SSブログ
ハ行の映画 ブログトップ
前の15件 | -

フリーソロ [ハ行の映画]

フリーソロを観た。
安全装置を一切使わないクライミング・スタイル、フリーソロで約975メートルの断崖絶壁エル・キャピタン(アメリカ、カリフォルニア州ヨセミテ国立公園)への人類初の登頂成功に挑む若き天才クライマー、アレックス・オノルドの姿を追うドキュメンタリー。

何かこの所登山のドキュメンタリー映画が年に一本位公開されている様な気がする。撮影技術が進歩してより迫力の有る映像が撮れる様になったからだろうか。
それらの映画は気になりつつも観なかったが本作は観てみた。
練習段階からの登頂シーンをただ見ているだけでも手に汗だった。

全ては重力との戦いであるのだろう。それはフリーソロに限らず全てのスポーツに言える事かもしれない。逆に重力が有るから全てのスポーツは成立しているとも言え。重力が無ければダンクシュートもサービスエースも上手出し投げもハイジャンプ魔球も無いわけで。無くは無い? それ以前に走るなどの基本の動きが出来るのかが分からない。四股は踏めない。サンドバッグを叩くとどうなるんだろう?
重力に支配されている絶壁、その支配に抗って登りきった先に有るのはやはり重力に支配されながら絶壁とは違い安全(とりあえず落下する危険は大幅に減る)をもたらしてくれる頂上。
重力の支配に抗う、重力の支配から逃れるという事に大きな意味を求めながら最後には重力の支配が安らぎを与えてくれるという。
重力が無かったら横になってゴロッと寝っ転がれないだろう。ゴロッとしたらいつまでもゴロゴロゴロゴロと行ってしまう。自分の重みを心地よく感じて寝っ転がれない。それが無重力の一番の問題かもしれない。人はやはり重力の支配からは逃れられないし、抗った先には大体の人には死が待っている。大体の人は支配された上で安心、安定を求めてしまうものなのだろう。
重力の支配から解放された時に人は新たなステージに進めるのか。

戸田さんがめちゃくちゃ美人





最初にちょっとだけ流れる音楽はクラッシャージョウの連合宇宙軍
コメント(0) 

ハツパGoGo 大統領極秘指令 [ハ行の映画]

ハッパGoGo 大統領極秘指令を観た。
2014年、マリファナを合法化した南米ウルグアイ。政府による完全統括を謳うが深刻なマリファナ不足に陥る。ホセ・ムヒカ大統領の極秘指令を受けたアルフレドは母のタルマと共にドラッグ大国アメリカ合衆国での調達に奔走する。

ウルグアイの映画を観るのは多分初めて。アメリカとの合作。
サシャ・バロン・コーエンのボラットやブルーノの様な一般人や関係者をドッキリで巻き込みながらの虚実織り交ぜのフェイクドキュメンタリー。前例が有るので画期的とは言えないけど下ネタも含めて上手に取り入れられていたと思う。

どこまでが本当だか分からずに観ていた。もしかして全部嘘なのかと思ったがマリファナの合法化は本当なんだとか。アメリカにおけるマリファナ事情もフェイクでは無さそう。
マリファナの合法化はウルグアイが世界で初めてという事だけどオランダはどうなんだろう。アメリカは州によって合法の所があるらしい。政府による統括が世界初なのか?
コメント(0) 

ハンターキラー 潜航せよ [ハ行の映画]

ハンターキラー潜航せよを観た。
ロシアで起きようとしている軍事クーデター。それを正当化させるため仕組まれる米ロ戦争。その目論見をいち早く察知した米海軍は開戦を阻止出来るのか。

池袋シネマ・ロサにて。

潜水艦モノ映画。原子力潜水艦の知識はうん十年前の漫画沈黙の艦隊の途中まででストップしている。
だから古くてその上中途半端だけど、確かその性能もさることながらその存在自体が脅威となる。という事だったと思うが、この映画では原子力という事においてはさほど重要視されてはいない。今の大国の軍隊のほとんどの潜水艦が原子力だからそれで当たり前という所なのだろうか。もしそうだとすると世界中の海である意味原子爆弾が常に潜航しているというのはおっかない。
平和を維持するためには必要だが、使い方次第、使う人間次第で平和を脅かす脅威となる。というのは原子力潜水艦だけではなく軍隊そのものの事でもあるのだろう。
コメント(0) 

ハリウッド大作戦! [ハ行の映画]

ハリウッド大作戦!を観た。
カメラを止めるな!のスピンオフ。

シネマロサにて。入場者プレゼントでキットカット貰った。

スポンサーとなった企業の思惑を利用して作ったファンサービス映像作品と思えばある意味痛快な作品と言えるかもしれない。
作品中に脈絡なく2度入る企業CMも上手い事ストーリーに組み込めたらもっと痛快だったのになあと思う。

カメラを止めるな同様こちらもまたネタバレ厳禁。
と言いつつネタバレすると、スカーフェイス、タクシードライバーの映画ネタが有り、マイケル・ベイ・エフェクトの一つでお馴染みのカメラの回り込みショットが有った。
キャストに新たに加わった人は2003年から3年間の間てれび戦士だったとか。
真魚さんが意外と言っては失礼だけど意外と美脚な事が判明した。
コメント(0) 

ブルーサンダー [ハ行の映画]

ブルーサンダーを観た。
ロサンゼルスオリンピックを控え治安維持のためロサンゼルス市警に最新攻撃型ヘリコプター、ザ・スペシャル通称ブルーサンダーが配備されるが、その裏にはある陰謀が隠されていた。


新文芸坐にて。ストリート・オブ・ファイヤーとの2本立てで本作だけ。

1983年の作品。ロサンゼルスオリンピックが1984年。1932年、1984年に開催され2028年に3回目が開催予定。

多分以前大分前に1回くらい観てる。そんなに特別面白い印象ではなかったが、今になって観るとロサンゼルス市街地上空でヘリコプターチェイスシーンを撮るその無謀さが凄えなと思う。またそれがカッコいいし。
ブルーサンダーが太陽をバックに登場するシーンとかもカッコいい。
伝説のヘリコプター宙返りも実際見せるとなるとしょぼいんじゃないかと思ったけど、理屈とか技術よりも気合で宙返りさせるロイ・シャイダーがカッコよかった。
カッコいいばっかり言ってるけど、ブルーサンダーの機体もカッコよかったし、ロイ・シャイダーもウォーレン・オーツもマルコム・マクダウェルもカッコよかった。ダニエル・スターンは若かった。

話はベトナム戦争の後遺症があって、その教訓から政府の陰謀がロサンゼルスオリンピックの影に隠れて行われるという。そういう事がより狡猾にずる賢く行われて現在に至ってるんじゃないかなあと思える。本作においてはロイ・シャイダーが強引に決着を付けたけども。
コメント(0) 

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ [ハ行の映画]

ボーダーライン、ボーダーライン:ソルジャーズ・デイを観た。
ユナイテッドシネマでの一夜限りの2本立て。

アメリカとメキシコ麻薬カルテルとの麻薬戦争を描く2本。

ネタバレ有。

ソルジャーズ・デイではカルテルは麻薬だけを扱っているのではなく、密入国の手引きもしているという実態が描かれる。てっきり麻薬だけだと思っていてそんな事は考えも及ばなかったがそういう多角経営をしているのであれば銃器の売買とかもしているだろうし、テロリストとのつながりの商売もしていそう。
そんなカルテルとの戦い。アメリカ政府の上層部に最後まで戦い抜く気概は無く肝心な所で及び腰。結果詰め腹を切らされるのは実働部隊という。貧乏くじばっかりだよのアウトレイジを思い出す。どの国の政府も極道も似たようなものだなと。

麻薬戦争に勝つには人間性は必要なく、必要なのはどこまでも非情である事というのが前作で、そのシビアさが特色であり映画としての面白さだったりする。観ててしんどかったりもするけど。
本作では主人公アレハンドロ(ベニチオ・デル・トロ)に若干人間性が見られる。前作ではFBI捜査官のケイト(エミリー・ブラント)にカルテルに無情に殺された自分の娘の面影を見ていたわけだけど、今回は拉致したカルテルのボスの娘に自分の娘を重ね合わせていたんではないだろうか。年恰好が自分の娘が生きていれば多分近い感じなのではないか。というのは自分の勝手な妄想。

三部作の二作目な感じで更に続きが有りそうな終わり方。続きが有るとしたら期待してしまうのはケイトのシリーズ復帰。
非情な狼となったケイトが麻薬戦争の最前線へと戻ってくる。

1作目にはゲット・アウトのダニエル・カルーヤが出ていた。ゲット・アウトを観た時にはボーダーラインに出てた人だとは全く思わなかったのは何故なのか。主にエミリー・ブラントを見ていたからかもしれない。

Sicario – 映画ポスター24 

コメント(0) 

バッド・ジーニアス 危険な天才たち [ハ行の映画]

バッド・ジーニアス危険な天才たちを観た。
金持ちが通う名門校に特待生として入学したリンはその優秀な頭脳を用いた裏稼業に手を染める。

ネタバレ有。

最終的にリンは悔い改めるわけだけど、可哀想なのは巻き添え喰ったもう一人の秀才くん。他の生徒は金持ちみたいだからどうにでもなりそうだけど、あの秀才くんは堕ちる所まで堕ちるしかなさそうで。それならリンも一蓮托生で堕ちた方が個人的には面白かったなあと不謹慎に思う。

主人公リンを演じたチュティモン・ジョンジャルーンスックジンがいい意味でふてぶてしさも有ってカッコ良かった。ただ、名前が覚えられない。愛称はAokbabオークベッブというみたい。

チネチッタ川崎にて。都内での上映が時間が合わなかったり好みの席が取れなかったりでチネチッタに辿り着いた。
初チネチッタか、覚えてないくらいに昔に1回来てるか。ロビーは狭いが中に入ると広い。
川崎には滅多に行かないが、チッタの敷地内で立ちションしてる人がいたり、同じく敷地内にミニスカミリタリーファッションでチャリンコ乗ったおっさんがいたりで川崎スゲエなと思った。
ミニスカミリタリーのおっさんはおっさんだけのハロウィーンだったのかもしれない。
コメント(0) 

プーと大人になった僕 [ハ行の映画]

プーと大人になった僕を観た。
大人になったクリストファー・ロビンが100エーカーの森のみんなと再会する。

くまのプーさんの初の実写化。
くまのプーさんについてはあまり馴染みが無かったのでよく分かっていないが、動くぬいぐるみたちが実際に動いているのを見ているだけでも楽しめる。愛らしくて小っちゃいころころのもふもふがよたよたとぎこちなく動いていたらそれは可愛いに決まってる。中身おっさんのテッドだって見た目は可愛いんだし。

シャンシャンだと生後160日ぐらいの感じ。


クリストファー・ロビンと森のみんなとの変わらない友情が描かれているのも良かった。
しかし、根がひねくれているのでその裏にあるディズニーのよからぬ考えも勘繰ってしまったりする。
恐らくぬいぐるみたちや100エーカーの森そのものはクリストファー・ロビンの想像力によって出来上がっている。だからクリストファー・ロビンがいないと存在しないものになる。
その森の創造主クリストファー・ロビンの後を継ぐ娘を登場させ、クリストファー・ロビンのいない別の物語が作れるようにという思惑があるんじゃないだろうか。娘、その子供、その子供と受け継がれドル箱作品を幾らでも作れるように。
コメント(0) 

ペパーミント・キャンディ [ハ行の映画]


Peppermint Candy [Import anglais]
ペパーミント・キャンディを観た。早稲田松竹にて。タクシー運転手との2本立てだったが本作だけ。

韓国、1979年から1999年。大きく時代の動いた中で生きた男の20年間を振り返る。

2000年公開で今は無きテアトル池袋で観た。その時以来。
現在から過去へとチャプター毎に時系列を遡って描かれる構成。同じく時系列を遡るクリストファー・ノーラン監督のメメントが確か日本での公開は同じ時期くらいだったんじゃなかったけか? と調べてみたらメメントは本作の1年後の公開だった。製作されたのは同時期くらいなんだろうと思う。その前にノーラン監督はフォロウィングを撮ってるわけだけど。

1999年の男は何故あのようになったのかが重要な転換期ごとに過去を遡る事で少しずつ分かってくる。花を愛し感傷に浸り涙する純粋な青年が変わらざるを得なかった時代。その重さが段々とずっしりとのしかかってくる感じ。

本作で特に印象に残っていたのは主人公の軍隊時代。そこで起こったのが光州事件だったという事は今回のタクシー運転手との2本立てで初めて知った。不審者(と言っていいのか分からないが)を追跡中の主人公が「靴に水が溜まって歩けない」と泣きを入れて一人置いていかれてしまう。どういう事だと思ったらああいう事でそりゃ歩けないわと思った。軍靴、編み上げブーツに水が溜まる感覚って想像するだけで恐ろしい。

あと、ソル・ギョングに殴られる(当然蹴られる)役を演じる役者さんは大変だろうなあと思う。恐らく手加減無しの本気。
コメント(0) 

ヒックとドラゴン2 [ハ行の映画]

ヒックとドラゴン2を観た。
とにかく映像が美麗。各種デザインがカッコいい。そしてトゥースが可愛い。とビジュアルだけで満足できる作品だった。
主人公ヒックの声と演技が個人的にはあまり好きではなかった。ジェイ・バルチェルが嫌いというわけではないんだけど。

物語は結構ヘヴィな内容を含んでいる。トゥースの状態が普通ではなかっとは言えヒックとの仲が完全に決裂してもおかしくない事になる。でもそこはそんなに引きずらない。引きずられても困るけど、そこを簡単に済ましてしまうんだったらそういう事にしなくても良かったんじゃないかとも思える。
1作目の事はあまり覚えていないけど、ヒックは何かしらの代償を払って人間として成長するというのがこのシリーズの核となるものなのかもしれないが。

3部作の最終章になるらしいシリーズ3作目は全米で来年公開とか。3作目でそれを引きずる予定なのか。



日本でも公開されて大ヒットしてたらグッズももう少しお手頃価格で手に入れることが出来たのだろう。
ヒックとドラゴン2 メガサイズ 23インチフィギュア メガ トゥース / ナイトフューリー 【HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2】 2014 映画版 MEGA TOOTHLESSヒックとドラゴン2 ぬいぐるみ 8インチ ビーニープラッシュ ナイトフューリー / トゥース 【HOW TO TRAIN YOUR DRAGON】 2014映画版 BEANIE PLUSH NIGHT FURY / TOOTHLESSヒックとドラゴン2 10インチフィギュア ファイナルバトルセット ビワイルダービースト with ナイトフューリー / トゥース 【HOW TO TRAIN YOUR DRAGON】 2014映画版 FINAL BATTLE SET BEWILDERBEAST WITH NIGHT FURY / TOOTHLESSヒックとドラゴン2 パワードラゴン デラックスフィギュア ナイトフューリー / トゥース with アイスフライングアクション 【HOW TO TRAIN YOUR DRAGON】 2014映画版 NIGHT FURY / TOOTHLESS WITH ICE FLYING ACTION
Toothless Stuffed Animal, How to Train Your Dragon 2, 17 in. by Build A BearHow to Train Your Dragons 2 Headphones [並行輸入品]ヒックとドラゴン 2 ヒック 子供用 コスチューム 男の子 ハロウィン コスプレ ヒック ドラゴン バイキング キッズ 衣装 How to Train Your Dragon 2 Hiccup S Sizeヒックとドラゴン2 ぬいぐるみ 14インチ DXプラッシュ ナイトフューリー / トゥース 【HOW TO TRAIN YOUR DRAGON】 DELUXE PLUSH NIGHT FURY / TOOTHLESSHow to Train Your Dragon 2 Movie 12 Inch Plush White Sheep by Toy Factory [並行輸入品]
コメント(0) 

ベルリン・シンドローム [ハ行の映画]

ベルリン・シンドロームを観た。
若い女性が一人旅で訪れたベルリンで知り合った男に監禁される。



なぜかイオンシネマ板橋の一番広いとこでの上映だった。なぜ?

映画の途中になってタイトルのベルリン・シンドロームはストックホルム症候群から来てるんだなあと気付いた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

という事は監禁という鬼畜な状況から二人の間に本当の愛が生まれハッピーエンドを迎えて、二人の愛の馴れ初めは監禁からだったとか。そんなラブストーリーも映画なら有りと思った。
しかしいくら映画と言え常識的にそんなのは無いという事で。
この映画では極端な話になっていたけど、恋愛においてどちらか片方、もしくは両方が相手に対して偏執的な感情を抱いて、それを相手が受け入れるか拒否するかという所で成り立っているのではないのだろうか。
偏執によって成り立ってはいるがそれをあからさまにし過ぎるとよろしくないよ。と、この映画は伝えている。
節度、分別のある偏執を心がけましょう。


室内での行動は少しばかりの自由が許されていて。火を使ってお湯も沸かせる。男がドアを開けた時を見計らって熱湯をかけるとか。そんな脱出方法を考えてたりした。
コメント(0) 

ポルトの予告 [ハ行の映画]



この予告は映画館では見かけなかった。日本でのオリジナルの予告なんだろうか。ワンシーン丸々使ってて小細工せずに潔いというか。確かにいいシーンで音楽もカッコいいし予告で見せられるとどんな作品なのか興味をひかれる。
コメント(0) 

破門 ふたりのヤクビョーガミ [ハ行の映画]



『破門 ふたりのヤクビョーガミ』
(2017・日本・2h00)
監督・脚本 : 小林聖太郎
出演 : 佐々木蔵之介、横山裕、北川景子、橋爪功、橋本マナミ、國村隼、キムラ緑子、宇崎竜童、木下ほうか



映画プロデューサーを名乗る男に出資金詐欺ではめられた二人の男。一人は現役ヤクザ、一人は父親がヤクザだった男。はめた男を追ううちに別の組が裏で手を引いている事が分かる。



舞台は関西。関西弁のやり取りが面白かった。北川景子さんも関西出身のようで今まで観た中で一番良かった。

内容の方は大雑把な感じでは理解出来たが細かい所があまりよく分かっていない。結局組同士の縄張り争いみたいなものだったのか。



丸の内ピカデリーシアター1にて。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 [ハ行の映画]


Fantastic Beast and Where to find them Poster - Characters (61cm x 91,5cm)

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
"FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM" (2016・イギリス=アメリカ・2h13)
監督 : デヴィッド・イェーツ
出演 : エディ・レッドメイン、ダン・フォグラー、キャサリン・ウォーターストン、アリソン・スドル、コリン・ファレル、サマンサ・モートン、エズラ・ミラー、ジョン・ヴォイト、カーメン・イジョゴ
声の出演 : ロン・パールマン





ハリーたちがホグワーツ魔法学校に入学する約70年前、1926年アメリカ、ニューヨーク。魔法使いは自分たちの存在を隠し人間に知られてはならなかった。その事が邪悪な寄生物を生み出し世界を崩壊させようとしていた。



2016年11月23日公開。トム・クルーズ、トム・ハンクス主演作は年越し出来なかったが本作はさすがというか年を越して正月映画に。『ハリー・ポッター』から続く人気は根強いんだなあと思った。
混んでるのが嫌だったので先延ばしにしてたら1月の終わりになって。いい加減もう観に行かなきゃと観に行ったらさすがに空いてた。丸の内ピカデリーシアター2の2階席にて。



今後シリーズ化、5部作になるとか。最後は恒例の前後編で計6作品といった所か。
その中心になるテーマは薄っすらと見える感じでまだ序章。序章という事でまあ面白かった。

シリーズ化に際して楽しみなのはゴブリン(?)のナーラック。
http://ja.harrypotter.wikia.com/wiki/%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
声にロン・パールマンを起用したのが偉い。



『ハリー・ポッター』の様に一年毎の成長を追いかけるのではないのだろう。だとすると時代的に第二次世界大戦へと突入しそうな。その時に魔法使いたちはただ傍観しているだけなんだろうか。その能力をもってすれば戦争も回避出来ると思うが。第二次大戦の裏には魔法使い同士の対立もあった。とかそんな感じか。
なんか『ハリー・ポッター』以上にハードな内容になりそう。と勝手に妄想する。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ホワイト・バレット [ハ行の映画]


【メール便送料無料】中国・香港映画/ 三人行(ホワイト・バレット)(DVD) 台湾盤 Three


『ホワイト・バレット』
"三人行" (2016・香港・1h28)
製作・監督 : ジョニー・トー
出演 : ヴィッキー・チャオ、ルイス・クー、ウォレス・チョン、ロー・ホイパン、チョン・シウファイ、ラム・シュー








頭に銃弾を受け病院に緊急搬送されてきた犯罪グループの一員。しかし意識のあるその男は手術を頑なに拒否する。警察は男から犯罪グループの居場所を聞き出そうとし、医者はその状況をただ見ているしかなかった。



ジョニー・トー監督の製作会社ミルキーウェイ創立20周年記念作品。
前作の念願のミュージカル映画は個人的にはちょっと合わなかった。今回は得意のサスペンス映画。
何かの企みを持つ犯罪者、何事かの隠蔽を図る警察、キャリアアップに必死な女医、そしてドジな刑事のラム・シュー。そんなに大掛かりな作品では無いけど、ジョニー・トー監督らしさに溢れた群像サスペンスで面白かった。



クライマックスのワンカット風の銃撃シーンが面白かった。最後の方のラム・シューのあれはサービスカットという事でいいのだろう。
『ドラゴン×マッハ!』でも刑務所の暴動シーンはワンカット風だった。香港映画の流行りなんだろうか。その元は『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』か。いい感じに自分たちの作品に取り入れていると思う。



ルイス・クー演じる刑事が誰に対しても厳しい男なのかと思いきや、上司に対しては媚びるというのとは違う社交辞令を愛想良く出来る人物。表裏が有って幻滅という事は無く。自分たちの職務を円滑に遂行させるためにそういう所に変なプライドを持っていないんだと思えた。そういう人の方が信頼できるんではないか。
コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画
前の15件 | - ハ行の映画 ブログトップ