SSブログ
大長編ドラえもん ブログトップ
前の15件 | -

大長編以降の映画ドラえもん [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんは全24作品だけど映画9作目のび太のパラレル西遊記はF先生が体調不良で大長編は描かれていないため大長編以降の映画は26作目からとなる。

2005年は製作されず

2006年、のび太の恐竜2006 リメイク

2007年、のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~ リメイク

2008年、のび太と緑の巨人伝 オリジナル

2009年、新・のび太の宇宙開拓史 リメイク

2010年、のび太の人魚大海戦 オリジナル

2011年、新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ天使たち~ リメイク

2012年、のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ オリジナル

2013年、のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム) オリジナル

2014年、新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~ リメイク

2015年、のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) オリジナル

2016年、新・のび太の日本誕生 リメイク

2017年、のび太の南極カチコチ大冒険 オリジナル

2018年、のび太の宝島 オリジナル

2019年、のび太の月面探査記 オリジナル

2020年、のび太の新恐竜 オリジナル


基本的にリメイク作品はのび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~を除いて本編の漫画化はされていないという事。外伝とか4コマ漫画とかは有るらしい。
オリジナルでも南極カチコチから3作品の本編の漫画は描かれていない。
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.24 のび太のワンニャン時空伝 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.24 のび太のワンニャン時空伝
VOL.24 のび太のワンニャン時空伝.JPG
2004年9月25日初版第1刷発行
165ページ(本編)

【行き先】
現代ののら犬、のら猫たちが時空を移動して超文明社会を作り上げた2億9999万9000年前の地球、ワンニャン国。


【使った未来の道具】
かべかけ犬小屋
タケコプター(24)
自動買いとり機
無料フード製造機
どこでもドア(13)
スモールライト(9)
タイムマシン(10)
スペアポケット(8)
進化退化放射線源(4)
タイムコンパス
わんにゃんごっこつけ耳
ミス・シャミーへのプレゼント(花束、鈴付きペンダント、ぬいぐるみ、どら焼きなど)
念力目薬
瞬間接着銃(3)
着せかえカメラ(6)
名称不明のスリーピングバッグ(2)
光る棒(名称不明)
もぐら手袋
名刀電光丸、VOL.3大魔境の時の秘剣電光丸とは類似品だろうか。
かるがる手袋
ビッグライト(8)


【大長編での登場キャラクター】
イチ、のび太と知り合ってすぐに友達になったのら犬。3億年前の世界でのび太によって進化させられる
ズブ、雨の日に保護されたのら猫。その時にズブぬれだったからズブ
ミス・シャミー、ワンニャン国の歌姫
ハチ、ワンニャン国のイチによく似た犬。仲間のチーコ、ブルタロー、ダクの親もネコジャーランドで行方不明になっているために一緒にネコジャーランドの秘密を探る
ネコジャラ、大富豪。ネコジャーランドを作る。フルネームはネコジャラ左ヱ門之丞景虎、ワンニャン国の次期大統領と言われている
ワンニャン国大統領


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ


【その他】

VOL.24 場面1.JPG

大遅刻
VOL.24 場面2.JPG

メガネをかけているという事はママの方のおばあちゃんなのだろうか。
VOL.24 場面3.JPG

スペシャルゲスト
VOL.24 場面4.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.23 のび太とふしぎ風使い [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.23 のび太とふしぎ風使い
VOL.23 のび太とふしぎ風使い.JPG
2003年8月25日初版第1刷発行
165ページ(本編)

【行き先】
険しい岩山と風のおかげで外界から閉ざされている風使いの国、風の民の村。


【使った未来の道具】
なんでも分析機
フリーサイズぬいぐるみカメラ
タケコプター(23)
どこでもドア(12)
おせじ口べに
空気砲(9)
ほんやくコンニャク(13)
ドラ・で・カイト
バショ―扇(2)
風がっせん手ぶくろ
追い払いごへい
風がっせんバット
おはけつづら
四次元ペットボトル(ストームが使用)
タイムマシン(ストームが使用)
ビッグライト(7)

風の民の道具
カゼスビー
ブンブン
風の船


【大長編での登場キャラクター】
フー子、風の子ども。のび太に出会い懐く。風のパワーが強力なため大人気マンガドラコッコのぬいぐるみをかぶってパワーを抑える
テムジン、風の民の村の少年。風弾ダーツの名手
スン、テムジンの妹
風の民の村の長老
ウランダー、かつての嵐族の族長。呪術によって風の怪物マフーガを生み出すが風の民の長ノアジンの封印の剣によってマフーガとともに倒される
ストーム、現在の嵐族の族長。ウランダーとマフーガをよみがえらせる
ヤーク、山神さま。神通力によって何千年もの間世界を見てきた
タイムパトロール


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ


【その他】
てんとう虫コミックス6巻の台風のフー子の長編化+ジブリアニメ+人間椅子といった感じの切ない感動作。
台風のフー子
VOL.23 場面1(てんとう虫コミックス6台風のフー子).JPG
見た目は大分可愛らしくなっている
VOL.23 場面2.JPG
鼻ちょうちん
VOL.23 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL22 のび太とロボット王国(キングダム) [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL22 のび太とロボット王国(キングダム)
VOL.22 のび太とロボット王国(キングダム).JPG
2002年9月25日初版第1刷発行
165ページ(本編)

【行き先】
時空間を越えてやって来た少年型ロボットのポコ。故障していたポコを修理するためポコがいた人間とロボットが共存する世界ロボット王国へと向かう。


【使った未来の道具】
スペアポケット(7)
未来デパートの通販マシン
ロボット100体(イモホリロボットのゴンスケ、コロ助、他)
レントゲンスコープ
タイムテレビ(2)
タイムマシン(9)
時空間ナビ
なんでも操縦機
ペタンコアイロン
スリーピングバッグ(ただの寝袋?)
着せかえカメラ(5)
タケコプター(22)
ナゲーナゲナワ
時限バカ弾
たつまきストロー
くすぐりノミ
双眼鏡
空気ピストル
チータローション(2)


【大長編での登場キャラクター】
ポコ、少年型ロボット。母親の養育型ロボットマリアによってジャンヌと姉弟の様に育てられる
ジャンヌ女王、ロボット王国の女王。人間。父王エイトムがロボットを助けて亡くなった事から女王即位後ロボットの感情を排除するロボット改造計画を実行する
デスター司令官、ジャンヌに入れ知恵をしてロボット改造計画を進めさせる
チャペック博士、ロボットの医者。人間
クルリンパ、語尾に「パ」を付けて喋るペット型ロボット
オナベ、料理が得意なロボット
コングファイター、300戦無敗の剣闘士ロボット
ドロイド兵、デスターの下で動く兵士型ロボット。プログラムにより人間には手を出せない


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
空地の近くに住むおじさん


【主題歌】
いっしょに歩こう ~walking into sunshine~


【その他】
ロボット王国を築いた王エイトムはやはり鉄腕アトムから来ていると見るべきだろうか。容姿が似ているとかいう事は無いけど。

スペシャルゲスト
VOL.22 場面1.JPG
VOL.22 場面2.JPG

のび太のママめっちゃやさしい。
VOL.22 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.21 のび太と翼の勇者たち [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.21 のび太と翼の勇者たち
VOL.21 のび太と翼の勇者たち.JPG
2001年8月25日初版第1刷発行
155ページ(本編)

【行き先】
バードウェイ(超空間ハイウェイ)で人間界と結ばれている鳥人たちの世界バードピア


【使った未来の道具】
タケコプター(21)
かたづけラッカー
お医者さんカバン(3)
コエカタマリン
ラッカーおとし
巣箱型キャンピングカプセル
ヒラリマント(8)
バードキャップ(スズメ、白鳥、フクロウ、キツツキ、アホウドリ他)
しずめ玉
ほんやくコンニャク(12)
たずね人ステッキ(4)
テキオー灯(4)
進化退化放射線源(3)
ショックガン(7)
空気砲(8)
スモールライト(8)


【大長編での登場キャラクター】
グースケ、バードピアの少年。渡り鳥パトロール隊に入隊する事を願っている。しずちゃんにはグーちゃんと呼ばれる
ミルク、グースケのガールフレンド
ホウ博士、考古学の先生
グースケの父さんと母さん、空から降ってきたグースケを我が子として育てている
ジーグリード、渡り鳥パトロール隊在籍中に人間に撃たれ復讐を誓う。現在はカラス警備隊長官
バビロン隊長、渡り鳥パトロール隊隊長。ジーグリードに従う
フィニキア、怪物。ジーグリードが人間への復讐に利用しようとする
イカロス、伝説の鳥人
鳥野守、23世紀の鳥類学者


【コミックスからの登場キャラクター】
出木杉くん
しずちゃんのママ
のび太のママ
担任の先生


【その他】
タヌキと呼ばれ続けたドラえもん束の間の歓喜の瞬間
VOL.21 場面1.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.20 のび太の太陽王伝説 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.20 のび太の太陽王伝説
VOL.20 のび太の太陽王伝説.JPG
2000年8月25日初版第1刷発行
185ページ

【行き先】
タイムホールの乱れによりつながった古代中米のマヤ文明に似ているマヤナ王国


【使った未来の道具】
万能舞台セット
ミニドラ(2)
とりかえっこふろしき
タイムホール
タイムトリモチ
ほんやくコンニャク(11)
手品ステッキ
瞬間クリーニングドライヤー(2)
へんそうセット(つけ毛、ぼうし、度の入ってないメガネ)
スペア―ポケット(6)
タケコプター(20)
復元光線
お天気ボックス
着せかえカメラ(4)
進化退化放射線源(2)
チアガール手袋
秘境探査ボールとモニター
かるがるつりざお
バリヤーポイント
ジュ―水器
キャンピングカプセル(3)
グルメテーブルかけ(5)
どこでもだれでもローラースケート
風神うちわ(2)
超(スーパー)風船ガム
空気砲(7)
RC(ラジコン)ダコ
桃太郎印のキビダンゴ(4)
お医者さんカバン(未使用)


【大長編での登場キャラクター】
ティオ、のび太に容姿がそっくりなマヤナの国の王子
ティオの母親、マヤナ国の女王。レディナの呪いによって眠らされている
クク、ティオの側に仕える少女
イサマル、ククの父。ティオの武術の先生
ポポル、ティオのペット
レディナ、マヤナ国の神官長をつとめていたがあやしげな魔術を使って民衆を惑わしたため女王に追放される
動物つかい、レディナの下僕。タカの目をつかってティオの動向を偵察している
薬つかい、レディナの下僕
ヤリつかい、レディナの下僕


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
担任の先生


【主題歌】
この星のどこかで


【その他】
ミニドラ歯
VOL.20 場面1.JPG
カリ?
VOL.20 場面3.JPG
ヤリつかい
VOL.20 場面5.JPG

2000年にのび太の部屋にエアコンが導入される。
VOL.20 場面2.JPG

のび太の母ちゃんおっかねえ
VOL.20 場面4.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.19 のび太の宇宙漂流記 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.19 のび太の宇宙漂流記
VOL.19 のび太の宇宙漂流記.JPG
1999年10月25日初版第1刷発行
185ページ

【行き先】
ジャイアンとスネ夫がUFOにさらわれ、のび太とドラえもんとしずちゃんがUFOの後を追って宇宙へ飛び出す


【使った未来の道具】
スタークラッシュゲーム
おざしき宇宙船
おくれカメラ
タケコプター(19)
宇宙救命ボート(2)
宇宙クリームスプレータイプ
酸素ボンベ
タイムフロシキ(5)
通りぬけフープ(11)
どこでもドア(11)
スペースイーター
ハメルンチャラメル
ビッグライト(6)
材質変換機
はいどうたづな
遠くの人おこし用めざまし
原子力潜水艦型ゼンマイ式潜地艦
ネンドロン
ヒラリマント(7)
フエルミラー(4)
カチンカチンライト
空とぶにふだ


【大長編での登場キャラクター】
リアン、新たな母星を探し続ける銀河漂流船団の中の調査隊である宇宙少年騎士団のリーダーの一人。太陽系に派遣され地球をみつける
フレイヤ、リアンのチームの一員。リアンが幸せになる事を常に願っている
ログ、リアンのチームの一員。データロボット
ゴロゴロ、リアンのチームの一員。力仕事を担う。少年?
銀河漂流船団司令官リーベルト、地球を自分たちの母星とするため独立軍を組織する
アンゴル・モア、リーベルトの側近。無人戦闘機バトルシップ軍団を配下に置く
銀河漂流船団評議会議長マズーラ


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
担任の先生(マボロシと本物)
のび太のパパ(マボロシ)


【主題歌】
季節がいく時


【その他】
連載時が1999年という事でノストラダムスの大予言がちょっと盛り込まれている。

のび太があやとりを初めてチラッとだけする。

どんな角度からでも描けるのがスゴい。
VOL.19 場面1.JPG

スペシャルゲスト
VOL.19 場面2.JPG
てんとう虫コミックス17巻未知とのそうぐう機から。ハルカ星のハルバル。
VOL.19 場面2-1.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.18 のび太の南海大冒険 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.18 のび太の南海大冒険
VOL.18 のび太の南海大冒険.JPG
1998年10月25日初版第1刷発行
190ページ

【行き先】
宝島を読んで感化されたのび太が帆船で宝の島を目指す大冒険へ


【使った未来の道具】
インディラ・ジョンソンの冒険
宝さがし地図
ゆめたしかめ機
どこでもドア(10)
タケコプター(18)
帆船
ほどほどあらし
宝島ぼうし
海賊船
ほどほど大砲
着せかえカメラ(3)
変身リングとカード
伝説復元機
キューピッドの矢
ホンヤクコンニャク(10)
時空移動船(Mr.キャッシュが使用)
おしり印のキビダンゴ
無生物催眠カメラ
ジャック豆
携帯カラオケマイク


【大長編での登場キャラクター】
キャプテンキッド、海賊。シャーク号の船長でコルトとは親友
ベティとジャック、海賊コルトの娘と息子
ルフィン、不思議なイルカ
Mr.キャッシュ、インディラ・ジョーンズの冒険を開発した会社の社長。その裏では金儲けのため改造生物を作り出し闇で売りさばいている
Dr.クロン、改造生物を作り出すマッドサイエンティスト
パンチョとゴンザレス、キッドの手下
タイムパトロール


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ


【主題歌】
ホットミルク


【その他】
キャプテンキッドにハムを買わない方がいいと忠告するドラえもん(嘘)
VOL.18 場面1.JPG


本作から藤子・F・不二雄プロ名義になっている。
大長編からの映画化ではなく、映画のコミカライズという事にもなっているのかもしれない。
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.17 のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.17 のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記
VOL.17 のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記.JPG
1997年9月25日初版第1刷
174ページ

【行き先】
二十二世紀商店街お中元大売り出しの福引きの外れ券でもらった小惑星の一つ


【使った未来の道具】
生命(いのち)のねじ
どこでもドア(9)
テキオー灯(4)
ビッグライト(5)
エッグハウス
タマゴコピーミラー
人工衛星
ミニ雨雲(VOL.10アニマル惑星の時に名前だけ登場)
スピードフラワー
ハイパワーの太陽電池
タケコプター(17)
人間機関車セット(エントツ、石たん、水。酸素ボンベもセットの中の一つだろうか)
とおりぬけフープ(10)
トンカチとノコギリ(爆弾解体のため)
スペアポケット(5)
とう明ペンキ
カメレオン気球
フワフワ銃(VOL.16銀河超特急の西部の星で記念に一丁もらってきた)
グルメテープルかけ(4)
フエルミラー(3)
植物の素(VOL.12雲の王国の植物の元とは別のもの)

四次元ポケットのセキュリティが発動


【大長編での登場キャラクター】
ピーブ、生命のねじによって生命を得たブタのぬいぐるみ。落雷によって知能を持ちシティーの市長になる。
プピー、ピーブをおにいちゃんと慕うブタのぬいぐるみ
熊虎鬼五郎、前科百犯の脱獄囚。コピーの自分たちを子分とし熊虎鬼五郎一家を名乗る
種をまく者、造物主。様々な星に生物の種をまき時々様子をうかがう
パカポコ、生命を得た馬のぬいぐるみ。のび太の愛馬
ウッキー、生命を得たサルのぬいぐるみ、いたずら好き


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ
スネ夫のママ
しずちゃんのママ
ジャイアンのかあちゃん


【主題歌】
Love is you


【その他】
スペシャルゲスト
VOL.17 場面1.JPG

黄金の魔人の顔真似をするドラえもん
VOL.17 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.16 のび太と銀河超特急(エクスプレス) [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.16 のび太と銀河超特急(エクスプレス)
VOL.16 のび太と銀河超特急(エクスプレス).JPG
1996年9月25日初版第1刷
180ページ

【行き先】
二十二世紀の蒸気機関車型宇宙船ミステリー列車(トレイン)に乗って銀河のはずれハテナハテナ星群へ


【使った未来の道具】
タケコプター(16)
宇宙カプセル(天の川鉄道が用意)
どこでもドア(8)
通りぬけフープ(9)
ぺたり手袋とくつ
ドンブラ粉(3)
チューイングピザ


【大長編での登場キャラクター】
車掌、天の川鉄道銀河超特急号の車掌
ボーム、コスモタイムズの社会部記者
ヤドリ、自分の体を持たない脳だけの生物。天帝陛下の下で他の生物を乗っ取り銀河中心部に向かおうとしている
アストン、二十二世紀の若者。二十世紀ののび太たちを昔者(むかしもん)と呼んで小馬鹿にする。ヤドリに乗っ取られ〇〇八(ゼロゼロパー)号になってしまう
ジェーンとドン、アストンの友達
辺境警備隊


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
のび太のパパ


【主題歌】
私のなかの銀河


【その他】
大長編シリーズを通してメカニック、建造物、製品、コスチュームなどの各種デザインが素晴らしい。大長編シリーズがSF、アドベンチャー、ファンタジー、戦争、西部劇などの各種要素が詰まっている所から多種多様なデザインが見られて楽しい。それら全てをF先生一人でデザインしているわけだから漫画家としてだけでなくデザイナーとしてもF先生は超一流だったと思う。

ジャイアン3回目の「心の友よ」。

3日間行方知れずのドラえもんを探すのび太
VOL.16 場面1.JPG

助けを求めるのび太
VOL.16 場面2.JPG
VOL.16 場面3.JPG

なんかちょっと色っぽいドラえもん
VOL.16 場面4.JPG

スペシャルゲスト モジャ公は読んだことが無いので読まないと
VOL.16 場面5.JPG
VOL.16 場面6.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.15 のび太の創世日記 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.15 のび太の創世日記
VOL.15 のび太の創世日記.JPG
1995年9月25日初版第1刷
188ページ

【行き先】
のび太が夏休みの自由研究のために創り出した新地球


【使った未来の道具】
タイムマシン(8)
創世セット(ベースマット、コントロールステッキ、フワフワリング、宇宙の素[レプトン、クォーク、ゲージ粒子]、神さま雲)
タケコプター(15)
UFOカメラ
つかみどりバズーカ
進化退化放射線源
新太陽系の太陽の直径を測る道具
ほん訳コンニャク(8)
木材磁石
伝書バット
おとりロボット
新地球の新世界地図を作る道具
バショ―扇
エアコンボール
グルメテープルかけ(3)
無敵ホコとタテ全自動
スペアポケット(4)
フエルミラーコンパクトタイプ
どこでもドア(7)
石ころぼうし(2)
お医者カバン(2)
植物改造エキス(2) 食べ物実が成るⅠの方。
たずね人ステッキ(3)
お医者ごっこカバン(しずちゃんが使用。お医者カバンとは同じもの?)
雨雲を出したり吸い取る道具(しずちゃん使用)
カボチャの馬車を出す道具(しずちゃん使用)
ゴーゴーカザグルマ
正体スコープ
フエルミラー(2)
タイム・フロシキ(4)


【大長編での登場キャラクター】
ノンビ、新地球の石器時代の少年。のび太に似てる
ノビ彦、ノンビの子孫と思われる
野比奈、ノビ彦の子孫。人間によって傷付けられた地底人のペットのチュン子を助ける
野比のび秀、野比奈の子孫。野比コンツェルンの社長。出来松博士の第二次南極探検に資金協力し探検隊にも参加する
ビタノ、新地球の地底人。大学で古生物学を研究し卒業論文で五億年前の生物進化の最大の謎に取り組んでいる
エモドラン、ビタノの所にやって来た二十二世紀の昆虫型ロボット
地底人国の大統領、ビタノのパパ
源しず代、野比のび秀社長の秘書で登山家。南極探検隊に参加
出来松博士、新地球で人類初気球で南極大陸を横断する


【コミックスからの登場キャラクター】
出木杉くん
のび太のパパ
のび太のママ
しずちゃんのママ
安雄
はる夫


【主題歌】
さよならに さよなら


【その他】

VOL.15 のび太の創世日記 場面1.JPG

おとりロボットはおどりながらおとりになる
VOL.15 のび太の創世日記 場面2.JPG

どらやきどんぶりとは? 昔は出前のそばやうどんの汁物にラップフィルムじゃなくて木製の蓋を被せていた。どらやきどんぶりも汁物の可能性が有る。お汁粉的な?
VOL.15 のび太の創世日記 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.14 のび太と夢幻三剣士 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.14 のび太と夢幻三剣士
VOL.14 のび太と夢幻三剣士.JPG
1994年9月25日初版第1刷発行
187ページ

【行き先】
自分の好みの夢が見られる道具を出してもらったのび太。その夢の中のユミルメ国。


【使った未来の道具】
タケコプター(14)
気ままに夢見る機とアクセサリー・セット(夢カセット集、マイクロアンテナ、各種アダプター、瞬間クリーニング・ドライヤー、リモコン)
ダイレクトメール(二十二世紀デパートから)
とりよせバッグ(3)
手なげミサイル(未使用)
無重力ネット
大寒波発射扇
ミニ雷雲
ドンブラ粉(2)
ビッグライト(4)


【大長編での登場キャラクター】
妖霊大帝オドローム、ユミルメ国の支配を目論む
トリホー、オドロームの部下。のび太をユミルメ国に誘い込む
スパイドル将軍、オドロームの部下。妖霊軍の土の精軍団をひきいる
ジャンボス、オドロームの部下。妖霊軍の水の精軍団、鉄の精軍団をひきいる
ユミルメ国の王、オドロームを倒した英雄に王女シズカリアンと結婚させるとやくそくする
竜、白銀(しろがね)の剣を使って竜の血を浴びると不死身になれる


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
担任の先生
のび太のパパ
しずちゃんのママ


【主題歌】
世界はグー・チョキ・パー


【その他】
ジャイアンの「心の友よ!!」2回目

野比家、前回ブリキの迷宮までは黒電話
VOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 場面5.JPG
今回からプッシュホン(今やプッシュホンとも言わないのか)
VOL.14 のび太と夢幻三剣士 場面1.JPG

夢の終わり・・・
VOL.14 のび太と夢幻三剣士 場面3.JPG

バームクーヘンマン・・・
VOL.14 のび太と夢幻三剣士 場面2.JPG

今さら気付いたけどF先生の女性キャラを描くこだわりとして横顔の時に鼻と口と顎の線をつなげない。これはもうてんとう虫コミックス1巻の時からそうで、それ以前からそうなのかもしれない。
VOL.14 のび太と夢幻三剣士 場面4.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス)
VOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス).JPG
1993年8月25日初版第1刷発行
185ページ

【行き先】
ある日野比家に届けられたどこでもトランク。どこでもトランクとつながるブリキのおもちゃの島、ブリキン島。


【使った未来の道具】
荷物運び用荷物
ウルトラバランススキー
タケコプター(13)
四次元クズかご
スペアポケット(3)
テキオー灯(3)
ミニドラ
スモールライト(7)
絶対安全救命いかだ
迷路探査ボール
ぬけ穴フープ
ビッグライト(3)
必中ゴムパチンコ


【大長編での登場キャラクター】
サピオ・ブリーキン、チャモチャ星の男の子
ガリオン・ブリーキン公爵、サピオの父。科学者
サピオの母
タップ、しゃべるウサギ。何でも飲み込み必要な時に取り出せる
ナポギストラー一世、発明家ロボットナポギストラー博士としてチャモチャ人によって作り出されるが反乱を起こす
ネジリン将軍、ロボット軍の将軍。ナポギストラー一世に仕える
アンラック王、チャモチャ星の王
サンタクロース、チャモチャ星のサンタのおじさん


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のパパ
のび太のママ
担任の先生


【主題歌】
何かいい事きっとある


【その他】
寝ぼけてない時に眼鏡を外したのび太
VOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 場面1.JPG

黒こげのドラえもん
VOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 場面4.JPG

こだまバージョンのロゴ
VOL.13 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.12 のび太と雲の王国 [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.12 のび太と雲の王国
VOL.12 のび太と雲の王国.JPG
1994年7月25日初版第1刷発行
187ページ

【行き先】
のび太たちで作った株式王国、雲の王国。


【使った未来の道具】
タケコプター(12)
雲かためガス(水の粒の集まりである雲をかためても雪にならない理由は説明が長くなるので省略される)
雲よせ機
ロボッター(VOL.6宇宙小戦争の時とは別物)
太陽電池(雲ロボット用)
雲ローラー
浮き水ガス
自動万能工事マシン
植物の元(草原、花、森)
どこでもドア(6)
マジックドーム
雲を動かすプロペラ
テキオー灯(2)
王国建設用設計図
ビッグライト(2)
グルメテープルかけ(2)
お医者カバン
宇宙完全大百科(2)
ごはんだよー(恐らく桃屋のごはんですよ!からのネーミングではないかと推測)
雲の国王冠
飛行スカーフ
とおりぬけフープ(8)
万能たづな(てんとう虫コミックス35巻「ドンジャラ村のホイ」で使用されたもの)
雲もどしガス
雲もどしガス用タンク
ガス砲

四次元ポケットを他人が勝手にまさぐると飛び出すビックリ箱の中身みたいなのは四次元ポケットのセキュリティ的なものなのか。


【大長編での登場キャラクター】
パルパル、天上人。絶滅動物保護州の管理員
グリオ、パルパルの同僚
タガロ、おじいちゃんとお父さんと共に無人島に漂着している所を天上人に保護される
天上国大統領、ノア計画実行もやむなしと考えているが議会の審議の結果を待つ
ホイくん、てんとう虫コミックス35巻「ドンジャラ村のホイ」から
モアくんとドードー鳥くん、てんとう虫コミックス17巻「モアよドードーよ永遠に」から
植物星大使、てんとう虫コミックス33巻「さらばキー坊」から


【コミックスからの登場キャラクター】
担任の先生
のび太のママ
のび太のパパ


【主題歌】
雲がゆくのは・・・


【その他】
雲ロボットが可愛い
VOL.12 のび太と雲の王国 場面1.JPG
VOL.12 のび太と雲の王国 場面2.JPG
チョコエッグムービーセレクション2で出た。5、6個欲しい。
チョコエッグムービーセレクション2 (雲ロボット).JPG

今回ドラえもんが1回ぶっ壊れたからなのかいつになく好戦的でその戒めとして。
VOL.12 のび太と雲の王国 場面4.JPG
VOL.12 のび太と雲の王国 場面5.JPG

こういった絵もめちゃくちゃ上手い。オシシ仮面を思い出す。
VOL.12 のび太と雲の王国 場面3.JPG
コメント(0) 

大長編ドラえもんVOL.11 のび太のドラビアンナイト [大長編ドラえもん]

大長編ドラえもんVOL.11 のび太のドラビアンナイト
VOL.11 のび太のドラビアンナイト.JPG
1991年8月25日初版第1刷発行
188ページ

【行き先】
絵本の中のアラビアンナイトの世界とつながっている794年のバグダッド。(その頃の日本では桓武天皇が平安京を作り都をうつすがこの話には関係ない)


【使った未来の道具】
絵本入りこみぐつ
スペアの四次元ポケット(2)
タケコプター(11)
宇宙完全大百科
混合ワクチン(時間旅行用)
タイムマシン(7)
ほんやくコンニャク(7)
風神うちわ
みの虫式スリーピング・バッグ(VOL.10アニマル惑星で出したみの虫式ねぶくろと形状が違う)
おりこうターバンくん
ノビール水道管(盗賊が取り出すが使い方が分からず)
グルメテープルかけ(同上)
タケコプター(同上)
ネットロケット
空とぶふろしき
とおりぬけフープ(7)
変身ドリンク
スモールライト(6)


【大長編での登場キャラクター】
ミクジン、時間旅行社のガイドロボット
カシム、四十人近くの盗賊砂漠のサソリ団の首領
アブジル、奴隷商人。しずちゃんを奴隷として扱う
シンドバッド、船のりとして七回の冒険旅行に出、7回めのさいごの航海でミライからきたタイム・ベラベラ(タイムトラベラー)を助け、お礼としてふしぎなコレクションをもらう。


【コミックスからの登場キャラクター】
のび太のママ
スネ夫のママ
しずちゃんのママ


【主題歌】
夢のゆくえ


【その他】
今回はしずちゃんは相当過酷な目に遭っているが香料入りのお風呂に入ったら身体的にも精神的にも即復活するのがさすが。

スペシャルゲストが登場
VOL.11 のび太のドラビアンナイト 場面.JPG
コメント(0) 
前の15件 | - 大長編ドラえもん ブログトップ