていましたが、やがて崇高な大志を抱いている事が明かされた時に、なんて立派な御仁なんだ。とコロッと参ってしまいました。
しかしその崇高な大志が腐敗臭漂う馬鹿ジジイたちによって踏みにじられる。
クソジジイ。思い出すだけでも腹が立ってくる。

アンディ・ラウの嫁さんでありながら、ジェット・リーとの間で・・・。
のシュー・ジンレイ。『新宿インシデント』にも出ていました。影のある美人。
しかしなんでアンディ・ラウと仲が良くなかったんだろう?アンディ・ラウいい人だったのに。
幼馴染であるが故に夫婦としては上手くいかなかったんだろうか?



新宿ミラノで鑑賞。
ロビーで待っているとエンディングテーマが漏れて聴こえてきます。
おおっ!日本語!
そうなのかぁ、またやっちゃたのかぁ。と思い客席に入ると休憩時間中その歌がエンドレス。
もしかしてアルフィー?と思いながら歌詞をよく聴いてみると、映画の内容に合わせた様な歌詞になっている。

で、本編が始まりタイトルが映し出されると、隅っこの方に「日本版テーマソング THE ALFEE」と書かれていました。
3人の男の話しだからかなぁ。と推察。

で、本編終了、エンドロール。心の準備は出来ていたので、『ニセ札』ほどの場違い感は感じませんでしたが、でもなんでわざわざ日本版のテーマソングをつけたのか?誰が得をするのか?アルフィーファン全員がこの映画を観に来るとでもいうのか?映画を観た人達全員がそのCDを買うとでもいうのか?
そんな疑問を感じずにはいられませんでした。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

チェイサー [2009年5月に観た映画]


ハ・ジョンウの追撃者 DVD (2Disc)(+英語字幕)


『チェイサー』
“THE CHASER” (2008・韓国) 2h05
監督・脚本 : ナ・ホンジン
出演 : キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ



『殺人の追憶』のような骨太な映画を期待。
序盤はその期待以上。『殺人の追憶』を超えたか。と思ったけど、次第に下降線。
混迷する事態を描くのが目的なんだろうけど、混迷し過ぎた。
そこからクライマックスの死闘は、そこまで溜めに溜めておいた鬱憤や憤懣が爆発して素晴しかった。

死闘。無駄な会話が無くただひたすらのど突き合い。
聞こえてくるのは殴る音、殴られる音、物が壊れる音、荒い息づかいと悲鳴と喘ぎ声。
これぞ正に死闘。凄かった。



事件を解決に導いたのは主人公の意地。だけどそもそも主人公がもっと早く警察に通報していれば、警察お得意のローラー作戦であの一帯を捜索して事件解決がもっと早かったのでは。
誰がどう考えても無駄に思える深夜の山の捜索もしないで済んだだろうし。
多分肝心な時に警官が居眠りしていたのも、その深夜の捜索が原因だったのでは。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~ [2009年5月に観た映画]

税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除くオリジナル・サウンドトラック「デュプリシティ〜スパイは、スパイに嘘をつく〜」■サントラ






『デュプリシティ ~スパイは、スパイに嘘をつく~』
“DUPLICITY” (2009・アメリカ) 2h05
監督・脚本 : トニー・ギルロイ
出演 : ジュリア・ロバーツ、クライヴ・オーウェン、トム・ウィルキンソン、ポール・ジアマッティ




激しくネタバレ。



サブタイトルでネタバレかと思いました。
自惚れの強い男スパイ。実は女スパイに騙されて。みたいなラブコメ。

しかし、そこは『フィクサー』のトニー・ギルロイ監督。もっと現実的。
結局カネ持ってるやつが勝ち残る。

そういう映画も有りだとは思いますが、娯楽映画を期待して観たので後味悪い。



ライバル会社からニセの化学式を手に入れて、それを基に喜び勇んでなんかの総会で報告するジアマッティ社長(CEO?)。
って、なんでそのニセ情報の確認をしなかったんだろう?
スイスかどっかの別の会社の化学者だかなんだかが2、30分ぐらいで調べ上げてたけど。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇 [2009年5月に観た映画]


天元突破グレンラガン オリジナル・サウンドトラック


『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』
(2009・日本) 2h10
監督 : 今石洋之
声の出演 : 柿原徹也、福井裕佳梨、井上麻里奈、斎賀みつき、谷山紀章、小西克幸、上川隆也



熱血ロボットアニメ。後篇。

その熱血振りを前篇の『紅蓮篇』で初めて体感して、燃えに燃え上がりました。
しかし、『紅蓮篇』から半年以上が経ち、『エウレカセブン』の劇場版を観るためにテレビシリーズを観ていたらすっかり心は『エウレカセブン』モードに。
なので『グレンラガン』ほっといて、『エウレカセブン』を優先させてしまいました。
『エウレカセブン』を観終えたので、今度は『グレンラガン』モードに切り替え。



『紅蓮篇』ではテレビシリーズを観ないで観た事が幸いして、弩級の感動を得られました。
それに味をしめて『螺巌篇』においてもテレビシリーズを観ないでの鑑賞。

それは大失敗でした。
『紅蓮』は熱血ロボットアニメで、内容的にはそれほど難しくありませんでした。
ところが『螺巌』は迂闊に手が出せないほどの観念的SFアニメに変貌していました。
勿論熱血ロボットアニメではあるのですが、理解するのが困難な観念的SFが目の前に立ちはだかって、その中にある熱血ロボットアニメに手が届かない。といった感じ。

熱血なモノを観る、感じるには自分自身も熱血でなければいけない。と痛感しました。
難しいSFをどうにか理解しようと努力はしたものの、努力が足らずもう一つ理解出来ず、そこで挫折してしまい熱血になれなかった。

熱血なモノを熱血な心で観れない。それは某千葉県知事のお姿をテレビで観ている感覚に近いものがあるかもしれません。または某女子レスリング選手のお父上のお姿。
それは熱血を滑稽にクサく感じてしまう事。
『紅蓮』でも若干のクサさは感じてはいたのですが、その時は自分自身も熱血していたので、あまり気にならなかった。
でも今回はダメだった。クサかった。

本作を熱血の心持ちで観るには、とにもかくにも内容を理解しないといけない。
それにはやっぱりテレビシリーズを観て十分に勉強してから本作を観るべきでした。テレビシリーズを観ても理解出来ない可能性が十二分にありますが。



絵の勢いは凄かった。熱血そのもの。『エウレカセブン』のこざっぱりとした感じの絵とは真逆な感じ。
その勢いを机の上で鉛筆1本から生み出しているのがスゲェなぁと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい [2009年5月に観た映画]


交響詩篇エウレカセブン(1) BLUE MONDAY (角川スニーカー文庫)






『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』
(2009・日本) 1h55
総監督 : 京田知己
声の出演 : 三瓶由布子、名塚佳織、藤原啓治、根谷美智子、山崎樹範、小清水亜美






映画館で観た予告が良かったのと、ロボットアニメ、何より「ポケットが虹でいっぱい」って、なんてドリーミーでステキなサブタイトルなんだろうと思い、そこに惹かれて観たいと思いました。

の前にテレビシリーズ全50話を大急ぎで観ました。

昔からシリーズモノを毎週観続ける事が苦手で、最近もこれはリアルタイムで観ようと思っていた『東のエデン』を3話を録画し忘れた時点で途中挫折。
今冬に映画化されるので、その前にレンタルで大急ぎで観る事になりそう。



『エウレカセブン』テレビシリーズ良かった。泣けた。
10話ぐらいまでは話がどこに行くのか分からず、ドタバタなノリにも付いていけず危うく挫折しそうになったけど、テーマや事の真相が見え始めてからは面白かった。泣けた。

大雑把に言うと、少年が少女を守りぬくために成長するお話し。
個人的に好きだった頃の宮崎アニメ『コナン』、『ラピュタ』が、『ガンダム』、『マクロス』、『エヴァンゲリオン』などを経て、それらの要素を含んで『エウレカセブン』に辿り着いた。という印象を受けました。

長年宮崎アニメに勝手な願望を抱いていて、その勝手な願望とは違う方向に行ってしまうのを見て勝手に嘆き悲しんでいたのですが、それは宮崎アニメへの願望は宮崎アニメでしか叶えられないと勝手に思い込んでいたからで、しかしこの『エウレカセブン』を観たらちゃんと長年待ち望んでいた宮崎アニメの面白さが継承されていた気がして、それがとても嬉しかった。

それと絵のクオリティの高さには驚愕。テレビで50話通してそれを維持できたのがスゴイ。
後半多少ヨレヨレになった回も有りましたが、それでも全編通してクオリティが高かった。

テレビシリーズの各話サブタイトルには音楽関連からの元ネタが有ると知り、「ポケットが虹でいっぱい」を調べてみたら、エルヴィス・プレスリーの“POCKETFUL OF RAINBOWS”という楽曲があって、それをYMOがカヴァーしたのが「ポケットが虹でいっぱい」との事でした。
本作のオリジナルだと思っていたのでちょっと残念。



で、映画。ネタバレあり。

映画が始まる前に売店でプログラムをチラッと読んだら、50話の後に51話が有る事を知って愕然。
知らなかったし、観てないし。
詳しくは読まなかったのですが、なにやらイベントが有ってそこで上映されたものらしい。
もしかしてその51話が映画に物凄く関連していたらどうしようかと思いました。

で、本編。
テレビとは別物。新作カットが入った総集編的なものかと思っていて、それでもいいかなぁと思っていたのですが別物。テレビシリーズからのカットと、新作カットを組み合わせて別の物語が構築されていました。
映画を観た後にYouTubeを探って51話を観ましたら、51話もそのような感じでした。
テレビのカットをコラージュして、50話の続きではなくて別エンディングを作った形。
51話の出来はYouTubeで観たせいもあってか正直粗い感じがしました。アテレコもイベント時での生アテレコによるもの。
でも泣けた。

で、映画。
キャラクターから何から根本から変えられていて、最初の内はその変わりぶりを楽しめました。
しかし、テレビシリーズで思い入れのあるキャラクター達をあそこまで変えられてしまうと、ギャグならばパロディとして楽しめると思うのですが、至って真面目な話しだけにちょっと違うと言うか。
『ミッション:インポッシブル』で“掟破りの逆フェルプス”をしでかして、オリジナルの『スパイ大作戦』のファンの怒りを買った。という事が有ったのを思い出しました。
本作には怒りとまではいかないまでも、違和感が残りました。

設定もテレビとごちゃ混ぜにになってしまって理解不能に陥ってしまった。しかし、それは自分の理解力の無さによる自己責任ですから仕方ない。

少年が少女を守り抜く。それが『エウレカセブン』の一番大事な所で、それは映画でも守られていたのは良かった。





交響詩篇エウレカセブン (3) (カドカワコミックスAエース)
好きなキャラクターはホランド。
「ハップッ!」「ギジェットッ!」、その他諸々の怒鳴りがカッコイイ。
声は藤原啓治さん。近来稀に見る怒鳴りの上手さだなぁ。と惚れ惚れします。

藤原さん、『クレヨンしんちゃん』のしんのすけのお父さん、野原ひろしもやっている。と知ってビックリしました。
プロの声優さんですから色んな役が出来るのは当然と言えば当然ですが。




でも昔、『巨人の星』の「星ぃ゛~」の伴宙太と、『ヤッターマン』の「全国の女子高校生の皆さぁ~ん」のボヤッキーが同じ八奈見乗児さんと知った時と同じくらいの衝撃でした。
巨人の星 (2) (講談社漫画文庫)ヤッターマン YM-F04 ヤッターフィギュア ボヤッキー

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

レイン・フォール/雨の牙 [2009年5月に観た映画]


Harry Potter - Mini-Bust: Sirius Black








『レイン・フォール/雨の牙』
(2008・日本) 1h51
監督・脚本 : マックス・マニックス
出演 : 椎名桔平、長谷川京子、ゲイリー・オールドマン、柄本明、清水美沙、小木茂光



CIA、警察、やくざ、政治家が機密入りのメモリースティックをめぐって争奪戦を繰り広げる。
その渦中に入ってしまった日系アメリカ人の凄腕殺し屋ジョン・レイン。



ネタバレあり。



最初の内あまり集中できずに観ていたので、主人公の行動理由が理解できませんでした。
なんで争奪戦の真相に近付こうとしたのか?なんで争奪戦によって命を狙われる羽目になった女性を守ろうとしたのか?
その理由は最初の方でちゃんと描かれていたんだろうか?最後まで観てもよく分からなかった。
ちゃんと集中して観ないといかんなぁと思いました。



マックス・マニックス監督、オーストラリアの方ですが、日本在住歴が長かったようです。
とは言え演技の演出は欧米人仕様な感じで、日本人がそれやってしまうと妙に気恥ずかしい。
俳優さんたちは堂々と演じてはいますが、見ているこちらがどうもこそばゆい。



日本人出演者の方々良かったですけど、やっぱりゲイリー・オールドマンが出てくると場をさらってしまう。
役的にはギャーギャー騒ぐ上司で人望薄そうな感じでしたが。
いつの間にか日本にもロケに来ていました。有楽町及び日比谷界隈の主にガード下。



続編作りたそうなラスト。『ジェイソン・ボーン』シリーズみたいにしたいんだろうか?
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

新宿インシデント [2009年5月に観た映画]


JACKIE CHAN Collection [DVD]




『新宿インシデント』
“新宿事件” (2009・香港) 1h59
監督・脚本 : イー・トンシン  製作総指揮・出演 : ジャッキー・チェン
出演 : ダニエル・ウー、シュー・ジンレイ、ファン・ビンビン、ラム・シュー、加藤雅也、竹中直人、峰岸徹、長門裕之、倉田保昭




ネタバレ有り。



「今まで観た事無かったジャッキー映画」という事ですが、本当にその通りでした。
それ事前に通告しておいてくれて良かった。あまりに観た事無さ過ぎましたが、ある程度の覚悟は出来ていたのでショックは少なくて済みました。

でも、観た事無いジャッキーを観るにつれ、「ジャ、ジャ、ジャッキィ~・・・」といった寂しさは隠しようもございません。
寂しさはあるけれど、それも受け容れなければいけない。とも思います。

それを強く印象付けるためのハードバイオレンス。なのだとも思います。
しかし、派手で大掛かりなアクションは無くていいですから、軽業師的なコミカルアクション満載のコメディも観たい。



内容は’90年代の新宿を舞台にした日中極道映画。
撮影は2007年10月、11月頃?新宿ミラノにジョディ・フォスター主演の『ブレイブワン』の看板が掛かっていました。

違法入国者が徒党を組み歌舞伎町でのし上がっていく様は面白かったのですが、それが崩壊するのは極道映画の宿命とは言え、最後ゴチャゴチャし過ぎてあまり面白くなかった。
ジャッキーの末路もあまりに排泄物扱いすぎ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

グラン・トリノ [2009年5月に観た映画]


★枚数限定・両面印刷★[初版ポスター] グラン・トリノ (GRAN TORINO) [B-DS]






『グラン・トリノ』
“GRAN TORINO” (2008・アメリカ) 1h57
製作・監督・出演 : クリント・イーストウッド
出演 : ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー










ネタバレあり。



イーストウッドらしい映画だと思いました。
無骨なストーリーで、キャストが地味で、語り口がちょっと退屈で、ダークサイドも有り。
他の人が監督していたら、もしかしたらもっとお涙頂戴な感じの感動作になっていたのかもしれません。そこが淡白なのもイーストウッドらしい。
ラスト、遠景が延々と映し続けられる中、静かな音楽が流れる。余韻有りまくりのこのパターン。やっぱりイーストウッドらしい。

それでもクリント・イーストウッドというハリウッドの大御所スターの魅力。それを知り尽くしたクリント・イーストウッド監督がその魅力を存分に引き出した映画だと思いました。
モン族のおばさん達に囲まれるイーストウッド。新たな魅力を引き出していました。あのシーン好きです。



ストーリー的には、「男、かくあるべし。」といった道しるべをイーストウッドが示してくれるもの。
「男」を「アメリカ」に置き換える事も出来そう。



『許されざる者』で自分たちが作り上げた西部劇のヒーローの虚像に終止符を打ったイーストウッドが、本作では西部劇を含むアクションヒーローの虚像に終止符を打った様に思えました。
復讐の連鎖が決して幸せな結末を呼ぶものではない。と。

それは長年体型を維持し(立ち姿のカッコよさは昔と変わらず)、アクションを自らこなしてきたイーストウッドならでは説得力を持つものなのではないかと思います。

でも、終止符を打った。とは言うもののイーストウッド自身はヒーローを演じてきた事に後悔はしていないのだと思います。
長年教会での懺悔をしてこなかった主人公。ある決意を秘めた時に懺悔に赴きますが、そこでの懺悔は思ったより他愛のないもの。
朝鮮戦争で多くの人を殺してきた事には一切触れない。
それは映画の中のヒーローとして同じく多くの人(犯罪人、悪人)を殺してきた事については、反省こそすれ後悔はしていないイーストウッドと重なって見えました。



自ら演じた数々のアクションヒーローの虚像を描くために、イーストウッドの過去の映画の足跡が見て取れるのはファンとしては嬉しい。
偏屈で頑固なジジイ。動物やアジア人が相棒。若者を導く。などなど。

Dirty Harry [Music from the Motion Pictures]Sudden Impactダーティハリー5 [DVD]ダーティファイターGauntlet [VHS] [Import]ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場 [DVD]ルーキー [DVD]








この中では『ダーティファイター』だけ未見。続編の『ダーティファイター 燃えよ鉄拳』も未見。
オランウータンが相棒。って所に躊躇してしまって未だに観れません。



イーストウッド、元気そうでなにより。
最近のインタビュー映像などを見ると、ちょっと声が出にくくなっているのかなぁ。と心配でしたが、そこは立派な俳優さんですからそんな心配を感じさせません。
アクションシーンもやはり自ら演じているのが素晴しい。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画
- | 次の15件 2009年5月に観た映画 ブログトップ