SSブログ

ホテル・ムンバイと毒戦BELIEVERとイエスタデイ [映画]

ホテル・ムンバイを観た。
2008年、インドのムンバイで起きた同時多発テロ事件。

詳しい事は全く分からないが恐らく貧富の格差が被害者にとっても加害者にとっても悲劇を生み出してしまったのだろうと思う。加害者だって大量無差別殺人をどうしてもやりたくてやったわけでは無いだろうし。もうあれしか手段が無いという所まで追い込まれなければ出来ない事だと思う。
本作ではそういった事情は少し匂わす程度。確かに人としてやってはいけない事をしたのだからそこだけを見れば極悪人で、その極悪人をやっつけ貧富の格差の象徴とも言えるホテルが短期間で再開してめでたしめでたし、資本主義最高!みたいな感じで映画は終わるが、本作がアクション映画ならそれでいいけど、実話を基にした感動のヒューマンドラマでそんな感じでは随分と安易で安っぽい感動だなあと思う。
何故この様な悲劇が起きたのか、その根本を見ないとなんにも解決しないんじゃないだろうか。



毒戦BELIEVERを観た。
麻薬組織のボスの逮捕に狙いを定め協力者を得て組織の内部へと潜入する捜査官。

ジョニー・トー監督作の毒戦を韓国でリメイク。
人狼JIN-ROHの韓国リメイクがそうであった様にやっぱり情みたいなものが絡んできてしまう。ジョニー・トー監督の毒戦も沖浦監督の人狼(原作・脚本の押井守さんのテイストの方が濃い)も非情である事が作品の持ち味だったと思う。そこに情を持ち込まれてしまうと韓国映画らしいなとは思いつつなんかちょっと違うなあとも感じてしまう。



イエスタデイを観た。
売れないミュージシャンが交通事故に遭った日、世界からビートルズの存在が消えてしまう。

ある意味SFロマンチックコメディ。もしも、現在もなお世界中で絶大な人気を誇るビートルズの記憶をほぼ全人類が失ってしまったら。という大風呂敷を広げた割りに小ぢんまりと畳んだ気もするけど、誠実という所がキーワードになっていて最初はビートルズの曲を盗用して売れたいという不誠実な所から始まりやがて誠実である事の大切さを主人公は知って。その誠実さは決して気分が悪くなるようなものではなかった。

本作が映画初主演のヒメーシュ・パテルが良かった。日本で言うと妻夫木聡さんにちょっと感じが似てる。

allcinemaで出演者の所を見たらロバート・カーライルがクレジット無しで出演していたという事でどこに出てたんだろう?と思ってIMDbを見てみたらあの人だった。あの人自体が出てきた事にも驚いた。そこはSFだから出てきても何にもおかしくはない事だけど演じていたのがロバート・カーライルだったと分かって二度ビックリ。
あの人はてっきりCGで作ったのかなあと思っていたが特殊メイクだったのか?
コメント(0) 

ゴック

久し振りにガンダムコンバージを買った。
DSC_1154 (2).JPG

_20191016_131234 (2).JPG

DSC_1153 (3).JPG


ララァ・スン専用モビルアーマー
https://p-bandai.jp/item/item-1000140027/
コメント(0) 

チラシ [チラシ]

去年ぐらいに長年貯め込んだチラシを大量処分してからあまり持ち帰らないようにしていたけど、なんだかんだで最近また増え始めている。
映画ひつじのショーン UFOフィーバー.jpg
裏はぬりえ
映画ひつじのショーン UFOフィーバーぬりえ.jpg

東京ではヒューマントラストシネマ渋谷での限定上映
ザ・バウンサー.jpg

限定のチラシらしい
毒戦 BELIEVER.jpg

シネマート新宿のむコレ3での上映
カンフーリーグ.jpg

2020年1月公開
フォードVSフェラーリ.jpg
コメント(0) 

大脱出3とジョン・ウィック:バラベラム [映画]

大脱出3を観た。
脱獄のプロ、レイ・ブレスリンが何者かによって誘拐された社長令嬢を救うためすべてが謎に包まれた監獄“悪魔砦”に潜入する。

脱獄モノの面白さは殆ど無いが、スタローン、デイヴ・バウティスタ、マックス・チャンとファイトスタイルの異なる3人のそれぞれの格闘アクションの見せ場が有って良かった。
マックス・チャンはいついかなる時も隙が無くカッコいいのが逆に面白い。オールウェイズ・キメ顔、マックス・チャン。
70歳超えた人とは思えないパンチを繰り出すスタローンの対戦相手はなんとあのファイナル・デスティネーションのデヴォン・サワ。デヴォン・サワという名前だけで憶えているのでエンドクレジットで名前見るまで気付かなかったけど。
Devon Sawa - Portrait Framed Mini Poster - 14.7x10.2cm










ジョン・ウィック:パラベラムを観た。
殺し屋ホテルで掟を破り懸賞金をかけられ命を狙われるジョン・ウィック。更にはジョン・ウィックに手を貸した者たちにも非情な処罰が下される。

本作で3部作の完結かと思っていたが1作目が序章で2作目からの3部作で次が完結編になるみたいな感じだった。

2作目で最期が曖昧な感じだったコモンが実は生きてると睨んでるがどうだろう。2作目での電車の中の最後(最期では無いと思っている)の顔がとってもいい。あの顔がまた見たい。

ジョン・ウィックを狙う殺し屋にマーク・ダカスコス。1990年代に出演作を数本観ただけでその後もコンスタントに出演作が有った事を知らなかったのでまさかここに来てマーク・ダカスコスがいきなり脚光を浴びるとは思ってもみなかった。
マーク・ダカスコスの弟子、シノビ#2役はヤヤン・ルヒアン。コンビを組むシノビ#1の人と共に当然アクションはキレキレだった。
武器博物館みたいな所でタイガー・チェンも出てたような気がしたがウィキペディアを見たらやっぱり出てたみたい。

ジョン・ウィックは格闘の時に投げ技を結構使う。今回は巴投げもしてた。パンチやキックはダメージ与えられる箇所がピンポイントだけど投げ技だとダメージの範囲が広くなるから使うんではないかと想像。
投げ技の達人との投げ技対決が見てみたい。相手は見た目のインパクトから篠原信一さんか、逆のインパクトで軽量級の女性柔道選手。柔道になると投げ技からの寝技の展開も有るか。
コメント(0) 

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストとライリー・ノースとBLACKFOXとジョーカー [映画]

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストを観た。
アメリカ西部開拓時代。鉄道が巨万の富を生み出す。その裏では汚れ仕事を引き受ける男の存在が有った。その男の前に一人の謎の男が現れる。

"Once upon a time"は「むかしむかし」と訳される。昔々のアメリカ西部の話。暴力盛り沢山だけどその暴力すらも最終的には過ぎ去った日々への郷愁へと集約される。

ヘンリー・フォンダが悪役。ヘンリー・フォンダの出演作は数本しか観ていないけど十二人の怒れる男のイメージが強いので悪役を演じているのが意外だった。ウィキペディアを見るとそれまでに30年以上映画に出演していて初めての悪役だとか。カッコいい悪役だった。



ライリー・ノース 復讐の女神を観た。
夫とまだ幼い娘を殺された女性が復讐を誓う。

原題はPEPPERMINT。娘が最後に食べたアイスはチョコミントじゃなかったけか。

刑事役はジョン・ギャラガー・Jr。ショート・タームの時にいい役者さんだなあと思った。ショート・タームで共演したブリー・ラーソンとラミ・マレックはそれ以降大ブレイク。二人と較べたら目立った活躍はしていないけど、でもいい役者さんだと思う。



BLACKFOXを観た。
忍者の子孫の女の子が復讐の黒い狐となる。

アクションシーンは良かった。黒いきつねのコスチュームがカッコ良かった。アニメキャラの女の子たちがキャピキャピしてわちゃわちゃするのを見るのは辛かった。アニメキャラの若い女の子はキャピキャピわちゃわちゃしなくちゃいけないものなのかもしれないが。



ジョーカーを観た。
コメディアンを目指す男が誰も理解出来ない自分だけの笑いの境地に達する。

バットマンの敵ジョーカーが主役の映画。元々バットマンの映画は悪役の方が目立つ傾向が有るが本作に至ってはバットマン登場すらしない。この先バットマンが誕生するのかも怪しい。一応バットマンが誕生する事になるきっかけは本作にも出て来る。
恐らくスーパーマンもワンダーウーマンもアクアマンもいない世界なんじゃないだろうか。そうなるとジョーカーと名乗ってはいるけどバットマンの敵であるジョーカーでは無いのかもしれない。
本作の話の流れでバットマンが出てきても善と悪の境界が曖昧なヒーロー映画としてはややこしい事になるのだろうし。
新しいバットマンはロバート・パティンソンに決定したとの事。本作とつながっているのかは分からないけど、こんな映画作られたら随分とやりづらいだろうなと思う。

ホアキン・フェニックスの評価が更に高まるのは良かった。自身でも気に入った作品のようだし。
コメント(0) 

サラブレッド [サ行の映画]

サラブレッドを観た。
幼馴染のアマンダとリリー。しばらく疎遠だったが再会。そして事件は起きる。

ネタバレ有。

感情の無いアマンダと心の無いリリーの友情物語。意地の悪い友情物語で良かった。結果は傍から見れば酷い事になったと思うがあれでも二人の間では友情が成立しているのだと思う。お互いにあの状況が幸せなわけだし。

本作を魅力的にしているのはアニャ・テイラー=ジョイの魅力によるところも大きい。
映り方や見方によってはちょっと独特な美人でそれが本作のまだ幼さを感じさせそれでいて悪女なリリーという役にマッチしていた。
https://www.instagram.com/p/BrF1mXMF7NI/

アントン・イェルチンのやさぐれた感じも良かった。
2016年に不慮の事故で亡くなる以前に撮影した作品が幾つか有ってその内の1本。
コメント(0) 

ハミングバード・プロジェクトとヘルボーイ [映画]

ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たちを観た。

株を超高速で大量に売買すれば巨額の富を得られる。そのためカンザスのデータセンターからニューヨーク証券取引所のサーバーまで1,600kmを一直線に掘り進め光ケーブルでつなぎライバルよりも0.001秒でも早く取引を成立させようと目論んだ男たち。

ネタバレ有。

株についてはさっぱり分からないが本作の話は大雑把にはなんとなく分かった。
A.I.を使用した株の大量売買に関しては違法ではないけど倫理的道徳的にはいかがなものかと思っている人たちも大勢いるらしい。
そのいかがなものかな事に夢を託すというのもやっぱりいかがなものなのかもしれないが、詳しい事が分からないのでその善悪もよく分かっていない。なので単純に夢を託しそして夢破れていった男たちの物語としていい映画だった。カンザスとニューヨークの間を0.016秒で通信させる事を夢見て、例え結果的に成功しなかったとしてもそのわずか0.016秒のためにかけた情熱とか信念とかはその時間の短さに比例した軽いものでは決して無いと。



ヘルボーイを観た。
かつてアーサー王が卑劣な手を使って倒した血の女王ニムエ。しかし魔女である女王は不死身だった。肉体をバラバラにされながら現在もなお生き続け復活の日を待つ女王。
超常現象調査防衛局B.R.P.D.(Bureau for Paranormal Research and Defense)のエース、悪魔の子ヘルボーイは父や仲間たちと共に女王の復活の阻止に奔走する。

シネマ・ロサにて。

映画として綺麗にすっきりとまとまってはいない。しかしそれが悪いという事ではなくどこかいびつな所がヘルボーイの魅力でもあるんじゃないかと思う。

ヘルボーイ役はロン・パールマンではなくデヴィッド・ハーバー。フィルモグラフィを見ると出演作はそれなりに観てはいるがどんな人でどんな役で出てたのか全く憶えていない。しかし今回のヘルボーイ役はとても良かった。捜査官としての有能っぷり無敵っぷりがカッコよく、それでいて70年以上生きてきてのファザコンっぷりが気持ち悪くならず(人によっては気持ち悪く思えるかもしれないけど)に同居していて。
ばっちり特殊メイクで素顔は全く見れないのでデヴィッド・ハーバーがどんな人なのかはやっぱり良く分からない。
映画自体の評価があまり良くないようなのでデヴィッド・ハーバーのヘルボーイはこれ1作で見納めになってしまうのかもしれないがそれは勿体無い。
コメント(0) 

男はつらいよ お帰り寅さんのチラシ [チラシ]

男はつらいよ.jpg

男はつらいよ お帰り寅さんのチラシはこれでコンプリート出来たのだろうか。
せっかくだから寅さんだけではなく御前様やタコ社長のビジュアルのチラシも作って欲しい。チラシだけとは言わず各種グッズも是非。食玩フィギュアとか。
コメント(0)