SSブログ
ア行の映画 ブログトップ
前の15件 | -

アンカット・ダイヤモンド [ア行の映画]

アンカット・ダイヤモンドを観た。
ニューヨークで宝石商を営む男。商売は成功しリッチな生活を送っているがスポーツ賭博にはまり資金繰りは綱渡り状態だった。一発逆転を狙いエチオピアで採掘された貴重なブラックオパールを入手するがそれが新たな騒動の種となる。

最近はNETFLIXでの作品が多いアダム・サンドラー主演作品。他のNETFLIX作品も観ようと思いつつ観ないままだけど本作は評論家からも評価が高いらしいので観た。

ちょっと状況が分かりづらいのと登場人物がみんな好感度低めなので今イチ乗り切れないままだったけど、最悪の選択を繰り返す主人公の行き着く先がああいう事になるのは妙に納得出来た。

鉱物の中にも人体の中にも小宇宙(コスモ)が存在していて、恐らく宇宙に存在するもの全ての中にコスモが有るのかもしれない。コスモ同士は実はつながっていて、そして全てのコスモは大宇宙へとつながっているのだ。という事なのだろうか?
とてつもなく長い宇宙の時間の中で過去でも現在でも未来でも、そしてどんな場所でも様々な人間が本作の主人公の様な愚かな行為を繰り返し続けている。宇宙の中での人間とはそういう存在。という事なのかもしれない。
現在地球上にはどれくらいの生物がいるのか分からないけど、その中でただ1種類だけ人間だけがはた迷惑で無様な生き様を晒している。どこかにいるであろう宇宙の中の生命体を含めても人間だけがそういうはた迷惑な存在だったとしたら人間がいる事自体が滑稽。それが面白い存在とも言えるが。

ジャックとジルで共演したアル・パチーノを意識しているのかもしれないなあと思えるアダム・サンドラーの演技は良かった。
主人公の義兄を演じたエリック・ボゴシアンも良かった。身内だけどけじめは付けないと示しがつかないという微妙な心理が言葉に表さないけど伝わってくる。
エリック・ボゴシアンは顔では覚えていなくて名前で印象に残っている人。「暮らし安心エリック・ボゴシアン」と覚えるのもいいかもしれません。
主人公の別宅の隣人役の人は何かで見たこと有るなあと調べたらダイ・ハード2などに出ているジョン・エイモスだった。こちらは逆に顔で印象に残っている。
オークションの主催者(?)で声だけ出演しているのはティルダ・スウィントンだとか。

ダイ・ハード2のジョン・エイモス

コメント(0) 

アクアマン [ア行の映画]

アクアマンを観た。
長年に渡り海を汚染し続ける人間。その横暴に海の王は人間との全面戦争を決意する。

もし仮に海底人がいたとしたらその怒りはごもっともだと思う。そこら辺の事を今後アクアマンはどうするのか。

ニコール・キッドマンの旦那(アクアマンの父)の名前がトムなのがなんか意味深に思えてしまう。
アメコミ映画に出ると人によっては変な衣装着せられてしまうが本作ではあのニコール・キッドマンが着せられていた。

アビスっぽさが所々で感じられるのが個人的に良かった。アビスとリンクしていても別におかしくはない。

水中撮影は殆ど無かったような。水中での髪の毛の揺らぎとかもCGなんだろう。ひらひらのドレスとか着せられない。

甲殻軍がカッコよかった。でかいカニとか。さらにでかい何かとか。
ブラックマンタはあのデザインでいいのかと思う。
デフォルメされたこれはこれでいいか。
Pop Aquaman Black Manta Vinyl Figure

Pop Aquaman Black Manta Vinyl Figure

  • 出版社/メーカー: Funko
  • メディア: 付属品


このキーホルダーは欲しいかも。
Funko - Porte Clé Aquaman Movie - Black Manta Pocket Pop 4cm - 0889698332354

Funko - Porte Clé Aquaman Movie - Black Manta Pocket Pop 4cm - 0889698332354

  • 出版社/メーカー: Funko
  • メディア: 付属品


カッコいい。


なんかだんだんブラックマンタのこと好きになってきた。
映画公開記念 AQUAMAN アクアマン - Character Colour Blocks/マグカップ 【公式/オフィシャル】

映画公開記念 AQUAMAN アクアマン - Character Colour Blocks/マグカップ 【公式/オフィシャル】

  • 出版社/メーカー: AQUAMAN / JAMSHOPPING
  • メディア: ホーム&キッチン


アッガイ的な人気が出るかもしれない。
SDガンダムワールド アッガイがかわいいだけ全7種

SDガンダムワールド アッガイがかわいいだけ全7種

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: おもちゃ&ホビー


コメント(0) 

ウィズ [ア行の映画]


Wiz [VHS] [Import]
ウィズを観た。

感謝祭のディナーが終わり後片付けの最中飼い犬のトートーが家から脱走。追いかけるドロシーは猛吹雪に遭い気が付くとオズの国に来て知らないうちに悪い魔女を倒していた。

オズの魔法使を基にしたブロードウェイミュージカル、ザ・ウィズを基にした1978年制作のミュージカル映画。amazonにて。

監督はシドニー・ルメット。フィルモグラフィからするとかなり異色の作品と言える。ミュージカルだしファンタジーだし。
ニューヨークでロケーションをしていて、その場所をファンタジーの世界に見せるのはかなり成功していると思う。
ミュージカルシーンも良かった。

出演はダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソン他。当時大スターであったダイアナ・ロスの起用が役に合っていないという事で評判が良くなかったらしい。観ている間はそんなに気にはならなかったけど。そもそもダイアナ・ロスの事をよく知らない。ただ、薄着で寒そうだなとは思った。
マイケル・ジャクソンのこういった映画をもっと観てみたかった。今ならインド映画とか合ってたんじゃないだろうか。

特殊メイクはターミネーターシリーズ、ジュラシック・パークシリーズなどのスタン・ウィンストン。
プロデューサーはワイルド・スピード(1作目)、トリプルX(1作目)などの監督のロブ・コーエン。当時まだ二十代の若さ。
ロブ・コーエン監督の最新作は日本では本日公開されたワイルド・ストーム。

コメント(0) 

大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院 [ア行の映画]

大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院を観た。
フランスアルプス山脈に建つカトリック教会男子修道院。厳しい戒律の中、ひたすら神と向き合う修道士たちの姿を映し出す。

ナレーション無しの2時間49分のドキュメンタリー。amazonで。途中で寝てしまうのを前提だったけど、何とか一気に観た。
2005年の作品で日本公開は2014年。岩波ホールにて。

神の存在を感じその言葉を聞くには厳しい環境の中で自分を厳しく律しなければならない。という事の様。たまの息抜きは許される。
それを頑なに信じ守り続ける修道士。神が本当にいるのかというのはちょっと置いといて、信じ続ける事が信仰でそれが一番大事なのではないかと思う。
盲目の老修道士が「この世に起こる全ての事は神の思し召しで、それは人間を良い方向に向かわせるため」みたいな事を仰られる。それを迷いなく信じられるのか。という所。

カミタマンも神の思し召し。とかふざけた考える自分には一生神の言葉は聞こえないのだろう。
歌ってるのは田中真弓さん。



コメント(0) 

アリー/スター誕生 [ア行の映画]

アリー/スター誕生を観た。
人気・実力を備えたミュージシャン、ジャクソン・メインに才能を見出されたアリーがスターへの階段を駆け上がっていく。

ネタバレ有。

1937年のスタア誕生の3度目のリメイク作品。1954年のスタア誕生、1976年のスター誕生と過去3作品は未見。音楽界、芸能界の光と影を描くという所は同じみたい。
スターの座へと登っていく輝きとスターの座から堕ちていく影。それは表裏一体であってその両方を描かないと嘘になってしまうんだろう。
スターの座を掴み取るのも並大抵の事ではないけど、スターの座で輝き続けるのはそれ以上に大変なのかも。ジャクソン・メインはそのプレッシャーから逃れるためにああいう事になったのかもしれない。
でも輝いていた頃の事を人々は憶えているものだし語り継がれてもいく。今の時代映像がしっかり残るし。良いものも悪いものもだけど。
人の記憶に残るだけでも凄い事なんではないかと思うけど、過去の栄光の事だけを言われるのは本人は良くは思わないか。
そこは難しい所だけど、本作でとにかくキラキラに輝いていたライブシーンは素晴らしかった。と、この先も自分は忘れないと思う。
レディ・ガガはプロの一流ミュージシャンだから当然として、ブラッドリー・クーパーがあれだけ上手だとは知らなかった。
ハングオーバーシリーズでの酔っ払い(本作でも活かされていた)、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズでのアライグマの役、本作での歌唱、作詞もしてて、監督業。ただの2枚目俳優じゃない事をどんどん証明されて驚くばかり。
コメント(0) 

いつだってやめられる1、いつだってやめられる3 [ア行の映画]

いつだってやめられる 7人の危ない教授たちを観た。
不遇な扱いを受ける学者たちが違法ではないドラッグを製造販売。

いつだってやめられる 戦う名誉教授たちを観た。
刑務所に収監されている学者たちが神経ガスによるテロを未然に防ごうとする。

ネタバレ有。

いつだってやめられるシリーズの1作目と3作目。ル・シネマにて。
シリーズ2作目のいつだってやめられる 10人の怒れる教授たちは今年の6月に観た。ル・シネマで。
ル・シネマその時以来だけど、その間に長い事(4か月)休館していて、どれだけ変わったんだろうとちょっと期待していたが映画館の施設は全然変わっていなくて残念。

シリーズ3作品の2作目観てから半年後に1作目と3作目を続けて観るというかなり変則的な観方になってしまった。
しかも2作目の内容をかなり大雑把にしか憶えていないという。3作目にそれまでのおさらいが有るのを期待していたがそれも無いという。
そうなると問題は3作目だけど、それでも一応何とか大体の内容は理解出来た様な気がする。当然シリーズの順を追って観た方がいいには決まっている。

素人ギャング集団がドラッグ密売に手を出した事による顛末を描くドタバタコメディの1作目から、ドラッグの製造が神経ガスの製造へとつながってあわや一大テロ発生か。という膨らませ方が面白い。
そのテロの規模が思っていたよりこじんまりとしていたのが残念だったけど、基本ドタバタコメディなのであれ位でいいのかもしれない。
学者側には10人だか11人だかそれくらいの人数がいてそれぞれのキャラに合わせた見せ場がちゃんと有るのが良かった。
やっぱり主人公が一番見せ場が多い訳だけど、その主人公を演じたエドアルド・レオはサンドラ・ブロックに似ている。

気になるのはこれは初めから3部作にする予定で作られていたのだろうか。3作品を通して話が上手くつながっている所には感心するけど、それはちょっと強引過ぎるのではと思えたりする所もある。

一応一つの区切りはついたがこの先も続けられそうな感じ。新3部作とか。
コメント(0) 

アンダー・ザ・シルバーレイク [ア行の映画]

アンダー・ザ・シルバーレイクを観た。
ハリウッドの隠された秘密を知る事になる若者。

フロリダにもハリウッドという地名がある事をウィキペディアで知った。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89_(%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%80%E5%B7%9E)

美頭(びあたま)のレックス・リンが主人公の住むアパートの大家さん(管理人?)役で出てた。
https://www.google.co.jp/search?q=Rex+Linn&rlz=1C1SNJC_jaJP684JP684&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjw0OfVkJbeAhWYdHAKHa8gAsMQ_AUIDigB&biw=1267&bih=952

夢の映画を作り出すハリウッドには人間の欲望が渦巻いていて得体のしれない闇を作り出す。夢が現実になり現実が夢になる。みたいな変てこな映画だった。
そういう映画もジャンルとしては確立されているし。悪夢映画と言うか。悪夢なので辻褄が合っていなかったりきちんとした説明が無くてもいい。むしろ物語としては破綻しているのが正しい。自分としてはそんなに好みではないけど一部でカルトな人気が出たりもする。

途中でブライアン・デ・パルマ作品っぽくなる所が有るのが個人的には嬉しかった。デ・パルマ作品というよりヒッチコック作品を意識しているのかもしれない。
コメント(0) 

イコライザー2 [ア行の映画]

イコライザー2を観た。
かつての上司を殺した奴らを探し出してぶっ殺すマン。

殺る時には情け容赦なくぶっ殺すにしてもそこに至るまでは主人公の内面の複雑な心理や葛藤に重点を置いていて。それが何か堅苦しくて勿体ぶっていて。そうこうしているから長い。長いのは前作もだったけど。

一定の濃度を超えた粉塵の中で発火すると爆発を起こす粉塵爆発。どういう理論かはよく分かっていないがその現象を初めて知ったのはパイナップルARMY。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116987842

3作目が作られた時には当然こちらも話題になるのだろう。




丸の内ピカデリーシアター2の2階席にて。自分の中ではほぼIMAX。
コメント(0) 

愛しのアイリーン [ア行の映画]

愛しのアイリーンを観た。
農村に暮らす42歳の一人息子がある日突然連れてきた花嫁はフィリピン人の女の子アイリーンだった。

人間の罪深い欲や業をえぐりつつ、時にそれを笑いに換える重喜劇。
言葉が通じる通じないは抜きにして本質的な所で人と人は分かり合えないという事なんではないか。せめて映画の中くらいでは幻想であっても分かり合う姿を見たいものだけど、そんな甘っちょろい事は無く誰も分かり合えなかった。

パチンコ店の下衆い同僚役の人が上手いなあと思いつつ、どこかなぎら健壱さんな雰囲気を感じさせるなあと思っていたら、なぎらさんの物真似を得意とするする古賀シュウさんだった。




追記 (2018-10-07 06:21)
するする誤字った。
ライアン・誤字リング


コメント(0) 

女と男の観覧車 [ア行の映画]

女と男の観覧車を観た。ウディ・アレン監督、ケイト・ウィンスレット、ジェームズ・ベルーシ、ジュノー・テンプル、ジャスティン・ティンバーレイク出演。

原題はWONDER WHEEL。ニューヨーク市ブルックリンのコニーアイランドに有る名物観覧車の名称。
映画の中ではその外観だけが映し出され、なんかゴンドラが不思議な所に有るなあと思ったら、外周を回るのと中のレールを移動するのが有るという事。


ネタバレ有。

映画は、元女優で現在は観覧車のある遊園地内でウェイトレスをしている主婦が主人公。女優だった頃の輝いた人生に戻りたいと今現在のそのまま行けば悲観しかないであろう人生のレールから別のレールに乗り換えこれで私の人生変わると思ったらそのレールが観覧車のレールで一周回って元の場所に戻っただけという。
旦那の方は妻が観覧車に乗っていた事にも気付いていなくて、自分の子供は前と変わらず何かを燃やし続けてる。
そんな観覧車人生の悲喜劇を描いた内容。
全体的にはメロドラマなんだけど最後の方だけちょっとハードボイルドっぽくなるのが面白かった。
コメント(0) 

オール・シングス・マスト・パス [ア行の映画]

オール・シングス・マスト・パスを観た。Amazonビデオにて。



『オール・シングス・マスト・パス』
"ALL THINGS MUST PASS: THE RISE AND FALL OF TOWER RECORDS" (2015・アメリカ・1h37)
監督 : コリン・ハンクス
出演 : ラス・ソロモン、ブルース・スプリングスティーン、エルトン・ジョン


米国TOWER RECORDSの盛衰を描いたコリン・ハンクス監督のドキュメンタリー作品。

ほとんどDVDだけど利用していたのは山野楽器とHMVだった派。

ALL THINGS MUST PASSとは、万物は流転する、諸行無常といった意味らしい。
新しい時代の流れに乗れずに衰退する米国TOWER RECORDS。米国TOWER RECORDSだけではなく音楽業界そのものが時代の流れに乗れずに今もなお混迷しているのかもしれない。

映画は最後で日本人に嬉しい展開が待っていて、山野楽器・HMV派だった自分でも嬉しかった。



今の時代やっぱり相当そのアーティストが好きじゃないとCDは買わないんじゃないだろうか。
という事で自分が最近買ったCD

前髪がゆれる

前髪がゆれる

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: T-Palette Records
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: CD



ラストアルバムも予約済み。

アイドルネッサンス [2CD+Blu-ray Disc]

アイドルネッサンス [2CD+Blu-ray Disc]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: T-Palette Records
  • 発売日: 2018/05/04
  • メディア: CD




前髪がゆれるの収録曲"前髪"の中に「飛行機雲の様に見送った最後のシュートは」とあるが、あれは岡村ちゃんの"あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう"のあの娘が見たロングシュートの事なんじゃないだろうか。とか考えたりしてる。


コメント(0) 
共通テーマ:映画

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男 [ア行の映画]



『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』
"DER STAAT GEGEN FRITZ BAUER" (2016・ドイツ・1h45)
監督・脚本 : ラース・クラウメ
出演 : ブルクハルト・クラウスナー、ロナルト・ツェアフェルト、リリト・シュタンゲンベルク



ナチスドイツによるユダヤ人虐殺において指揮的役割を担い重要戦犯となるがその行方をくらましたアルドフ・アイヒマン。
ドイツ検事局検事長フリッツ・バウアーはその潜伏先の情報を得るが身柄を確保するにはイスラエルの情報機関モサドにその情報を渡す以外に方法は無かった。



『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』ではアイヒマンの身柄を確保した所から物語が始まるが、本作はアイヒマンがどの様にして身柄を確保されたのか、そこに至るまでの困難が描かれる。

ドイツでも戦後復興の方に国家、国民の意識は向いていて、まだ数年しか経っていないのに戦争についての記憶も薄れてきている。それでいいのかとバウアー氏。自分たちの戦争を総括した上での復興でなければならない。そのためにも重要戦犯を自分たちの手で裁かなければならない。
しかしナチスの残党が今だ強い勢力を持っていて自分たちだけの手でという事は難しく、違法ながらも情報をモサドに渡さなければならなかった。
そういったバウアー氏の信念と執念が描かれる。そしてバウアー氏を描く上で氏のプライベートな事についても隠される事は無く。その点誠実と言えば誠実で実直。でも意外だった。今の時代なら隠す必要も無いという事なのだろう。

バウアー氏の部下のエピソードで重要なカギを握るあの人を演じているのが男の人だったらショックだったけど女優さんだった。



本作にしても『アイヒマン・ショー』にしてもアイヒマンが冷血な極悪人である事は疑いようも無いとしている。責任者の一人ではあるのは確かだけど、ひねくれ者としては本当にそうなのだろうかと思ってしまう。何かアイヒマン一人に罪を押し付けているような気がしてしまう。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 [ア行の映画]


ポスター/スチール 写真 アクリルフォトスタンド入り A4 パターン2 アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 光沢プリント

『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』
"EYE IN THE SKY" (2015・イギリス・1h42)
監督・出演 : ギャヴィン・フッド
出演 : ヘレン・ミレン、アラン・リックマン、アーロン・ポール、バーカッド・アブディ、フィービー・フォックス、イアン・グレン








ケニア、ナイロビに潜伏するイスラム勢力アル・ジャバブのメンバー捕獲作戦が英米合同で進行する中、偵察映像によって自爆テロの準備が進められている事が判明する。ドローンによるピンポイントの爆撃はすぐにでも可能だったが一般市民への巻き添えが考慮され会議室においての決行の指示を出せずにいた。



ネタバレ有。



緊張感が続く良く出来た軍事サスペンス映画。政治家たちの責任逃れのために決断が下せないのはイラっとするが、それだけ責任重大という事。
軍事的には速やかな決断を迫られるが、政治的・倫理的には慎重な判断が必要。
結局映画の中では軍事的な判断が下されるがそれが正しかったのかは分からない。
爆撃の巻き添えで犠牲となった少女の両親がその復讐のため自分たちが自爆テロを行う。こうして復讐の連鎖が続いていく。という所まで行くのかと予想したけど。



上空を飛行しているドローンから地上の一か所の静止映像をどうやって撮影しているのだろう?
ドローンは上空を旋回していて、搭載されているカメラが動いて一点を撮影し続けているという事なのか。



アラン・リックマンの遺作は『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』という事になるらしい。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

インフェルノ [ア行の映画]


ポスター/スチール 写真 A4 パターン1 インフェルノ 光沢プリント

『インフェルノ』
"INFERNO" (2016・アメリカ・2h01)
製作・監督 : ロン・ハワード
出演 : トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、シセ・バベット・クヌッセン、ベン・フォスター、オマール・シー、イルファ・カーン








イタリア、フィレンツェの病室で目覚めたラングドン教授。数日前からの記憶の無い教授だったが少ない手掛かりから世界的なウィルステロ計画の実行を知りその阻止のため奔走する。



ラングドン教授シリーズ3作目。
教授の頭脳と薀蓄で世界の謎を明かし危機を救うシリーズ。その3作目ともなるとやはりマンネリ感は有るだろうと思う。
前2作『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』、あんまりよく覚えていないのでマンネリというより前もこんな感じだったなあと思いながら観ていた。

本作は失敗だったかなと思う。失敗の原因はクライマックスを体力勝負にした事だと思う。
頭脳で勝負する教授ではアクションで大活躍する見せ場は作れず、かといって教授の代わりに体力勝負できるキャラクターがいるわけでもなく。
なので失礼ながらおばちゃんが体力勝負で活躍せざるを得ない状況になってしまう。おばちゃんがアクションで大活躍するのもそれはそれで面白かったりもするが、そこに教授が中途半端に参加してくるのでどうにもしまらないクライマックスになってしまった。日本の出来の悪いアクション大作の様なクライマックスのレベル。
マンネリな上に盛り上がらないクライマックスと、失敗作だったと思う



WHO世界保健機構は実際あんなに武闘派だったりするんだろうか?
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に [ア行の映画]


Everybody Wants Some

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』
"EVERYBODY WANTS SOME!!" (2016・アメリカ・1h57)
製作・監督・脚本 : リチャード・リンクレイター
出演 : ブレイク・ジェナー、グレン・パウエル、タイラー・ホークリン、J・クイントン・ジョンソン、オースティン・アメリオ、ワイアット・ラッセル、ジャストン・ストリート、ゾーイ・ドゥイッチ





1980年、テキサスの大学野球の強豪校。新学年が始まるまでの3日間で大いに羽目を外す若者たち。



かつての青春自慢だったら嫌だなと思っていたけど、そういう所も有りつつ大学での新生活が始まるまでの数日間の自由で怠惰な日常を描いた作品だった。

大学という所はそういう自由と怠惰が許される人には許され、それは一生の中でとても貴重なものである。だから精一杯その時間を楽しむべきと。



大学野球の選手たちが主役だけど映画の中でなかなか野球をしなくて、やんないまんまで終わるのかと思ったけどやったらちゃんと上手くて、そういう人たちを集めているのがさすがだなと思った。



冒頭"マイ・シャローナ"が長めに流れて、他にも全編に当時の音楽が流れる。"マイ・シャローナ”以外は全然知らなかったけど、分かる人にはたまらない選曲なのかもしれない。


前の15件 | - ア行の映画 ブログトップ