SSブログ

『ハンテッド 狩られる夜』『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』 [映画]

『ハンテッド 狩られる夜』 2023年、アメリカ=フランス、1時間35分。を観た。
深夜のガソリンスタンドで長距離射撃で狙われるアリス。

アレクサンドル・アジャ製作という事でフランスでの話しなのかと思っていたが映画が始まってしばらく経ってからフランス語じゃないなと気付いた。元々がスペイン映画『シャドウ・スナイパー』(2014年)のリメイク。そちらではどこの話なのかは未見なので分からない。
どこの話しだからどうとかいう事でも無いのだけどなんか気になってしまう。銃社会である事が重要ではある。
フランス語、アメリカ英語、スペイン語の違いで作品の雰囲気もちょっとは変わってくるとは思う。フランス語よりもアメリカ英語で作りたいという事なのか。作品のセールス的には英語の方が有利なのかも。

アレクサンドル・アジャは『屋敷女』(2007年)の監督だと思っていたけど『屋敷女』の監督はアレクサンドル・バスティロ(ジュリアン・モーリーとの共同監督)だった。
本作の主演カミーユ・ロウはそのアレクサンドル・バスティロ、ジュリアン・モーリーの監督作品『ザ・ディープ・ハウス』(2021年)で主演していてアレクサンドルで繋がっている。『ザ・ディープ・ハウス』も確かフランスでの話では無かった。カミーユ・ロウはアメリカとフランスとのハーフなので英語もフランス語も話せるみたい。



『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』 2023年、アメリカ、1時間41分。を観た。
1950年代からロックンロールの草分けの一人として活躍したリトル・リチャードの半生を描く。

名前は初耳だったけど知っている曲は有った。中でも「のっぽのサリー」は『プレデター』で冒頭に流れるのが印象深い。

カール・ウェザースが今年の2月に逝去。『ロッキー』シリーズのアポロ・クリード、『プレデター』のディロンと脇役での方が有名かと思うが黒人スターがもっと当たり前の時代だったらもっとビッグスターになっていただろうと思う。


リトル・リチャードも楽曲自体はよく知られているがオリジナルである自身よりもビートルズやプレスリーなどがカバーした方が有名、と言うか売れたという事らしい。それもやはり黒人だからという事も理由の一つなのか。

その半生はアーティストならではと思える波乱の人生。本作を観た限りではその晩年に至るまで歌手としてのパフォーマンスは衰える事は無かったのが凄いなと思った。
歌手活動としての始まりがゴスペルでロックスターになってからも要所要所でゴスペルにも関わっていたという事。元々持って生まれた才能でもあるのだろうけど、それに加えて基本がゴスペルなので更に歌唱力が半端なかったのだろう。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。