SSブログ
マ行の映画 ブログトップ
前の15件 | -

モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?! [マ行の映画]

モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!を観た。
ホテル・トランシルヴァニアを休業し豪華クルーズ船ツアーに参加したドラさん一行。

シリーズを通してモンスターと人間との間に相互理解は可能か?というテーマを追求し続けるドタバタギャグCGアニメ第3弾。
ドラキュラの娘と人間が恋に落ち、その二人の間に息子が生まれ、そして本作でドラさんが人間の女性にビビンと来る。
ハーフヴァンバイアの少年と狼少女の恋の行方も気になる。本作の場合常に狼の姿だけど他だと満月の時に狼に変身してその時以外は人間の姿だからそういう風になっていくのかも。人間の姿の時は超美少女とか。

物語の合間合間ちょっとでも隙があればギャグを詰め込んでいくスタイル(ギャグの合間に物語があるとも言える)で安定して騒がしい。そこが面白い所でもある。シリーズのお約束ギャグも盛りだくさんな中、新規(?)のグレムリン航空が面白かった。
バミューダトライアングルも最近は滅多に聞かなくなったけど、大海原にある三角形の落とし穴みたいな表現も分かり易くていい。

透明人間はいないようで実はいるのかもしれない
Hotel Transylvania 2ぬいぐるみソフトぬいぐるみおもちゃComplete 10 - 15

コメント(0) 

ミッドナイト・ラン [マ行の映画]

ミッドナイト・ランを観た。MIDNIGHT RUNとは簡単な仕事を意味するスラングと今更知った。

シカゴ市警の元刑事で現在はバウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)のジャック・ウォルシュ。多額の保釈金を踏み倒し姿を消した会計士デュークの身柄をニューヨークで確保し賞金10万ドルを手にするためロサンゼルスへと向かうが、もう一人のバウンティ・ハンターが二人を追い、ギャングの裏事情に精通するデュークをギャングとFBIが狙っていた。

ブルーレイで。ブルーレイとは言ってもそれほど期待していなかったが画質が良かった。この画質で映画館で観たい。映画館で観た事が無いので。

かなり久し振りに観る。今、久し振りに観て思っていたより地味な映画だった。銃撃戦やカーチェイスなど派手なシーンもあるけど会話劇が大半。
この映画でどこが好きかと言ったら主人公ジャックの人柄。最初は海千山千ないかつい人物。それがデュークとの会話ややり取りの中で本当はいい人というのが少しずつ分かってくる。
車のドアを閉める時にデュークのコートの裾をさりげなくしまってあげたり、9年ぶりに会う娘との会話が「今何年生?」でその後沈黙だったり、「胃潰瘍には牛乳だよ」とデュークに言われてその後のシーンで牛乳飲んでたり、デューク主導のニセFBIのニセ札捜査でのノリの良さだったり、電話先の保釈金貸しの男に「デュークを殺す」と脅しをかけながら目の前にいるデュークには目配せしたり。その他にも色々といい人。
そこで残念なのはヘリコプターを撃ち落としてしまった事。あれ3人くらい乗っていた。
地味は地味なんだけど後でじわじわと効いてくるそういうところがやっぱり好きだなと思う。

実は今年が製作30周年。おめでとうございます。
つまりは30年前の作品。だからという事も無いけどヘビースモーカーな映画。所構わずスパスパ吸って、辺り構わずポイポイと吸い殻捨てる。今じゃ有り得ない。
でもこれだけヘビースモーカーな映画も久し振りに観て煙草はカッコをつけるのには優れたアイテムだと思った。
煙草の箱を取り出す。煙草を1本出す。口にくわえる。火を着ける(マッチ、ライター、もらい火)。吸う。煙を吐き出す。灰を落とす。消す。吸殻を捨てる。たった一本吸うだけでこれだけの仕草が出来る。手巻きなんかも有るし。
一人で吸うのか相手がいるのか。シリアスな状況なのかハッピーな状況なのか。朝なのか夜なのか。夏なのか冬なのか。屋内なのか屋外なのか。などのシチュエーションの違いでもカッコ良さを演出できる。
ただ、百害あって一利なし。カッコつけるのも命懸け。

続編を観たい気もするがシー・ユー・ネクストライフ(来世で会おう)がキーワードで、それで完結しているのだからやらない方がいい。か、それとも騙し合いの物語でもあるのだから来世で会おうと言いながら現世でまた会っちゃったも有りだなと思うし。
デ・ニーロの2016年の主演作The Comedian にチャールズ・グローディンが出ているらしい。
https://www.imdb.com/title/tt1967614/?ref_=ttfc_fc_tt
がっつり共演シーンが有るのか顔見世程度なのか分からない。
それならジョン・アシュトンもヤフェット・コットーもジョン・パントリアーノも勢揃いした所を見たい。デニス・ファリーナは2013年に亡くなっている。

Midnight Run [VHS] [Import]

コメント(0) 

未来のミライ [マ行の映画]

未来のミライを観た。



細田守監督版のクレヨンしんちゃんだった。汗かき描写が多いのもそういう風に思えてしまう。
そしてくんちゃんのほっぺたはハイジ、マルコのほっぺただった。
アルプスの少女ハイジ 劇場版 (ジュエルケース版) [DVD]母をたずねて三千里 (竹書房文庫―世界名作劇場)













ピカチュウのほっぺたは模様なのだろうか?
ポケットモンスター ねえ HelloPika (ハロピカ)








バカボンは渦巻き
天才バカボン《バカボン》miniステッカー/防水加工!!アニメキャラクターシール通販/










5つのストーリーから成っているが、くんちゃんが4歳児ながらも乗り越えなければならない壁にぶち当たるとファンタジーの世界が広がって乗り越えるヒントを得る。という5つともほぼ一緒のパターンなのでちょっと飽きる。
ファンタジーの中に生きていく上での答えが必ず有る。っていうのもファンタジーなんだから当然ではあるけど都合良過ぎる気がする。
それでも最後の方は感動したけど。言う事聞かないし自己中で我儘だしで子育ては大変だけど、過去と現在と未来を繋ぐ重要なカギであってその大変さにちゃんと意味は有るよと。
コメント(0) 

マッド・ダディ [マ行の映画]

ニコラス・ケイジ主演マッド・ダディを観た。
予告で一部ネタバレしてるのが残念。



Mom & Dad/ [DVD] [Import]

MOM
AND
DAD

M OM
A ND
D AD

で、MADになるという。



ある日突然父親母親が我が子だけを殺そうとする。

不謹慎な内容なんだろうなあと予想していたが結構真面目だったりもする。
子供に対して親としての義務や責任は自分を犠牲にしてでも果たさなければならない。という世間一般の倫理観に対して、その前に親も一人の人間であって、人間としての自由や権利が尊重されるべきである。が、しかしそれはなかなか許されない。
親が人間としての自由や権利を取り戻すのには親でなくなればいい。親でなくなるためにはどうするか。といった。
最後は親の心の叫び、本音が大爆発。寸前。

でも不謹慎な事に変わりはなく。こちらもそこら辺は承知の上で観ているので最初はまともな父親のニコラス・ケイジが狂い出すと面白い。


ニコラス・ケイジの妻役はセルマ・ブレア。スクリームシリーズの人。と思っていたけど、途中でなんか違うと気付いて後で調べたらスクリームシリーズに出ていたのはネーヴ・キャンベルだった。2人若干雰囲気似てなくもない。黒髪ショートカットのイメージ。

ネーヴ・キャンベルはドウェイン・ジョンソンの新作スカイスクレイパーでドウェイン・ジョンソンの妻を演じている。
コメント(0) 

メガマインド [マ行の映画]


映画の金属看板 ティンサイン ポスター / Tin Sign Metal Poster of Movie Megamind #11

メガマインドを観た。Amazonビデオに字幕版が有ったので。確か以前は無かった。
2010年の作品。観るのに8年かかった。








メガマインド(ムービーポスター11 x 17インチ – 28 cm x 44 cm ( 2010 ) (スタイルO )

思っていたよりウィル・フェレル主演作だった。良くてブラッド・ピットとW主演なのかと思っていたけどウィル・フェレル主演。








メガマインド11 x 17映画ポスター( 2010 )

メガマインドのミニオン(字幕だとコブンギョ)可愛かった。
怪盗グルーのミニオンも2010年製作なのでほぼ同時期。人気の差は歴然だけどいずれ共演とかあってもよさそうな。









ところでこれは冗談なのか本気なのか。欲しいけど。

WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js001

WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js001

  • 出版社/メーカー: Seasons Original Art
  • メディア:



WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js002

WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js002

  • 出版社/メーカー: Seasons Original Art
  • メディア:



WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js003

WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js003

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン



WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js004

WILL FERRELL - オリジナルアートコースター #js004

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン



WILL FERRELL - Original Art Keyring #js001

WILL FERRELL - Original Art Keyring #js001

  • 出版社/メーカー: Seasons Original Art
  • メディア:



WILL FERRELL - Original Art Keyring #js002

WILL FERRELL - Original Art Keyring #js002

  • 出版社/メーカー: Seasons Original Art
  • メディア:



WILL FERRELL - オリジナルアートキーリング #js003

WILL FERRELL - オリジナルアートキーリング #js003

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン



WILL FERRELL - Original Art Keyring #js004

WILL FERRELL - Original Art Keyring #js004

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン









WILL FERRELL - キャンバス時計(A5 - アーティストによる署名) #js003

WILL FERRELL - キャンバス時計(A5 - アーティストによる署名) #js003

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン



WILL FERRELL - キャンバス時計(A5 - アーティストによる署名) #js004

WILL FERRELL - キャンバス時計(A5 - アーティストによる署名) #js004

  • 出版社/メーカー: Seasons
  • メディア: ホーム&キッチン


コメント(0) 
共通テーマ:映画

マンチェスター・バイ・ザ・シー [マ行の映画]


マンチェスター・バイ・ザ・シー

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
"MANCHESTER BY THE SEA" (2016・アメリカ・2h17)
監督・脚本 : ケネス・ロナーガン
出演 : ケイシー・アフレック、ルーカス・ヘッジス、カイル・チャンドラー、ミシェル・ウィリアムズ、グレッチェン・モル、マシュー・ブロデリック




去年の6月に観た。

一つとても感心したのが主人公がまだ免許を持っていない甥っ子(高校生)の車での送り迎えを絶対に断らない所。例え口論した後の険悪な状況でも送り迎えを頼まれると絶対に断らない。『スリー・ビルボード』では母親が娘の送り迎えを断っていた。
送っていって用事が済むまで1、2時間その場で待って帰ってくるっていうケースもあったけど、主人公の人柄なのかそういう土地柄なのか断らない。
正直面倒臭いと思うんだけど、頼まれたら「OK分かった」の二つ返事で引き受けるのはカッコ良かったし見習いたいと思った。

マグニフィセント・セブン [マ行の映画]


ポスター/スチール 写真 アクリルフォトスタンド入り A4 パターン1 マグニフィセント・セブン 光沢プリント

『マグニフィセント・セブン』
"THE MAGNIFICENT SEVEN" (2016・アメリカ・2h13)
製作総指揮・監督 : アントワン・フークア
出演 : デンゼル・ワシントン、クリス・プラット、イーサン・ホーク、イ・ビョンホン、ヴィンセント・ドノフリオ、マヌエル・ガルシア=ルルフォ、マーティン・センスマイヤー、ヘイリー・ベネット、ピーター・サースガード





アメリカ、西部開拓時代。自分たちの手で切り拓いた土地を暴力によって奪われた者たちがガンマンを雇い取り戻そうとする。集まったのは七人のガンマンだった。



黒澤明監督『七人の侍』の西部劇リメイク『荒野の七人』のリメイク。

「マグニフィセント」は「崇高な」とかの意味らしい。崇高な正義の物語であるんだろうけど暴力性が高く単純に正義の物語とも言いづらい。
相手が暴力を使うのならそれよりも強力な暴力で守り奪い返すしかない。という事のようで、それを正義と言っていいのだろうかと思ってしまう。アクション映画、特に西部劇ならそれで間違い無いと分かってはいるものの、何か本作は暴力を強調し過ぎてしまったように思えてどこかすっきりとしない。



『ザ・コンサルタント』を丸の内ピカデリーシアター3で、『破門 ふたりのヤクビョーガミ』をシアター1で、そして本作をシアター2で。丸の内ピカデリーのはしごをしてみた。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

マーサ、あるいはマーシー・メイ [マ行の映画]


ポスター アクリルフォトスタンド入り A4 パターンA マーサ、あるいはマーシー・メイ 光沢プリント

『マーサ、あるいはマーシー・メイ』
"MARTHA MARCY MAY MARLENE" (2011・アメリカ・1h42)
監督・脚本 : ショーン・ダーキン
出演 : エリザベス・オルセン、サラ・ポールソン、ヒュー・ダンシー、ジョン・ホークス








若者たちの集団生活の場から離れ姉のもとに身を寄せた女性。その中で集団生活での記憶がフラッシュバックし女性の心を不安定にさせる。



ネタバレ有。



Tカードの更新時期で無料で旧作を1本レンタル。
劇場公開時には観なかったが、後になって海外のポスターを見て気になる作品になっていたので観た。
http://www.impawards.com/puzzles/2011_martha_marcy_may_marlene_hard.html

カルト集団によるマインドコントロールの恐ろしさが描かれている。というのはなんとなく知っていた。もし知らずに観ていたらちょっと分かりづらかったかもしれないがそういう事なんだろうなあと思いながら観ていた。

結局あの集団はなんだったんだろう? 何を目的としているんだろう? と考えるとよくは分からない。分からないから余計怖いのかもしれない。

驚愕のラストが待っている。というのも知った上で観て、何が起こるのかと色々考えていて、確かにあの終わり方はある意味では驚いた。
最初はどういう事だか分からなかったけど、カルト集団の恐怖という事で納得しかけた。それだけではないんじゃないか。と、しばらく経ってから思い直した。
あの状況を主人公は恐怖と感じていたのではなく、どこかで待ち望んでいたんじゃないだろうか。
姉のもとでのいわゆる普通の暮らしに馴染めなくなってしまった自分に気付き、そんな自分を受け入れてくれるあの場所に戻りたいとどこかで思っていたのかもしれない。
だから奴らが現れても主人公は何の行動もしなかったんじゃないだろうか。
そういう精神状態にしたのもマインドコントロールによってであり、その恐ろしさが表されていたのかもしれない。



主人公の行いが自己責任であるなら年齢が重要になってくるんじゃないかと思うがよく分からなかった。大学への入学がどうのこうの言っていたので未成年だったのかどうなのか。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

マダム・フローレンス! 夢見るふたり [マ行の映画]


FLORENCE FOSTER JENKIN

『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』
"FLORENCE FOSTER JENKINS" (2016・イギリス・1h51)
監督 : スティーヴン・フリアーズ
出演 : メリル・ストリープ、ヒュー・グラント、サイモン・ヘルバーグ、レベッカ・ファーガソン、ニナ・アリアンダ






1944年、ニューヨーク。富豪の女性フローレンス・フォスター・ジェンキンスは戦争を憂い、兵士たちを労うため自身のコンサートをカーネギーホールで開催する。しかしマダムは極度の音痴だった。



ネタバレ有。



第二次世界大戦真っ最中の話だとは知らなくて、そうだと分かった時には随分とのんきな話だなあとちょっと呆れた。
ワーグナーの曲を公(?)の場で演奏してるのもどうなんだろうかと思ったが、実際第二次大戦中でも普通に演奏されていたという事。それはそれ、これはこれでワーグナーの事は置いといて、ワーグナーの作った音楽は素晴らしいと認められていたと。

アメリカ本土だとそんなに深刻な状況では無かったんだろうか。逆に戦争景気で浮かれてる人もいたりして。これが世界恐慌の時代だと全然違うんだろうけど。



本作は邦題にある通り夢見るふたりの物語だった。実際には夢見ていたのは一人でもう一人は献身的にサポートする側。
現実にはサポートする側にもっと打算的な所が有ったんじゃないかと穿った見方をしてしまう。
マダムは幾つになっても夢見る少女のままであって、最期に現実を思い知らされる事になるが最期の最期は夢の中へ旅立っていった。そういうある意味幸せな女性がいて(不幸も抱えてはいたが)、戦時中の世の中に笑いと明るさを振りまいた。



マダムの歌は音痴というより幼い。幼児が精一杯上手く歌おうとしているけど自分が思っているほどには上手くはないといった感じ。
それが可愛らしいんだけど、でも笑えもする。その絶妙な歌い方を表現出来るのがさすがメリル・ストリープ。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

マックス・スティール [マ行の映画]



『マックス・スティール』
"MAX STEEL" (2016・アメリカ・1h32)
監督 : スチュアート・ヘンドラー
出演 : ベン・ウィンチェル、アナ・ビジャファーニェ、マリア・ベロ、アンディ・ガルシア
声の出演 : ジョシュ・ブレナー



ネタバレ有。



高校生のマックスが生まれ故郷に戻った時、マックスに不思議な力が宿る。宿った辺りで寝た。
どこか『マン・オブ・スティール』っぽい感じの日常描写で眠たくなってしまった。
そして起きたらアンディ・ガルシアがヒーロースーツを着ていた。ヒーローではなかったけど。そんな珍しいものが見られるんだったらちゃんと観たかったなあと後悔したが、多分続編が無い限り本作を観直す事は無いだろうと思う。

どうやら父親が別の星から来た人(人?)で、その血によって不思議な力が宿り、その力をアンディ・ガルシアが狙っている。といった感じみたい。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

メン・イン・キャット [マ行の映画]


NINE LIVES

『メン・イン・キャット』
"NINE LIVES" (2016・フランス=中国・1h27)
監督 : バリー・ソネンフェルド
出演 : ケヴィン・スペイシー、ジェニファー・ガーナー、マリーナ・ワイスマン、ロビー・アメル、クリストファー・ウォーケン、マーク・コンスエロス








事故をきっかけに猫になってしまった大企業の社長。人間だった頃は仕事にかまけて一緒に過ごせなかった家族と猫として過ごし家族の大切さに気付く。一方で魂を失った社長の体は死を目前とし、そのため会社は乗っ取りの危機にあった。一刻も早く人間に戻らなければならないがその方法は見当もつかなかった。



ドタバタコメディとしてはそんなに笑えない。バリー・ソネンフェルド監督のコメディだとそういう感じだろうなとは思っていたけど。
本作は改心モノでもあり、その点では悪くは無かった。とびきり良いという程でもなかったけど。
猫好きなら十二分に楽しめるのかも。個人的には猫よりもジェニファー・ガーナーが可愛かった。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

メカニック:ワールドミッション [マ行の映画]


ポスター/スチール 写真 アクリルフォトスタンド入り A4 パターンD メカニック ワールドミッション (2016) 光沢プリント

『メカニック:ワールドミッション』
"MECHANIC: RESURRECTION" (2016・アメリカ・1h39)
監督 : デニス・ガンゼル
出演 : ジェイソン・ステイサム、ジェシカ・アルバ、ミシェル・ヨー、サム・ヘイゼルダイン、トミー・リー・ジョーンズ







死んだ事になっていた元凄腕の殺し屋の居場所が突き止められ強制的に依頼を受けさせられる事となった。その標的は3人の武器商人。



主人公が依頼を受けざるを得なくなるまではちょっともたつく感じだけど、仕事に取り掛かってからはその有能ぶりと無双っぷりがカッコよかった。
ただただひたすら強く、そして完璧に仕事をやり遂げるためにピンチがあまり無いのが映画としての欠点かもしれない。欠点が無いのが欠点という。
あと、ミシェル・ヨーのアクションシーンが無かったのが残念。



トミー・リー・ジョーンズの登場が遅く出演時間が短かったけど、前作のドナルド・サザーランドよりは長いと思う。ベテランに負担をかけない映画。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ> [マ行の映画]


映画 ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影 シャドウズ ポスター 42x30cm 2016 TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES Out OF The SHADOWS

『ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>』
"TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES: OUT OF THE SHADOWS" (2016・アメリカ・1h52)
監督 : デイヴ・グリーン
出演 : ミーガン・フォックス、スティーヴ・アメル、ウィル・アーネット、ブライアン・ティー、タイラー・ペリー、ブリタニー・イシバシ、ローラ・リニー







悪者一味の首領の脱獄計画の阻止に失敗したタートルズ。逃げた首領は宇宙人と手を組み地球を乗っ取る計画を企てる。一方タートルズは自分たちが亀である事に劣等感を持つ者もいてチームワークが乱れていた。そんな時に時空の扉が開かれ大量破壊兵器のパーツが出現し事態は待った無しの状態となった。



タートルズはティーンエイジャーという設定なので映画自体のノリもイケイケでテンションが高い。タートルズが悩むシリアスなシーンや状況説明などでいったんテンションが下がって、そのままだだ下がりっていうパターンも有ると思うが、そこからまたイケイケでテンション上げてくるのが凄いなと思った。


話の内容は『トランスフォーマー』の何作目かで観た様な感じ。まあでも別にいい。
中盤の飛行機から飛行機へのダイブ、そして飛行機内でのアクション、そして落下して川の激流でのアクションへとつながるのがイケイケでバカでとにかく最高だった。



演技派女優ローラ・リニーの出演が意外だった。映画のテンションを抑えるポジションだけど普段よりは自身のテンション高めな感じで。そこら辺のバランスがさすが演技派女優。

『トランスフォーマー』の何作目かでフランシス・マクドーマンド出てたし、『インデペンデンス・デイ』の続編にはシャルロット・ゲンズブール出てたし、マリサ・トメイは新しい『スパイダーマン』のメイおばさんだし、演技派熟女女優の意外な出演はこれからも続くのだろう。



前作でタートルズの一人の声を演じていたジョニー・ノックスヴィルは本作では降板。

タートルズのお師匠さんの声はダスティン・ホフマンじゃなかったっけ? と思ったが、それは『カンフー・パンダ』だった。こっちではトニー・シャルーブがお師匠さんの声。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

みつばちマーヤの大冒険 [マ行の映画]



『みつばちマーヤの大冒険』
"MAYA THE BEE MOVIE" (2014・ドイツ=オーストラリア・1h29)
監督 : アレックス・シュターダーマン
声の出演 : 春名風花、野沢雅子、小林祐介、柿原徹也、西墻由香、落合福嗣、スギちゃん、ダンディ坂野



草原に暮らすみつばちとスズメバチは相手の事をよく知らないためにお互いに恐れ憎しみ合っていた。みつばちのマーヤはすべての既成概念に疑問を持ち何が真実であるかを見極めようとした。



ドイツとオーストラリアの合作CGアニメ。みつばちマーヤの原作がドイツである事を初めて知った。日本のオリジナルだと思っていた。
キャラクターは昔の日本のアニメのデザイン。絵柄もやっぱりドイツがオリジナルなんだろうか。
改めて見てマーヤは眉毛が無い事に気付いた。ウィリーには有る。ほかのキャラクターはどうだったか分からない。眉毛無くても可愛らしいんだけど、別に普通に有っても良くない? といった所で。眉毛が無いのは何のこだわりなのか。他の子とはちょっと違う子といった意味が有ったりするのかも。



争い事は良くないよ。誰でも自由に生きていいんだよ。友達は大事だよ。という事がちびっ子たちへのメッセージとして伝えられている良心的アニメ。



ウィリーの声が野沢雅子さんのままというのが嬉しい。『GAMBA ガンバと仲間たち』の時は別のキャラの声で出演だったけど、でも嬉しかった。
次は『いなかっぺ大将』か『ど根性ガエル』のCGアニメ劇場版を希望。

赤アリのコンビはプロの声優さんではない感じがしたけど、プロっぽくない所が良かったりもした。途中で「ワイルドだぜえ」みたいな台詞が有ったので片方はスギちゃんだと分かったが、相方はダンディだとエンドロールで分かった。そうなると「ゲッツ!」と言っていたかもしれない。

落合福嗣氏は一応メインキャラで台詞もそれなりにある役だった。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ミモザの島に消えた母 [マ行の映画]



『ミモザの島に消えた母』
"BOOMERANG" (2015・フランス・1h41)
監督・脚本 : フランソワ・ファヴラ
出演 : ロラン・ラフィット、メラニー・ロラン、オドレイ・ダナ、ウラディミール・ヨルダノフ



幼い頃に母親を亡くした男。母親の死には不明な点が多く、その真相を調べる内に家族の隠された秘密が明らかになってゆく。



何か美談、いい話のように描かれているが、どう考えても美談だとかいい話には思えなかった。
母親の死の真相を知る事によって母親に対して持っていたわだかまりは消えるが別の確執を生む。その確執は決して許す事の出来ないものとして残り続ける。それって美談?

原題は"BOOMERANG"。あのブーメラン? と思ったらあのブーメラン。
あのブーメランの他に「やぶへび」「被害が自分に跳ね返る結果となる計画」という意味でもあるらしい。
皮肉めいた内容からすると原題の方がしっくりくる。でも『ブーメラン』のタイトルで公開してもなんのこっちゃ分からないだろうし、エディ・マーフィ主演作で既に有るし。

Boomerang [DVD] [Import]

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
前の15件 | - マ行の映画 ブログトップ