SSブログ

きょうのポストカード(宇宙人ポール) [映画のポストカード]

25:45から地上波初放送『宇宙人ポール』
宇宙人ポール.JPG

吹替えなのか字幕での放送なのか分からない。英語じゃないとあの駄洒落は成立しないと思うが。
コメント(0) 

次回作決定

スパイディが辮髪に?!
次回『スパイダーマン/ウォン・フェイフォーン』どうぞお楽しみに。


1/6 リアルマスターピース コレクティブル フィギュア ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ ジェット・リー ウォン・フェイフォン RM-1080

キン肉マン 超造形魂 PART5 モンゴルマン(アニメイメージカラー) 単品

キン肉マン キン肉ボトルマスク 争奪戦ラウンド2 [3.モンゴルマン](単品)

コメント(0) 

シネマ★シネマ★シネマ 1996年 4 [シネマ★シネマ★シネマ]



映画紹介

"DEAD MAN WALKING" 『デッドマン・ウォーキング』
製作・監督・脚本 : ティム・ロビンス
出演 : スーザン・サランドン、ショーン・ペン

"BLACK SHEEP" 『プロブレムでぶ/何でそうなるの?!』
監督 : ペネロープ・スフィーリス
出演 : クリス・ファーレイ、デヴィッド・スペード、ブライアン・デネヒー

"SCREAMERS" 『スクリーマーズ』
監督 : クリスチャン・デュゲイ
原作 : フィリップ・K・ディック
脚本 : ダン・オバノン
出演 : ピーター・ウェラー、アンディ・ラウアー、ジェニファー・ルービン


全米興行成績トップ10

"SENSE AND SENSIBILITY" 『いつか晴れた日に』(公開6週目)

"MR.HOLLAND'S OPUS" 『陽のあたる教室』

"FROM DUSK TILL DAWN" 『フロム・ダスク・ティル・ドーン』
製作総指揮・監督・編集 : ロバート・ロドリゲス
製作総指揮・脚本・出演 : クエンティン・タランティーノ
出演 : ジョージ・クルーニー、ハーヴェイ・カイテル、ジュリエット・ルイス、サルマ・ハエック
の3本が初登場。
コメント(0) 

『ミッチェル家とマシンの反乱』 [映画]

『ミッチェル家とマシンの反乱』を観た。2021年、アメリカ、1時間50分。
父、母、姉、弟、犬のミッチェル家。それぞれが個性的であるがために長女ケイティのそれまでの学生生活は変わり者として扱われていた。映画好きのケイティはその道に進むための大学進学を決め前途は洋々だったが父親からの理解は得られずかつては仲の良かった父娘の関係は崩壊していた。
一方世界各地ではマシンの反乱が起こっていた。

一家4人と犬一匹で家族構成がほぼほぼクレヨンしんちゃん。アメリカでどれだけクレヨンしんちゃんが浸透しているのか分からないけどひょっとしたら意識していたりするのかなあと考えたりもする。

家族ドラマのドタバタコメディとSFサスペンスのドタバタコメディの融合。最終的に家族は素晴らしい、家族は最高、家族が何より大事。という結論に至る事で家族ドラマもSFサスペンスも大団円させるのは見事だったけど、過剰過ぎるくらいに家族の大切さを持ち上げられると若干白けてしまうのはひねくれ者だからだろう。

SFサスペンスでは蛍光色を基本カラーとしていてカッコ良かった。


コメント(0) 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでたい動画。


新年あけまして冷たい動画。


新年あけまして超絶テクニックな動画。

コメント(0) 

『柳生一族の陰謀』『長靴をはいた猫』『空飛ぶゆうれい船』 [映画]

丸の内TOEI ≪東映創立70周年"エンターテインメント・アーカイブ"特集上映・2021冬≫の3本を観た。

『柳生一族の陰謀』1978年、日本、2時間10分。
徳川幕府二代将軍秀忠が急逝。世継ぎは嫡子であるが秀忠からは疎まれていた家光か、秀忠に寵愛され家臣からの人望も厚い忠長かで幕府内は揺れる。京の朝廷の復権への思惑も絡む中で幕府の兵法指南役で家光から絶大な信頼を寄せられる柳生但馬守宗矩(やぎゅうたじまのかみむねのり)は家光を将軍にするためあらゆる手を尽くす。

最後の所は別としてうっかりこれが史実なのかと思ってしまったが現在の所の正しいとされている史実とはかなり変えているらしい。でも約400年前の出来事で何が真実かは実際の所分からないし、ある時その時の影響力のある誰かの発言によってそれまで正しいとされていたものがそうでは無いとされる事もちょくちょくあるわけだからもしかしたらこれが真実であるとされる時がいつか来るのかもしれない。

深作欣二監督の映画では初時代劇作品だとか。本作以前の代表作『仁義なき戦い』シリーズの路線である暴力や権謀術数で権力を手に入れようとする輩とそれらに否応なく巻き込まれていく者共のドラマを時代劇に持ち込んだという所も有るような感じ。でも時代劇としてもしっかりと作られている。
無情で悲劇なドラマがこれでもかというくらいに起こるが、それらをベタベタなお涙頂戴にしていない。それは史実とは違うのだろうけど、あの時代ではそれくらいの事が起こって当然というある意味での真実なのではないだろうか。その悲劇は1978年当時にも当てはまるし現代にも当てはまる。

本作の後1981年にほぼ同じ時代で同じ人物が多数登場する『魔界転生』が作られ千葉真一さんは両作品で柳生十兵衛を演じている。

金子信雄、成田三樹夫、梅津栄(敬称略)の公家トリオはその並びだけでも面白い。
志穂美悦子さんの凛々しい姿が見られるのも嬉しい。
原田芳雄さんが出ているが当時の大型時代劇に出演しているというイメージがあまり無かったので意外だったしその風貌からして何か他の人とは違う特殊な雰囲気も漂っていた。



『長靴をはいた猫』1969年、日本、1時間20分。
ネズミを助けた事によって仲間たちから命を狙われるネコのペロ。追っ手から逃れ雨宿りの軒先で家族から不遇な扱いを受けている人間の少年ピエールと出会い共に助け合い生きていく事を誓う。

東映動画の劇場用アニメーション作品。作画監督は森康二さん(キャラクターデザインもしているんじゃないかと思う)で、そのシンプルで整った可愛らしいキャラクターが生き生きと動き回るのがとても楽しい。原画には日本アニメ界のレジェンドの方々が参加している。

後の宮崎駿監督作品『ルパン三世カリオストロの城』に流用されていると指摘されるシーンが幾つかある。確かにその通りだと思う。宮崎駿監督は本作に限らず参加した作品には多くのアイデアを出したという事(それによって頭角を現す)だからご自身のアイデアを制作スケジュールがひっ迫していたカリオストロで使用したという事だろう。

ペロ役は石川進さん、ピエール役は藤田淑子さん。





『空飛ぶゆうれい船』1969年、日本、1時間。
船舶事故が急増し生存者からは事故の原因が幽霊船であるとの情報が得られる。造船会社のオーナーでもある黒潮財団の会長と夫人の命を自動車事故から救った少年隼人だったが幽霊船の手下である巨大ロボットゴーレムの破壊行動により両親を失う。幽霊船への復讐を誓う隼人は仲間同士であるはずの幽霊船とゴーレムが争うのを見てその裏にある陰謀を見抜く。

東映動画の劇場用アニメーション作品。恐怖映画路線で小さい時に観ていたらかなり怖かったかもしれない。
しかし、ゆうれい船、巨大ロボット、怪獣、戦車がアクションを繰り広げてエンターテインメントとしてはサービス精神旺盛。
ロボットのゴーレムが街で暴れてビルを破壊、迎え撃つ国防軍の戦車。といったシーンは原画で参加している宮崎駿さんが担当しているとの事。描き込みがえげつない。

能力的には何も特殊な力を持たない少年が主人公で大事件に立ち向かうというのはかなり無理が有る(それを言ったらクレヨンしんちゃんは5歳児だけど)が、子供向け作品の主人公は少年もしくは少女という不文律が有った時代なのだろうか。でもウルトラマンや仮面ライダーだと主人公は青年だからそういった事でも無いのか。

『長靴をはいた猫』『空飛ぶゆうれい船』両作品で参加したスタッフの名前がしっかりとクレジットされている。参加した全員なのかは分からないけど当時の作品では省略される事も多かったんじゃないだろうか。そういった所は東映動画での労働組合の活動が盛んだった影響なのだろうか。
コメント(0) 

『ただ悪より救いたまえ』『キングスマン : ファースト・エージェント』 [映画]

『ただ悪より救いたまえ』を観た。2020年、韓国、1時間48分。
韓国国家情報院内の極秘組織で特殊工作員だったインナムは組織の存在を隠蔽したい政府の思惑により妻を残して姿を消し日本で暗殺者となった。数年が過ぎ引退を決め最後の仕事をやり遂げた時にインナムの運命は大きく動き出す。

ファン・ジョンミンとイ・ジョンジェ、記憶力が衰えるばかりの中で顔と名前が一致する韓国のスター二人が激突するアクション映画。
元工作員インナムがファン・ジョンミンで、私怨によりインナムへの殺意を燃やす凶暴な殺し屋レイがイ・ジョンジェ。
インナムが現在はタイに移住している妻の謎の死を知ってその真相を突き止めるためタイへと向かい意外な事実を知る。という方がメインストーリーでインナムが行く先々にレイが現れて邪魔をする。といった感じでストーリーの展開的にはレイが本当に邪魔でレイの存在はこの映画に本当に必要?と疑ってしまうほど。
しかし、そこにタイ警察の特殊部隊とタイマフィアが加わって四つ巴となり、しかもタイマフィアのボスが『オンリー・ゴッド』でライアン・ゴズリングをボコボコにしたヴィタヤ・パンスリンガムとあって凄い事になりそうな予感がした。実際の所四つ巴はそこまで凄い事にはならなくてヴィタヤ・パンスリンガムの活躍もほとんど無かったのだけど、その予感だけでも十分楽しめた。
それらを経て結局のところインナムとレイ、ファン・ジョンミンとイ・ジョンジェの二大スターの激突がメインストーリーとなり、二人のアクションが迫力が有って観応えがあるので満足だった。



『キングスマン : ファースト・エージェント』を観た。2020年、イギリス=アメリカ、2時間11分。
イギリス、民間にして世界各国の政府への独自のネットワークを持つ諜報組織キングスマンはどの様にして成り立ったのか。その起源は約100年前の世界の危機に遡る。

これまでのシリーズの前日譚なので前2作を観直さずになんとなくどういった感じなのかを分かっていれば通用するので面倒臭くなくてとても助かる。時系列では本作の後となる前2作へと繋がるエピソードとかもきっと有ったはずなのでシリーズモノとしてはやはり前2作も観ておいた方がより楽しめたのだとは思う。
物語は実際の歴史、第一次世界大戦の前後に即して進められて、そこら辺もなんとなくでしか分からないので今イチ楽しめなかったのだけど、クライマックスでようやっとレイフ・ファインズが大活躍してくれると面白かった。それは結局平和主義では世に蔓延る暴力と渡り合えないというある意味での敗北なのかもしれないが。

レイフ・ファインズの相棒がジャイモン・フンスーで現在59歳と57歳の高年齢コンビのアクションも当然スタントの方の力も借りてだろうけど良かった。
レイフ・ファインズは『シンドラーのリスト』(1993年)、ジャイモン・フンスーは『アミスタッド』(1997年)と、共にスピルバーグ作品で世界的な注目を集めて現在に至る。

キングスマンの組織をアーサー王伝説になぞらえている所も有るが恐らく伝説の輝かしい時期をなぞらえていて、英国人なら伝説の終焉も恐らくは知っているはずでそれでもなおアーサー王伝説に憧れを持つのはその輝かしい時期が何よりもどんな伝説よりも輝いているという英国人の自信とプライドからなのだろうか。
どんな伝説でも輝きを失わずに終わるという事もそんなに多くは無いのだろう。個人的に一番理解が出来る伝説と言えば三国志もよく知らないので漫画界の伝説であるトキワ荘という事になる。トキワ荘の伝説の終わりも健全であるべき理想の漫画の未来という所とは離れていってしまった感じではあるし。売れたもん勝ち的な。それでもやっぱりトキワ荘の伝説には並々ならぬ敬意を持っている事を考えればアーサー王伝説への憧れも理解できる。
コメント(0) 

『マトリックス レザレクションズ』 [映画]

『マトリックス レザレクションズ』を観た。2021年、アメリカ、2時間28分。
数々の賞に輝いた大ヒットコンピューターゲーム『マトリックス』トリロジーを生み出したトーマス・アンダーソン。カフェで見かける子連れの女性に運命的なものを感じているが親会社から『マトリックス』シリーズの新作を作るように迫られ仕事に忙殺される。そんな中ゲームの登場人物が目の前に現れモーフィアスと名乗る。

2021年の最後に観た映画。

2003年にシリーズを完結させた『マトリックス レボリューションズ』から18年振りの続編。
これはシリーズ前3作品を観とかないといけないやつなのではないかと思い観直してから臨んだが、ただ観直すだけではなくきっちりと理解した上でなければいけないやつだった。1作目2作目はなんとか理解できるのだけど、3作目でなんだかよく分からなくなってしまうので本作もなんだかよく分からなかった。
むしろ観直してしまったがためにあれがこうだったからこうとか色んな事にとらわれて型にはまった見方しか出来なくなってしまったのかも。観直さない方が自由に、言い方変えれば自分勝手な見方が出来て、それが合っているのかは分からないけど自分なりの理解は出来たのかもしれない。

『マトリックス』シリーズで思い出すのは女優の高木美保さんが『マトリックス』シリーズの熱烈なファン(キアヌ・リーヴスの大ファンでもあるらしい)で、完結編の『レボリューションズ』公開時に映画を観て大号泣したと何かのテレビ番組で言っていたのを見てどこら辺で大号泣するんだろう?と理解出来なかった事が印象に残っている。大号泣出来るほどに作品を理解した人は本作をどの様に評価するのだろう。

大急ぎで続けて4作品観たからなのか終盤のアクションシーンでちょっとウトウト。多分数秒静かに目を閉じていただけだったんじゃないかと自分に甘く居眠りカウントに入れず。実は家でDVDで観直していた『レボリューションズ』のアクションシーンではしっかりとウトウトしていた。

クリスティーナ・リッチがちょっとだけ出てた(一応台詞は有り)のはなんで?と思ったけど、ウォシャウスキーズの日本アニメ『マッハGOGOGO』のハリウッド実写映画化作品『スピード・レーサー』(2008年)でヒロインを演じていた事での縁なのだろう。

コメント(0) 

きょうのポストカード(トゥルーマン・ショー) [映画のポストカード]

今日のBSプレミアム年越し映画マラソン午前3時53分からトゥルーマン・ショー。
トゥルーマン・ショー.JPG
コメント(0)